|
【行き先】Destination:
|
沙頭角・紅花嶺492m
Robin’s Nest (Hung Fa Leng)
|
||
|
【集合時間】Meeting time:
|
09:30 am
|
||
|
【集合場所】Meeting spot:
|
上水駅(東鉄線)、A出口手前の恒生銀行ATM前
In front of Hang Seng BANK’s ATM, near exit “A” at Sheung Shui
station.(East Rail Line)
|
||
|
【参加人数】Participants:
|
♂
6、 ♀ 0、 TTL:6
|
||
|
【天候】Weather:
|
曇り
|
||
|
【気温】Temperature:
|
Est. 25-29℃、 湿度90%
|
||
|
【歩行距離】Distance:
|
Est.9Km
|
||
|
【歩行時間】Walk time:
|
Est. 5
hrs
|
||
|
【難易度】Difficulty:
|
4 ♥♥♥♥♡
|
||
|
【コース】Route:
|
|
||
|
上水駅(Sheung Shui Stn.)―(MiniBus 55K)-沙頭角(Sha Tau Kok)―山咀村路(Shan
Tsui Chun Rd.)―紅花嶺―ウ徑山路(Wo Keng Shan Rd.)―沙頭角公路(Sha
Tau Kok Rd.)― (Bus)―粉嶺駅(Fan Ling)
|
|||
|
|
|
||
|
【歩行過程】Walk process:
|
|
||
|
駅出発
ミニバス乗車
ミニバス降車
歩行開始
紅花賽(489m)
紅花嶺(492m)
歩行終了
バス乗車
打上開始
打上終了
|
9:35
9:45
10:20
10:30
13:10
14:00
15:25
15:25
16:00
17:00
|
||
|
【概要】Summary:
|
|
||
|
難易度4で天気予報が雨にも拘らず6人が参加。ミニバスに乗り、今は観光地化している禁区解除村付近で降り歩行開始。舗装路からジャングルのように木々が繁った小道に入り、日本軍が作った迷路のような塹壕を歩く。見張り場所もあり中に入ると、70年前に作られたとはとても思えない精巧さに驚く。さらに目的不明な強固に作られた穴もある。これらを見ると感慨深くなる。
そして細い獣道を行く。訪れる人も無いようで左右の草木が伸び放題。昨日の雨で草木に付いている露が歩くたびに体中を襲う。さらに凄いのがクモの巣攻撃。巨大クモに食べられてはかなわん、と先頭を相棒に譲ろうと企てるも、あえなく撃沈。暫く進むと岩混じりの長い急坂。思った程ぬかるんではいなかったが、滑らぬようにゆっくりと。頂上近くになると草原になり歩き易い。ビショ濡れの体に吹く風が心地よく、濡れた衣服が早く乾くような気がする。
これまで低い位置を除き、風景は全く望めなかったが、紅花嶺(492m)間近になると、深圳のビル群が目に飛び込んできた。急ぎ頂上に行き遠景を満喫。しばし休憩していると白い雲が覆ってきたので下山。
紅花賽(489m)ではモトクロスバイクが登って来たのに驚き、下山終盤ではダカールラリーよろしくリフトアップした4WDが列をなして来たのは良いが、対向車とすれ違えず立ち往生。さらに舗装路で鮮やかな青蛇が横断してびっくり。いろいろ見ることができました。
藪漕ぎが有り、廃墟が道になっていたり、塹壕を歩いたりして探検気分が味わえたのではないでしょうか。(私だけ?)
打ち上げは微妙な時間の16:00でしたが、何とか飲茶にありつけ乾杯。雨には降られなくとも草木の露+汗で体中濡れましたが、頂上で遠景が満喫でき、帰りのバスもタイミング良く来て打ち上げも無事にできました。これも参加してくれた皆様の普段の行いが良いせいでしょう。(私以外)
参加してくれた皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
|
|||
|
【打上げ】Lunch @:
|
|
||
|
粉嶺駅近くの中華レストラン。(すいません情報取るの忘れました。)
ビール8本、点心6品、炒飯、炒麺3種類、湯麺、野菜3種類など。
おひとり100ドル。(T氏3ドル奢り)
|
|||
「ゆっくり、のんびり歩こう」がモットーの慢慢行 ハイキング グループ。毎週日曜に香港 中の野山を歩きに出かけています。当ブログでは原則木曜日の夜までに、翌日曜の予定を公開しています。参加ご希望の方は当日集合時間に集合場所へお集まりください。 Thank you for visiting our website! People of all ages and nationalities are welcome to join our hiking held every Sunday in Hong Kong. In case you are interested to participate in our hiking, please go through the hiking plan which is listed on this website by every Thursday. No prior notice or request for participation is necessary.