怠け者幹事のSです。東平洲のアルバムに、今日、Cupidさんが撮ったのと私が撮ったの、合わせて17枚追加しました。
遅くなってすみませんでした。
「ゆっくり、のんびり歩こう」がモットーの慢慢行 ハイキング グループ。毎週日曜に香港 中の野山を歩きに出かけています。当ブログでは原則木曜日の夜までに、翌日曜の予定を公開しています。参加ご希望の方は当日集合時間に集合場所へお集まりください。 Thank you for visiting our website! People of all ages and nationalities are welcome to join our hiking held every Sunday in Hong Kong. In case you are interested to participate in our hiking, please go through the hiking plan which is listed on this website by every Thursday. No prior notice or request for participation is necessary.
2012年7月30日月曜日
2012年7月26日木曜日
2012年7月29日 Hiking Plan
[行き先Destination] 鹿湖郊遊徑・大枕蓋LukWuCountryTrail・TaiChamKoi
[集合場所と出発時間Meeting Place & Departure Time] 9時45分MTR鑚石山駅構内C出口側恒生銀行前を出発、09:45am MTR DiamondHill Station HangSengBANK near EXIT ”C”
[コース Cource] 鑚石山-(BUS96R)-北潭涌・西貢郊野公園遊客中心Pak Tam Chung / Visiter Center-(TAXI)- 西貢西湾路/西湾亭Sai Wan Ting130m-鹿湖郊遊徑Luk Wu Country Trail-大枕蓋Tai Cham Koi 408m-大網仔道Tai Mong Tsai Rd.-北潭涌10m-(BUS)-西貢
[概要 Summary] 登りのキツイ所が一か所出て来ますが、綺麗な景色を見に西貢の東の山に行きましょう。山上から望む西貢東郊野公園の眺めは最高です。山の下には海とダム湖が広がり、そして直ぐ横にはシャープが、そして遙か西には馬が見え条件が良ければ、その先に香港最高峰“大帽山”957mや北にはシンセンの山々も見えるはずです?多分ね、楽しみにして来て下さい。 皆さん、山に登るのは大変ですが是非一度此の景色を見て下さい。道中の苦労も吹っ飛ぶはずです。大変な思いをした後には綺麗な景色と言う最高の御褒美が待っています。
久しぶりの大きな台風から雨が続きますが日曜日には太陽が戻ってきそうです。香港の夏は暑いのでお水は多めに一人2リッターはお持ち下さい。山中に7-11は有りません。当たり前やん。
[集合場所と出発時間Meeting Place & Departure Time] 9時45分MTR鑚石山駅構内C出口側恒生銀行前を出発、09:45am MTR DiamondHill Station HangSengBANK near EXIT ”C”
[コース Cource] 鑚石山-(BUS96R)-北潭涌・西貢郊野公園遊客中心Pak Tam Chung / Visiter Center-(TAXI)- 西貢西湾路/西湾亭Sai Wan Ting130m-鹿湖郊遊徑Luk Wu Country Trail-大枕蓋Tai Cham Koi 408m-大網仔道Tai Mong Tsai Rd.-北潭涌10m-(BUS)-西貢
[難易度Difficulty] 3 距離は6‐7キロです。
西湾亭から鹿湖郊遊徑を進み今年の4月15日に登った大枕蓋に登りましょう。大枕蓋からは南西に降りるだけの極々簡単なハイキングです。[概要 Summary] 登りのキツイ所が一か所出て来ますが、綺麗な景色を見に西貢の東の山に行きましょう。山上から望む西貢東郊野公園の眺めは最高です。山の下には海とダム湖が広がり、そして直ぐ横にはシャープが、そして遙か西には馬が見え条件が良ければ、その先に香港最高峰“大帽山”957mや北にはシンセンの山々も見えるはずです?多分ね、楽しみにして来て下さい。 皆さん、山に登るのは大変ですが是非一度此の景色を見て下さい。道中の苦労も吹っ飛ぶはずです。大変な思いをした後には綺麗な景色と言う最高の御褒美が待っています。
久しぶりの大きな台風から雨が続きますが日曜日には太陽が戻ってきそうです。香港の夏は暑いのでお水は多めに一人2リッターはお持ち下さい。山中に7-11は有りません。当たり前やん。
