【行き先】
|
Destination:
|
大刀屻 Tai To Yan 565m
|
|
【集合時間】
|
Meeting time:
|
10:00 am
|
|
【集合場所】
|
Meeting spot:
|
MTR粉嶺駅”A”出口付近。Near Exit A at Fanling Stn.
|
|
【参加人数】
|
Participants:
|
♂10、 ♀3、 TTL:13
|
|
【天候】
|
Weather:
|
曇り のち 晴
|
|
【気温】
|
Temperature:
|
Est. 29~32℃
|
|
【歩行距離】
|
Walk distance:
|
Est. 10Km
|
|
【歩行時間】
|
Walk time:
|
Est. 4.5 hrs
|
|
【難易度】
|
Difficulty:
|
4 ●●●●○
|
|
【コース】
|
Route:
|
||
粉嶺-百和路 Pak Wo Rd.-蝴蝶山徑Wu Tip Shan Path-箕勒仔Kei Lak Tsai-北大刀屻Pak Tai To Yan 479m-大刀屻Tai To Yan 565m-嘉道理農場 Gadoorie Farmバス停-林錦公道 Lam Kam Road(BUS 64K)-太和 Tai Wo
|
|||
【歩行過程】
|
Walk process:
|
||
10:20
12:30
13:30
15:00
15:30
|
歩行開始
北大刀屻(北タイトーやん)頂上
大刀屻(タイトーやん)頂上
歩行終了
打上げ開始
|
||
【概要】
|
Summary:
|
||
個人的には尾根歩きは好きである。左右両方の景色を満喫でき、得した気分になる。今回も登るにつれ、深圳のビル群や香港の海まで見える遠景が綺麗だった。
がっ、
暑かった~。前後左右の展望が満喫できる=直射日光を遮る物が何もない、という事である。幸いにも曇り勝ちな天気で、雨が一瞬パラつくこともあり、太陽光線MAXという程でもなく助かったが。
のっけから長い登りが続き、休憩を取りながら歩行。途中までは舗装されているので歩き易かったが舗装が終わり、しばらくすると段差の激しい急階段が延々と続く。私は足が上がらず、両手で片足づつ足を持ち上げてやっとこさ登ったほど。
どうにか北タイトーやん(480m)の三角点まで行き休憩。何となく秋めいた爽やかな風を浴びながら遠景を楽しむ。そしてタイトーやん(565m)を目指して出発。徐々に天気も回復して太陽光線を時々浴びるが、左右の景色、爽やかな風が日焼けを忘れさせてくれる。
タイトーやん頂上は座る場所も無いほど賑っていたので、少し離れた場所まで行き休憩。ここでも360度の展望と爽やかな風を楽しんだ。いつまでも爽やかな風にふかれていたかったが、お腹も空いて来たので下山。
いくつかの山を越えるため下り登りを繰り返す。急な下り階段が多く、踏み外さないように慎重に。途中で膝が笑い、足が引きつりそうになったが、ゆっくりと。山道が終わり一般道に出ると、直ぐにバス停があり、打ち上げ場所の太和駅まで。
打ち上げは飲茶。15:30頃に着いたが、16:00でラストオーダー。急ぎビール、料理を注文。ビールはいつになく早いペースでどんどん注文し、ビールの旨さと体への浸透率が100%の私でした。
|
|||
【打上げ】
|
Lunch @ :
|
||
郷土風情
新界太和邨太和商場301
Tel:2667 2988
ビール:十分、 点心:たくさん、 白飯:6杯。(内3杯は持ち帰り。)
12人参加。HK$110/一人
|
|||
「ゆっくり、のんびり歩こう」がモットーの慢慢行 ハイキング グループ。毎週日曜に香港 中の野山を歩きに出かけています。当ブログでは原則木曜日の夜までに、翌日曜の予定を公開しています。参加ご希望の方は当日集合時間に集合場所へお集まりください。 Thank you for visiting our website! People of all ages and nationalities are welcome to join our hiking held every Sunday in Hong Kong. In case you are interested to participate in our hiking, please go through the hiking plan which is listed on this website by every Thursday. No prior notice or request for participation is necessary.