2025年10月8日水曜日

2025年10月12日 Hiking Plan

 【注意事項】 原則として集合時間の90分前に香港天文台から黄雨警報または台風シグナル3以上が発令されていた場合、ハイキングは中止となります。また当日集合時、「雷警報」、「高温注意報」発令中、或いは強い風雨の際はコース変更、中止となる場合があります。

【行き先 Destination】柏架山橫山徑/康柏郊遊徑/鰂魚涌青衣自然徑 Mount Parker Cross Trail/ Hong Pak Trail/ QUARRY BAY

【集合時間 Meeting Time】AM 9:00

【集合場所 Meeting Place】MTR筲箕湾站A出口 恒生銀行ATM前 MTR Shau Kei Wan station Exit A (in front of Hang Seng Bank ATM)

【予定コース Course

筲箕湾/耀東邨/柏架山橫山徑引水道/康柏郊遊徑/恐竜石/戦時爐灶/鰂魚涌

Shau Kei Wan/Yiu Tung Estate/ Cross Hill Trail Aqueduct, Mount Parker/ Hong Pak Trail/ Dinosaur stone/ Wartime Stoves/ QUARRY BAY

【距離 Distance】8km 

【所要時間 Time】3.5 hours

【難易度 Difficulty Scale】3.0 ★★★☆☆

【概要 Summary

今回は香港島の筲箕灣から、恐竜の形をした石を探しに行きましょう。筲箕灣駅から徒歩でスタートしますが、コース全体で一番きついのが最初の数十分です。耀東邨耀興樓方面から、駐車場の奥にある修理用階段で切り立った斜面を直登します。なかなかハードですが、眺めは最高ですので休憩しながらゆっくり登りましょう。

階段を終えると柏架山橫山徑引水道に到着、ここからは時折見える対岸の九龍側の大パノラマを楽しみながら、緩やかな山道を歩いて恐竜石に向かいます。恐竜石で撮影などを楽しんだ後、康柏郊遊徑を歩き続けると最後は英軍の厨房跡という珍しい戦時遺跡“戦時爐灶”に到着です。

最初の階段直登は少々大変ですが、そこを過ぎれば木陰の多い緩やかな山道の続く、歩きやすいコースです。少しずつ秋に向かうこの季節、皆さまのご参加をお待ちしています。

打ち上げは鰂魚涌で飲茶を予定しています。



【注意事項 Attention

比較的木陰が多く歩きやすいコースですが、まだまだ暑さの残る季節です。体調を整え、十分な水を用意するなど暑さ対策をしてご参加下さい。天候が不安定な場合には、雨対策も併せてお願いいたします。

【連絡先 Contact

「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのとき、幹事までご連絡ください。

In case you are in trouble in the morning such as missing the meeting point, late arrival, please do not hesitate to contact us on these phone numbers.

代表幹事(Overall in-charge):谷田 TANITA (9883-7637)

当日幹事(In-charge of the day):伊藤 ITO (9883-7637)、林 HAYASHI(5236-1213)



2025年10月2日木曜日

2025年10月5日 Hiking Plan

 【本日(10月5日)ハイキング中止のお知らせ】
香港天文台より、現在"台風シグナル3"発令中の為、本日(10/5)のハイキングは中止といたします。

行き先 Destination
扶輪公園自然教育徑 〜 河背水塘 
【集合時間 Meeting time】8:45am 
【集合場所 Meeting place】
MTR 荃灣駅出口B"華御結🍙"前(赤線終着駅)
MTR Tsuen Wan Station (the red line not the brown line) exit B outside of the onigiri shop
【歩行距離Distance】8.5km,約3時間

【予定コース Course】
MTR 荃湾站-(小巴) – 川龍村小巴站 - 彩龍酒樓 - 扶輪公園自然教育徑 - 麥理浩徑第9段 - 標距柱M164 - 河背灌漑水塘 -青協有機農荘-河背村小巴站-(小巴71番)-錦上路站 
【難易度difficulty scale】2.5★★☆☆

【概要summary】
  今回は前例にないグルメなハイキングを堪能していきます。荃灣でミニバスに乗り川龍村に着くと、ひとまず彩龍酒樓で飲茶朝食を食べに行きましょう。今回のルートを逆走するとここを打ち上げにできたが、あいにくお店は15時閉店で時間が調整しにくいのです。荃灣ならではの古き良き名物ですので、ハイキングを始める前にひとつまみ食べてきましょう。ガッツリ食べていく予定ではありませんが、皆さんよければ空腹のままで来ていただければ嬉しいです。 
  