参考までに半分凍らせてから水を足すと長時間冷たい水が飲めます。間違ってもボトル全部は凍らさないように、氷は有ってもお水は飲めませんので、此れは喜劇です。
過去のハイキングに2010年4月4日と2012年4月15日大枕蓋や2010年5月30日鹿湖郊遊徑が有りますが、どちらも季節柄か楽なように書いてありますが、今回は如何かお楽しみに?大変カモ知れませんね。
ハイキングの後は西貢の海鮮屋か?久しぶりにカレー屋か?はたまた新規開拓か?何処にするかなー、何処に行っても美味しいと思いますよ。
「連作先Contact」 代表幹事 谷田(Tanida
9883-7637)
担当幹事 高橋(Takahashi
9095-5363)& 秋山(Akiyama
9095-2257)
ハイキング当日に御質問や御要望が御座いましたら上記番号にお電話下さい。
Please feel free to contact us for ang
help.
2012年7月23日月曜日
2012年7月22日 HikingReport
【行き先 Destination】 蒲台島(Po Toi Island)/香港最南端の島
【集合時間 Meeting time】 8:50 a.m.
【集合場所 Meeting place】
金鐘駅 C出口方面 地下 セブンイレブン前
Admiralty MTR station 7-11 shop near exit C
【コース Course】
金鐘駅 Admiralty MTR station –Bus (6X)– 赤柱廣場 Stanley Plaza – 赤柱ト公埠頭 Blake Pier at Stanley (10:00発) – 蒲台島 Po Toi – 蒲台郊遊島 Po Toi Country Trail – 蒲台島埠頭 (15:00発) – ト公埠頭 Blake Pier at Stanley(解散)
【距離 Distance】 約3km
【難易度 Difficulty scale】 2 ★★☆☆☆
【天気 Weather】
曇りのち雨、その後曇り
From cloudy to rainy to cloudy / Temperature: 32 degrees C / Humidity: 65%
【参加人数 Participants】 15 (12 men / 4 women)
【概要 Summary】
中学生男子1名及び小学生女子1名を含む総勢15名が参加。新参加者は2名。金鐘より赤柱行きバス(No.6X)で赤柱に行き、赤柱ト公埠頭よりフェリーに乗船。台風の影響で多少うねりのある海を進み蒲台島に向かう。35分程で到着し、歩行開始。蒲台郊遊島徑入り口からは木立に覆われ日差しが遮られている緩やかな階段が続く。間もなく見晴らしの良い岩場に到着して写真撮影。更に10分程で牛湖頂の三角点を素通りしてその先の東屋(観日帝)に到着。沖をゆったりと航行する貨物船や遠くに見える島々の景色や沖をゆったりと航行する貨物船の眺めを堪能。雨がぽつぽつ降り出したので、小休止にとどめ階段を降り始める。降下途中で雨が強くなり、相談の結果、島の最南端・淘金崖に行くことは諦め、レストランに直行することに決定。僧人石や烏龜石の眺めを期待していた方たちには申し訳ありませんでした。次回の蒲台島訪問時にお楽しみください。到着時間が(Hong Kong standardにしては)早かったのと台風の影響で、ガラガラと思いきや、レストランは既に多くの人でに賑わっており(Private boatsで欧米人や日本人が食事に来ていました)、屋内は予約で一杯とのこと。屋外のopen spaceに16人用のテーブルを用意してもらい、名物“海苔スープ”を含む海鮮料理(一人$150のセット料理を注文)を味わいました。フェリーの出発まで時間がたっぷりとあり、こんなにゆったりと食事時間を過ごしたのは慢慢行ではおそらく初めてではなかったでしょうか。台風の影響か、行きも帰りもフェリー乗客は定員を遥かに下回っていました。帰りの船中では、皆さんビールと多少の疲れのためか、心地よい睡眠を楽しんでおられたようです。
08:50 金鐘駅(Admiralty Station)集合
09:05 バスNo.6X(赤柱行)乗車
09:35 赤柱廣場(StanleyPlaza)バス停下車
10:00 赤柱ト公埠頭出航
10:35 蒲台島埠頭(Po Toi Island)
10:40 蒲台郊遊島徑(Po Toi Country Trail)
11:00 岩場で小休止
11:15 牛湖頂の三角点(188m)を素通りして東屋(観日帝)に到着して小休止
12:10 レストラン到着
15:00 蒲台島埠頭出航
15:35 赤柱ト公埠頭到着(解散)
【打ち上げ Lunch】
明記海鮮酒家(蒲台島唯一の海鮮酒家)TEL: 2849-7038
$180/人(14人)(ビール11本を含む)
【集合時間 Meeting time】 8:50 a.m.
