【行き先】Destination:
|
山頂・港島徑第1段
The PEAK, Hong Kong
Trail Section 1
|
||
【集合時間】Meeting
time:
|
10:00 am
|
||
【集合場所】Meeting
spot:
|
MTR金鐘駅、C出口手前のセブン・イレブン横、In front of Seven/Ereven, near exit “C” at MTR Admiralty
station.
|
||
【参加人数】Participant:
|
合計:17人 (男性:14、 & 女性:3、)
|
||
【天候】Weather:
|
雨のち曇り、後半太陽が出るが曇り空
|
||
【気温】Temperature:
|
山頂の最高気温30.8℃
|
||
【歩行距離】Distance:
|
Est. 6km
|
||
【歩行時間】Walk
time:
|
Est. 1.5時間
|
||
【難易度】Difficulty:
|
1.5、
|
||
【コース】Route:
|
|||
MTR金鐘駅-(BUS15)-山頂-港島徑第1段-薄扶林水塘-薄扶林水塘道-薄扶林/伯大尼-(BUS 90B)-MTR金鐘駅・統一中心
|
|||
【歩行過程】Walk process:
|
|||
10:10
10:55
11:16
11:58
12:25
13:03
13:15
13:40
|
金鐘より、15 BUS出発
山頂到着(港安病院下ロータリーで接触事故の渋滞に巻き込まれる)
トイレ休憩・写真撮影後、HKトレール1出発
東屋到着(北のトイレが改修工事で閉鎖中です。幹事さん注意)
西高山下の東屋到着
薄扶林水塘到着
伯大尼バス停到着、歩行終了
90Bで金鐘駅到着
|
||
【概要】Summary:
|
|||
今回も台風警報1號の出る中?(冷汗)、はるばるスイスよりの初参加者を入れ総勢17人の方々にご参加頂きました。
皆さん、朝方よりの雨空の下ご参加頂きまして、ありがとうございました。
(台風で中止になっていたら、洒落に成りませんでした。笑!、その時は笑い飛ばすしかないね)
港島徑第1段は、ピークから眼下にビル群を眺める、誠に香港らしい景色だと思います。
雨のせいか空気が澄み切って、結構遠方まで見える良い条件で、景色を楽しむ事が出来ました。ラッキー!
後半は東屋での休憩の後、西高山の下よりラマ島やランタオ島の見える香港島西側の景色を楽しみつつ、下のポクフーラム水塘を目指しました。
東屋広場北の何時ものトイレが、改修工事中で使用できませんでした。
下のダムの横のトイレも長蛇の列でした。
水塘から、ユルイ坂道を降り厩舎の横を通って、伯大尼のバス停に到着、本日の歩行を終了しました。
まだ夏の名残か?今年はまだまだ雨が多い、本日は雨のち曇りで気温も思ったほど上がらず、良いコンディションの下でハイキングができました。もしも日本の方が居られたら、湿度で死にそうだったと思いますが、自分達には良い感じでした。
最後に、日本に帰任される方々には、今の時期としては珍しい香港らしい景色が見えて、良い思い出作りが出来たかと思います。皆様の日本でのご活躍を祈念致します。
|
|||
【打上げ】
Lunch@:
|
|||
飲茶でワゴンが見える珍しいレストランで、味は良いのだが値段が高―い?、福建炒飯168ドル、何と言っても困るのはサンミゲール小瓶55ドル、ワーオ!、忘れてた?
歩くハイマ―の幹事で、御免なさい。(若い幹事さん記憶しておいてください)
2卓に分かれての飲茶、ビール組210ドル飲まなかった組155ドル、余った小銭はクリスマス会で使わせて頂きます。
|
|||
「ゆっくり、のんびり歩こう」がモットーの慢慢行 ハイキング グループ。毎週日曜に香港 中の野山を歩きに出かけています。当ブログでは原則木曜日の夜までに、翌日曜の予定を公開しています。参加ご希望の方は当日集合時間に集合場所へお集まりください。 Thank you for visiting our website! People of all ages and nationalities are welcome to join our hiking held every Sunday in Hong Kong. In case you are interested to participate in our hiking, please go through the hiking plan which is listed on this website by every Thursday. No prior notice or request for participation is necessary.