 飲茶を終えると、ぼちぼちハイキングスタートです。 最初は階段だらけの登りだがこれが本日の最難関です。20分そこそこで登り切れるのですが、皆さんに取って無理のないペースで登っていきましょう。 登り終わると、扶輪公園に着きます。時折牛さんたちもいるのですが、さて今回もいるのでしょうか?ここで一休憩。雑貨屋さんがあるので、ここでポカリなどを補充しておくのもおすすめです。 ここを右に曲がってさらに登れば、香港の最高峰「大帽山」(957m)に行けますので、気になる方は10月26日の大帽山ハイキングにも是非ご参加ください。 
 ここからは、大欖郊野公園に入り、割と楽な登り坂を20分ほど登れば本日の一番高い所に着きます。もう少し歩けば元荃古道と合流するのですが、今回の目的地は深井ではないので、河背を目指して歩き続けます。河背水塘行きの道は、1日で四季を味わえるように、5分間で色んな景色が見れます。岩道だったり藪だったり熱帯林だったり、まるで一本の映画を観ているようです。 ずっと下りの道が続くのですが、基本階段でところどころ林ですので滑りやすいのもありますが、気をつけながらゆっくり降りれば大丈夫なはずです。(滑りやすい下り道が大の苦手な幹事Mさんが保証します)30分ほど下れば、やがて河背水塘家樂徑に到着。湖のほとりをさらに10分歩けば、本日の目玉〜ダムに到着。息を呑むほどの雄大さに圧倒されるのでしょう。

 最後は、河背村に向かってひたすら下山です。30分ほど歩くとミニバス停に着き、ミニバスに乗ってランチを食べにいきましょう。ミニバスを降りてからレストランまではもう少し歩く必要があるのですが、それもまたビールが美味しくなるための一環でしょう。今回の打ち上げは、錦上路の大人気タイレストラン「KOK KOK」です。香港のあちこちからこの味を求めにわざわざ元朗まで足を運んでいる人が多いらしいです。 
 ちなみに気温の話ですが、6月上旬下見に行った時はひどい暑さに魘(うな)されていたがこのハイキング中だけは全体的に涼しかったのです。とはいえ、水分と日焼け止めなどはたっぷり用意した方がいいかと! いつもと何かが違う、グルメなハイキングです。 では是非ご参加ください!お待ちしています♪

【連絡先 Contact

代表幹事 (Overall in-charge)谷田 TANITA (9883-7637)

当日幹事 (in-charge of the day)

みなづき Minazuki (5666-7212) 

*当ハイキングの不明点・ご質問などありましたら、何なりと上記電話までお掛けください。

If you have any questions or requests of the hiking, call at above  number.


2025年9月29日月曜日

2025年9月28日 Hiking Report

【行き先 Destination

奇岩巡り(心形石/三兄弟岩/豆腐岩/梅鑽/陽元石)

Walking around the Interesting Rocks

【集合時間 Meeting Time】9:30am

【集合場所 Meeting Place

MTR(屯馬綫)石門站C出口付近

MTR(Tuen Ma Line)Shek Mun Station Exit C

【コース Course

石門站(Shek Mun St.)-(心型石)-(三兄弟岩)-石鼓壟(Shek Ku Lung)-(豆腐岩)-(梅鑽)-(陽元石)-女婆坳(WNui Po Au)-梅子林(Mui Tsz Lam)-富安花園(Chevalier Garden)

【歩行距離 Distance】approx. 7 km

【歩行時間 Walking Time】approx.4 hours 

【難易度 Difficulty scale】3.0 ★★★☆☆

【歩行過程 Walking process

09:30 石門站に集合

10:00 ハイキングコース入口にて集合写真、登山開始

10:20 心型石、三兄弟岩

11:10 石鼓壟

11:40 豆腐岩

12:30 梅鑽

13:00 陽元石

14:00 登山無事終了

14:10-15:30 打上げ

【参加人数 Participants

15人(女性Women 8,男性Men 7)