【集合場所 Meeting place】
金鐘駅 C出口方面 地下 セブンイレブン前
Admiralty MTR station 7-11 shop near exit C
【コース Course】
金鐘駅 Admiralty MTR station –Bus (6X)– 赤柱廣場 Stanley Plaza – 赤柱ト公埠頭 Blake Pier at Stanley (10:00発) – 蒲台島 Po Toi – 蒲台郊遊島 Po Toi Country Trail – 蒲台島埠頭 (15:00発) – ト公埠頭 Blake Pier at Stanley(解散)
【距離 Distance】 約3km
【難易度 Difficulty scale】 2 ★★☆☆☆
【天気 Weather】
曇りのち雨、その後曇り
From cloudy to rainy to cloudy / Temperature: 32 degrees C / Humidity: 65%
【参加人数 Participants】 15 (12 men / 4 women)
【概要 Summary】
中学生男子1名及び小学生女子1名を含む総勢15名が参加。新参加者は2名。金鐘より赤柱行きバス(No.6X)で赤柱に行き、赤柱ト公埠頭よりフェリーに乗船。台風の影響で多少うねりのある海を進み蒲台島に向かう。35分程で到着し、歩行開始。蒲台郊遊島徑入り口からは木立に覆われ日差しが遮られている緩やかな階段が続く。間もなく見晴らしの良い岩場に到着して写真撮影。更に10分程で牛湖頂の三角点を素通りしてその先の東屋(観日帝)に到着。沖をゆったりと航行する貨物船や遠くに見える島々の景色や沖をゆったりと航行する貨物船の眺めを堪能。雨がぽつぽつ降り出したので、小休止にとどめ階段を降り始める。降下途中で雨が強くなり、相談の結果、島の最南端・淘金崖に行くことは諦め、レストランに直行することに決定。僧人石や烏龜石の眺めを期待していた方たちには申し訳ありませんでした。次回の蒲台島訪問時にお楽しみください。到着時間が(Hong Kong standardにしては)早かったのと台風の影響で、ガラガラと思いきや、レストランは既に多くの人でに賑わっており(Private boatsで欧米人や日本人が食事に来ていました)、屋内は予約で一杯とのこと。屋外のopen spaceに16人用のテーブルを用意してもらい、名物“海苔スープ”を含む海鮮料理(一人$150のセット料理を注文)を味わいました。フェリーの出発まで時間がたっぷりとあり、こんなにゆったりと食事時間を過ごしたのは慢慢行ではおそらく初めてではなかったでしょうか。台風の影響か、行きも帰りもフェリー乗客は定員を遥かに下回っていました。帰りの船中では、皆さんビールと多少の疲れのためか、心地よい睡眠を楽しんでおられたようです。
08:50 金鐘駅(Admiralty Station)集合
09:05 バスNo.6X(赤柱行)乗車
09:35 赤柱廣場(StanleyPlaza)バス停下車
10:00 赤柱ト公埠頭出航
10:35 蒲台島埠頭(Po Toi Island)
10:40 蒲台郊遊島徑(Po Toi Country Trail)
11:00 岩場で小休止
11:15 牛湖頂の三角点(188m)を素通りして東屋(観日帝)に到着して小休止
12:10 レストラン到着
15:00 蒲台島埠頭出航
15:35 赤柱ト公埠頭到着(解散)
【打ち上げ Lunch】
明記海鮮酒家(蒲台島唯一の海鮮酒家)TEL: 2849-7038
$180/人(14人)(ビール11本を含む)
2012年7月18日水曜日
2012年7月22日 Hiking Plan
【行き先 Destination】 蒲台島(Po Toi Island)
【集合時間 Meeting time】 8:50 a.m.