【天候 Weather

雨のち晴れ Rain then Sunshine

【概要 summary

朝は、あいにくの雨模様でしたが、ハイキング好きの15名に参加頂きました。歩き始めは、雨でしたが、山を登っていくと、だんだんと天気も回復し、最後は良いお天気となりました。今回は、ちょっと面白い形の岩を巡るコースを歩きました。石門站から歩き始め、高架道脇の登り口より、ロープを伝って急な斜面を登りながら、標高390m辺りまで一気に登っていきました。まずは、ハート型の「心型石」と「三兄弟岩」に到着し、集合写真をとって、小休憩しました。岩の上からは、沙田の街並みや、競馬場、吐露湾一帯までが一望できました。コースの最高地点あたりから少し下ると、豆腐岩が見下ろせる広い岩場に着き、石芽山、水牛山など南側の雄大な山々が望めました。休憩場所では、中秋節の名物である「月餅」や、マスカット、ゼリーなどの差入れをいただき、参加者で美味しく頂きました。山頂から、短い急斜面を慎重にゆっくり下りていき、本日のメインである「陽元石」にたどり着きました。「陽元石」をじっくり鑑賞しつつ、集合写真を撮りました。下りは、朝に激しい雨が降ったため、梅子林方面はとても滑りやすいことを考慮し、反対側の花心坑経由で、小瀝園のほうに下りました。今回のハイキングコースは、これまで2度、悪天候により延期になっていましたが、今回は雨のち晴れで、天気も好転し、面白い岩を巡るハイキングを楽しむことができました。皆さま、ご参加頂きありがとうございました。



アルバム

【打上場所Lunch

茗悦軒(Ming Yuet Hin

沙田小瀝源路68號廣源商場5座地下4號舖及1樓

Shop 4, G/F & 1/F, Block 5, Kwong Yuen Shopping Centre, 68 Siu Lek Yuen Road, Sha Tin

TEL:2635-1088

ビールなし、HK$90

ビールあり、HK$105


2025年9月25日木曜日

2025年9月28日Hiking Plan

原則として集合時間の90分前に香港天文台から黄雨警報または台風シグナル3以上が発令されていた場合、ハイキングは中止となります。また当日集合時、「雷警報」、「高温注意報」発令中、或いは強い風雨の際はコース変更、中止となる場合があります。

【行き先 Destination

奇岩巡り(心形石/三兄弟岩/豆腐岩/梅鑽/陽元石)

Walking around  the Interesting Rocks

【集合時間 Meeting time】 9:30 am

【集合場所 Meeting spot

MTR(屯馬綫)石門站C出口付近

MTR(Tuen Ma Line)Shek Mun Station Exit C

【歩行距離 Distance】approx.7km

【歩行時間 Walking Time】approx.3.5hrs.

【難易度 Difficulty scale】3.0 ★★★☆☆

【コース Course

石門站(Shek Mun St.)-(心型石)-(三兄弟岩)-石鼓壟(Shek Ku Lung)-(豆腐岩)-(梅鑽)-(陽元石)-女婆坳(WNui Po Au)-梅子林(Mui Tsz Lam)-富安花園(Chevalier Garden)

【概要 Summary

今回は、ちょっと面白い形の岩を巡り歩くコースです。石門站から歩き始め、高架道脇の登り口より標高390m辺りまで登って行きます。ひとつ目の心型石は、ハート型の岩で「愛的迫降石」と呼ばれることもあるとか。三兄弟岩はそのそばにあり、遊戯王に出てくるキマイラに似ているとも言われています。その奥の巨岩に登ると沙田の街並みから競馬場、吐露湾一帯までが一望できます。最高地点あたりから少し下ると、豆腐岩が見下ろせる広い岩場に着きます。石芽山、水牛山など南側の雄大な山々も望めます。そこから短い急斜面を慎重にゆっくり下りると聳り立つ「陽元石」が現れます。どうぞじっくりと観賞して下さい。あとは女婆坳まで下り、梅子林を経由し富安花園に向かいます。皆さんとお会いできることを楽しみにしています。



【打ち上げ場所 Lunch

新金富飲食中心 Tel:26411666

【注意事項 Attention

今回のコース全般で藪漕ぎが続き、またロープを伝って登るところもありますので、長ズボンと手袋は必須(気になる方は長袖も)、滑りにくい靴・十分な水・日よけ対策(帽子、日傘etc)の準備をお願いします。

 【連絡先 Contact

「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」等の時、他にご質問のある方は以下にご連絡下さい。

If you have any questions(e.g. I can't find the meeting place. / Be a bit late / Is the hiking cancelled?), please feel free to contact us the following numbers.