【集合場所 Meeting place】
【集合時間 Meeting time】 8:50 a.m.
【集合場所 Meeting place】
金鐘駅 C出口方面 地下 セブンイレブン前
Admiralty MTR station 7-11 shop near exit C
9:00発のバスに乗車しますので時間厳守でお願いします。We will take the 9:00 a.m. bus, so please be punctual.
【予定コース Course】
金鐘駅 Admiralty MTR station –Bus (6A&6X)– 赤柱廣場 Stanley Plaza – 赤柱ト公埠 頭 Blake Pier at Stanley(10:00発) – 蒲台島 Po Toi – (蒲台郊遊島徑 Po Toi Country Trail) –蒲台島埠頭(15:00発) –ト公埠頭 Blake Pier at Stanley(解散)
金鐘駅 Admiralty MTR station –Bus (6A&6X)– 赤柱廣場 Stanley Plaza – 赤柱ト公埠 頭 Blake Pier at Stanley(10:00発) – 蒲台島 Po Toi – (蒲台郊遊島徑 Po Toi Country Trail) –蒲台島埠頭(15:00発) –ト公埠頭 Blake Pier at Stanley(解散)
【距離 Distance】約3km
【難易度 Difficulty scale】 2 ★★☆☆☆
【概要 Summary】
香港島の赤柱から約4Km沖にある香港最南端の蒲台島を訪ねます。蒲台郊遊島徑を散策し、牛湖頂の三角点(188m)や最南端の淘金崖を目指します。この島は奇岩(棺材石、僧人石、烏龜石、佛手岩)で有名です。埠頭から出発し、巫氏古宅や廟角などを参観します。南シナ海の大海原や島々の眺めが堪能できます。ハイキング終了後は、島唯一のレストランにて、名物の“海苔スープ”や海鮮料理で打ち上げの予定です。気楽なコースです。ただし、既に真夏ですし、歩き始め以外は遮る樹木が無いので、十分な量の水を持参願います。
【連絡先 Contact】
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」等々ご質問のある方は、以下番号にお電話下さい。
当日幹事: 谷田(TANITA 9883-7637) & 松尾 (MATSUO 6323-3941)
Please contact us at the above numbers for any help.
【難易度 Difficulty scale】 2 ★★☆☆☆
【概要 Summary】
香港島の赤柱から約4Km沖にある香港最南端の蒲台島を訪ねます。蒲台郊遊島徑を散策し、牛湖頂の三角点(188m)や最南端の淘金崖を目指します。この島は奇岩(棺材石、僧人石、烏龜石、佛手岩)で有名です。埠頭から出発し、巫氏古宅や廟角などを参観します。南シナ海の大海原や島々の眺めが堪能できます。ハイキング終了後は、島唯一のレストランにて、名物の“海苔スープ”や海鮮料理で打ち上げの予定です。気楽なコースです。ただし、既に真夏ですし、歩き始め以外は遮る樹木が無いので、十分な量の水を持参願います。
【連絡先 Contact】
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」等々ご質問のある方は、以下番号にお電話下さい。
当日幹事: 谷田(TANITA 9883-7637) & 松尾 (MATSUO 6323-3941)
Please contact us at the above numbers for any help.
【参考 reference】
前回2011年7月31日Hiking Report
2012年7月16日月曜日
2012年7月15日 太墩 (西貢西郊野公園) HIKING REPORT
【行き先 Destination】 太墩 (西貢西郊野公園)
== Tai Tun (Sai Kung west country park ) ==
【集合時間 Meeting time】 9:30am
【集合場所 Meeting place】 MTR鑽石山駅C出口方面 恒生銀行ATM前 Hang Seng Bank ATM(near Exit C) MTR Diamond Hill station
【コース Route】 MTR鑽石山駅 - Bus (96R) - 北潭涌 - 太墩317m - 無名ピーク304m - 長山165m - 大網仔路 - Bus - 西貢 Diamond Hill St. - Pak Tum Chung - Tai Tun - Cheung Shan - Tsi Mong Tsai Rd. - Sai Kung
【参加者 Participants 】 11名 ( 7 men & 4 women)
【歩行距離 Distance】 approx. 6 km【難易度 Difficulty scale】 3 ★★★☆☆
【歩行経過 Time】
9:55 MTR鑽石山駅よりバス96R出発
10:50 北潭涌
10:58 歩行開始
12:15 太墩(317m)着、休憩
12:35 山頂出発
12:52 無名ピーク(304M)着
13:13 北潭涌か斬竹湾方面へ行く分岐点・斬竹湾方面へ
14:30 歩行終了・バスで西貢へ
【概要 Summary】
朝、雨の音で目が覚めましたが、出発時には快晴になり、晴れ晴れした気持ちで山歩きができました。青空が広がり、いかにも真夏!といった天気のもと、こまめに休憩を取りながら山頂へ向かいました。山頂は360度の見晴らし、長山は緑のトンネル、そして最後は再び西貢の海を見下ろしながらの歩きでした。暑さで大変でしたが、年々環境の悪化で青空、青い海を見られる日数が減っている香港では貴重な一日・・汗を流してすっきりしました! 打ち上げは鑽石山に戻って慢慢行には珍しく日式しゃぶしゃぶ食べ放題にトライ、大満足の一日でした。
初参加のOさん、ぜひまたいらして、ご家族に休日の元気な姿を見せてあげてください。
【打ち上げ場所 Lunch Place】 日牛刷刷(さんずいに刷)鍋専門店専門店
鑽石山荷李活広場3楼 311 A TEL:3102-0122
NICHI GYU Shab Shab & Sukiyaki Restaurant, 311A, Level 3 Hollywood Plaza, Diamond Hll
牛豚セット(野菜、魚団子、アイスクリームなど食べ放題)ビール飲み放題 1人90ドル
2012年7月11日水曜日
2012年7月15日 Hiking Plan
【行き先 Destination】 太墩 (西貢西郊野公園)
= Tai Tun (Sai Kung west country park ) =
【集合時間 Meeting time】 9:30am
【集合場所 Meeting place】 MTR鑽石山駅 C出口方面 恒生銀行ATM前 Hang Seng Bank ATM(near Exit C)MTR Diamond Hill station
= Tai Tun (Sai Kung west country park ) =
【集合時間 Meeting time】 9:30am
【集合場所 Meeting place】 MTR鑽石山駅 C出口方面 恒生銀行ATM前 Hang Seng Bank ATM(near Exit C)MTR Diamond Hill station
【コース Route】MTR鑽石山駅-bus-北潭涌-太墩317m-無名ピーク304m-長山165m-大網仔路-Bus-西貢 Diamond Hill St. - Pak Tum Chung - Tai Tun - Cheung Shan - Tsi Mong Tsai Rd. - Sai Kung
【歩行距離 Distance】 approx. 6 km