代表幹事: 谷田(Tanita 9883-7637)

当日幹事: 宅見(Takumi 9318-7093), 平(PING 9164-1744)

2025年9月24日水曜日

2025年9月21日 Hiking Report

 【行き先 Destination

清水湾郊野公園『龍蝦湾郊遊徑』

【集合時間 Meeting Time9:00am

【集合場所 Meeting Place

MTR鑽石山駅(Diamond Hill St)構内C出口恒生銀行前

【参加人数 Participants

7人(女性Women 3,男性Men 4

【天候 Weather

Rain

【気温/湿度】 Temperature/Humidity 26℃ / 93%

 【概要 summary】朝からのあいにくの雨模様にもかかわらず、ハイキング好きの7名に参加頂きました。鑽石山駅よりバス91に乗車、通常であれば、ハイカーや海水浴客等で混雑するであろう車内も乗客はまばら、大拗門のバス停に到着する頃に少しでも天気回復することを祈りつつ、0920に駅を出発しました。道中、空も明るくなり、安堵するも束の間、大拗門バス停下車時に土砂降りの雨。当初のルートを変更し、大坑墩(Tai Hang Tun)の広場へ歩き出そうしたところ、突然の雷鳴。ここで、安全を考慮し、止む無く、歩行を断念しました。1030に大環頭路のバス停より往路と同じバス(91)で鑽石山駅へ戻り、参加者の皆さんと打ち上げ実施(打上後、カロリー消費(?)すべく、カラオケ熱唱しました)。 いつもと違い、歩行疲れもなく、また、汗も掻いていないので、ビールの味もいま一つ(?)、本日は、ほぼハイキングは出来ませんでしたが、皆さま、ご参加頂きありがとうございました。近いうちに同じコースを天気の良いときにリベンジしたいと思います。




                                   

                                              アルバムはこちら


【打上場所Lunch

聯盛宴(Federal Banquet

鑽石山龍蟠街3號荷里活廣場3306號舖

Shop 306, 3/F, Plaza Hollywood, 3 Lung Poon Street, Diamond Hill

TEL:2626-0011

ビールなし、HK$150

ビールあり、HK$210

2025年9月17日水曜日

2025年9月21日Hiking Plan

原則として集合時間の90分前に香港天文台から黄雨警報または台風シグナル3以上が発令されていた場合、ハイキングは中止となります。また当日集合時、「雷警報」、「高温注意報」発令中、或いは強い風雨の際はコース変更、中止となる場合があります。

 【行き先 Destination】 清水湾郊野公園『龍蝦湾郊遊徑』

【集合時間 Meeting time】9:00 am

【集合場所 Meeting placeMTR鑽石山駅(Diamond Hill St)構内C出口恒生銀行前

【予定コース Course

MTR鑽石山駅 (Diamond Hill station) – Bus (91)–大拗門下車(Tai Au Mun) Bus St.–龍蝦湾道-龍蝦湾郊遊徑登山口(Lung Ha Wan Country Trail) – 大嶺恫頂上(Tai Leng Tung)291m -大坑墩(Tai Hang Tun)104m –清水湾道-大環頭路Bus St. – Bus (91) –MTR鑽石山駅

 【ハイキング区間】 約6km 

【難易度 Difficulty Scale3 ★★☆☆(暑さによっては、木陰が少ないので3.5

【概要 summary】 慢慢行久し振りの九龍半島の南東部、清水湾郊野公園『龍蝦郊遊徑』に行きましょう。今回は過去のコースと異なり逆走での試みです。通常ルートでは、最後、バス停までのだらだらとした舗装道を約30分程上らなくてはならず、これが少々しんどいので、パターンを変えてみることにしました。MTR 鑽石山駅よりBUS91に乗車(約60分)、大拗門にて下車、ここから龍蝦湾郊遊徑登山口まで約30分龍蝦湾道(舗装道)を下ります。(途中、結構、車が通るのでご注意下さい。)登山口より大嶺恫頂上まで約100分程、ひたすら登ります。途中、殆ど木陰がないので、暑さ対策は万全にしてください。やっとの思いで登りきると、コバルトブルーの海に浮かぶ数々の離島、Lion RockSharp Peakの山々が見えます。また、眼下に綠蛋島いう珍しい小島(中央部の緑地が目玉焼きの目玉の様になっている)も見ることができます。そこから、約30分程下り、大坑墩(Tai Hang Tun)へ向かいます。こちらの頂上広場には凧揚げスペースがあるなどかなり広く、対岸にゴルフ場や果洲群島などの景色を堪能することができます。こちらから、バス停までは、約20分程、清水湾道(舗装道)を下ります。トータル時間は約3時間30分(休憩含む)、打ち上げは鑽石山の飲茶の予定です。郊遊徑は、眺めが良いぶん木陰がほぼありません。まだまだ暑い日が続いています。日除け対策(帽子,日傘etc)をしっかり行い、充分な水分、雨具等もお忘れなくご用意ください。




【連絡先】 Contact

 代表幹事 (Overall in-charge) :谷田(Tanita 9883 7637)

 当日幹事 (in-charge of the day):宮田Miyata(6530-1555)、荒山Arayama(5665-0181)

*当ハイキングの不明点・ご質問・ご要望などありましたら、何なりと上記電話までお掛けください。

If you have any questions or requests of the hiking, call at above number.