【難易度 Difficulty scale】 3 ★★★☆☆
【概要 Summary】西貢西郊野公園の北潭涌の西にある太墩に約3年ぶりに登ります。頂上(317m)から北側には雷打石など西貢内陸部の山並みが楽しめ、南側の西貢の海と島々(斬竹湾)の眺めは、香港でも有数の絶景ポイントでしょう。頂上までほぼ藪漕ぎが続き、またガレ場の上り下りとなりますので、長ズボンと手袋は必須(気になる方は長袖も)、滑りにくい靴・十分な水・日よけ対策の準備をお願いします。
2012.7.08 Hiking Report
【行き先 destination】 『龍門効遊徑~川龍』
【集合時間 meeting time】 09:45am
【集合場所 meeting place】 MTR. 筌灣駅 (C出口 )
【参加者 participant】 14名 ( 8Men & 6Women)
【コース course】 MTR.筌灣駅-(Mini Bus 82) -城門水塘-バタフライパラダイス―龍門効遊径(城門郊野公園)―川龍―(51 Bus)筌灣駅
ハイキング区間約7km、難易度2 ★★☆☆☆
MTR Tsuen Wan St - (Mini Bus82) - Shing Mun Reservoir –Butterfly Paradise- Shing Mun Country Park –Chuen Limg–( Bus) MTR Tsuen Wan St
Hiking distance around 7.5km, difficulty 2 ★★☆☆☆
【天気 Weather】 晴れ時々雨 fine and rain【気温 Temperature】 28-30℃, 湿度85-90%
【歩行経過】
09:50 MTR. 筌灣駅集合場所 出発
10:35 歩行スタート
10:50 バタフライ・パラダイス
13: 00 龍門効遊径スタート
13:23 龍門効遊径終了
13:50 川龍飲茶着
15:10 川龍出発
【概要 summary】
【集合時間 meeting time】 09:45am
【集合場所 meeting place】 MTR. 筌灣駅 (C出口 )
【参加者 participant】 14名 ( 8Men & 6Women)
【コース course】 MTR.筌灣駅-(Mini Bus 82) -城門水塘-バタフライパラダイス―龍門効遊径(城門郊野公園)―川龍―(51 Bus)筌灣駅
ハイキング区間約7km、難易度2 ★★☆☆☆
MTR Tsuen Wan St - (Mini Bus82) - Shing Mun Reservoir –Butterfly Paradise- Shing Mun Country Park –Chuen Limg–( Bus) MTR Tsuen Wan St
Hiking distance around 7.5km, difficulty 2 ★★☆☆☆
【天気 Weather】 晴れ時々雨 fine and rain【気温 Temperature】 28-30℃, 湿度85-90%
【歩行経過】
09:50 MTR. 筌灣駅集合場所 出発
10:35 歩行スタート
10:50 バタフライ・パラダイス
13:23 龍門効遊径終了
13:50 川龍飲茶着
15:10 川龍出発
【概要 summary】
今日は初参加の女性1名を加えた総勢14名に参加していただきました。ミニバス乗り場は 長蛇の列だったが、2台に分かれて乗車。 バタフライパラダイスに立ち寄り蝶々と色鮮やかな花々を鑑賞できた。着陸態勢の飛行機が数分おきに頭上を通る。
上りは小休憩をとりながらゆっくり進んだが、その後はアップダウンも無く、また今年は道に迷う!?こともなく良いペースで進む。
後半の沢(龍門効遊徑三号橋)にて休憩を取った後から雨が降り始め、各自あわてて傘をさしたり、合羽を着たりしたが、お楽しみの川龍飲茶に着く頃には雨も止み気分もスッキリする。前回と同じ2階のテーブルを確保し、飲茶を堪能した。今日も美味しいビールが飲めて幸せ!
本日参加していただいた皆さん、暑い中お疲れ様でした。I さんまた参加してくださいね。
【打ち上げ場所】いつもの川龍の飲茶「彩龍茶樓」
飲茶、野菜の炒め物、ビール HKD80/人【打ち上げ場所】いつもの川龍の飲茶「彩龍茶樓」