2025年9月14日Hiking Report

【行き先 Destination】 龍鼓灘 (Lung Kwu Tan) - 皇帝岩&Sunset-BBQ
【集合時間 Meeting Time】12:30 pm 
【集合場所 Meeting Place】MTR 屯門站 B出口方面改札付近(MTR Tuen Mun St. Exit B
【天候 Weather】 晴れ Sunny 
【参加人数 Participants】43人(女性 Women 23 , 男性 men 20
【気温/湿度 Temperature/Humidity26-33°C / 54%
【距離 Distance2.4Km 
【所要時間 Time2.5 hours 
【難易度 Difficulty Scale2.5 ★★☆☆
【予定コース Course】MTR屯門站 - 巴士K52龍鼓灘終点 - 天后古廟 - 皇帝巖- 天后古廟 - 龍鼓灘中華白海豚瞭望台 -  龍鼓灘海辺BBQ - 巴士K52 - MTR屯門站  MTR Tuen Mun St. - Bus 52K - Lun Kwu Tan - Tin Hau Temple -The Emperor's Rock - Tin Hau Temple-Lung Kwu Tan Chinese White Dolphin Lookout - Lung Kwu Tan Seaside BBQ - Bus 52K - Tuen Mun St.

【歩行過程 Walking course
  12:40 MTR屯門站よりNo.K52 Busに乗車
  13:05 龍鼓灘バス停 下車
  13:30 天后古廟前で集合写真撮影、皇帝巖に向け出発
  14:00 皇帝巖出発 
  14:30 龍鼓灘中華白海豚瞭望台着
  15:00-18:20 BBQ, イベント
  18:30–19:00 夕景を鑑賞

【概要 Summary

晴天の日曜日、初参加の8名を含む総勢36名が屯門站に集合。気温は30度前後とやや汗ばむ陽気でしたが、湿度が控えめだったおかげで、まさに「ハイキング& BBQ日和」となりました。バスで終点・龍鼓灘へ向かい、そこで2名の方と合流、天后古廟前で集合写真を撮影しました。そこから、皇帝巖へ出発!…と意気込んだものの、舗装された道とはいえ、階段が続き、気温も相まってなかなかの運動量に。これはもう、BBQ前の“カロリー消費”と割り切るしかありません。



皇帝巖では、絶景をバックにドローンも登場し、空からの集合写真もバッチリ。その後は来た道を戻り、海沿いを歩いて「龍鼓灘中華白海豚瞭望台」へ。残念ながらイルカは…見えませんでした(想定内)。でも、海の眺めは文句なし。ここで別班5名と合流、参加者は43名になり、慢慢行の参加人数記録を更新!さらにBBQから新たに4名が加わり、最終的には47名の大所帯となりました。


 

BBQでは、火力がやや控えめだったため、焼き上がりには時間を要しましたが、その分、会話やカラオケ、交流の時間が自然と生まれ、和やかな雰囲気に包まれました。

お腹も多少満たされたところで、Tさんの誕生日&Sさんの送別イベントを開催。Eさんにご準備いただいた記念アルバムや皆さんからのメッセージのおかげで、心に残るひとときを過ごすことができました。


最後は海に沈む夕日を眺めながら、思い思いの写真撮影で締めくくり。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!またの参加をお待ちしております!

アルバムはこちら

【 BBQ場】
  龍鼓灘海邊BBQ
  136 RP, Lung Kwu Tan, Tuen Mun, HK
  麦酒無し HK$270 (シニアの方HK$240) /麦酒有り HK$330(シニアの方HK$300)  
        小学生以下 HK$135







2025年9月8日月曜日

2025/09/14 Hiking Plan

 【注意事項】 原則として集合時間の90分前に香港天文台から黄雨警報または台風シグナル3以上が発令されていた場合、ハイキングは中止となります。また当日集合時、「雷警報」、「高温注意報」発令中、或いは強い風雨の際はコース変更、中止となる場合があります。

【行き先 Destination】 龍鼓灘 (Lung Kwu Tan) - 皇帝岩&Sunset-BBQ

【集合時間 Meeting Time12:30 pm
【集合場所 Meeting Place】MTR 屯門站 B出口方面改札付近(MTR Tuen Mun St. Exit B
【予定コース Course】MTR屯門站 - 巴士K52龍鼓灘終点 - 天后古廟 - 皇帝巖- 天后古廟 - 龍鼓灘中華白海豚瞭望台  龍鼓灘海辺BBQ - 巴士K52 - MTR屯門站
MTR Tuen Mun St. - Bus 52K - Lun Kwu Tan - Tin Hau Temple -The Emperor's Rock - Tin Hau Temple-Lung Kwu Tan Chinese White Dolphin Lookout - Lung Kwu Tan Seaside BBQ  Bus 52K - Tuen Mun St.
【距離 Distance】2.4Km 
【所要時間 Time2.5 hours 
【難易度 Difficulty Scale】2.5 ★★☆☆
【概要 Summary

今回は、軽くハイキングをした後にSunset-BBQを楽しみましょう。晴れていたら、海に沈む美しい太陽を観れるかもしれません。
待ち合わせ場所はB出口方面の改札を出てすぐの下の写真の付近でお願いします。
バスを降りた後、トイレ休憩もかねてBBQ場の隣の天后古廟で、本日のハイキングの安全祈願をし、BBQが美味しくなるよう軽〜くハイキングをしたいと思います。

ハイキングコースは次のようになります。
上のコースの龍鼓灘のバス停からA地点に向かいます。はじめに少し長い階段を登っていきます。皇帝巌と呼ばれる岩を見にいきましょう。少し急な階段とはなりますが、整備された歩きやすい道になります。
そのあとは、天后古廟まで戻り、昔、イルカが見えた(今はいないようです😅)という展望台(B地点)に向かいます。その後、BBQ場に戻ります。

BBQ場には、飲み物ではワイン、スピリッツ、水は持ち込みが可能ですので、ご希望があればお持ちください。お持ちいただいたものは、ハイキングの前にBBQ場に預けられます(冷蔵庫はありません😓)。

BBQからの参加も大歓迎です。14時過ぎぐらいに現地にいらしてください。

場所の関係で、大変申し訳ありませんが、BBQ参加希望の方は金曜日(9月12日)までに幹事にご連絡ださい。Whats Appでご連絡いただけると助かります(すでにご連絡いただいている36名の方はご連絡不要です)。

BBQ場は
  龍鼓灘海邊BBQ
  136 RP, Lung Kwu Tan, Tuen Mun, HK
Open Riceのページは次のようになります。
予算は400HK$~500HK$程度を予定しています。小学生以下は半額、シニアの方は少し割引が受けれらますので、身分証を是非お持ちください

ちなみに、BBQ場には、子供用の浅いプールがあります。子供に戻って水遊びをされるのも一興かと存じます。

注意 Attention
今回のハイキングコースは比較的整備されたコースとなりますが、普段と同様、滑りにくい靴でお願いします。また、日差しが強い場合に備え、日傘があっても良いかもしれません。

【連絡先 Contact

代表幹事: 谷田 (Tanita 9883-7637)

当日幹事: 児玉(Kodama 9127-1057) 島田(Shimada 6378-1957)磯部(Isobe 5361 0898) 

*当ハイキングの不明点・ご質問・ご要望などありましたら、何なりと上記電話までお掛けください。
*If you have any questions or requests of the hiking, call at above ☎ number.

2025年9月4日木曜日

2025年9月7日Hiking Plan

 【9月7日 ハイキング中止のお知らせ】

香港天文台より、現在接近中の台風の影響により「9/7午前0時〜3時までに"強風シグナル3"を発令する。」と発表されています。従い、9/7のハイキングは中止といたします。

【行き先 Destination】 馬大石澗 英雄瀑

集合時間 Meeting time】 09:00 am

集合場所 Meeting place 

屯馬線大水坑站改札付近 

Tickt gate st MTR Tai Shui Hang Station

*大水坑の改札口は一ヶ所だけです

歩行距離Distance】 約4 km ~ 4時間 

予定コース Course

屯馬線 大水坑駅(Tuen Ma Line MTR Tai Shui Hang Station)-大水坑村(Tai Shui Hang Village)-馬大石澗(Ma Tai Stream)-英雄瀑(Hero Waterfall)-大水坑村(Tai Shui Hang Village)

難易度 difficulty scale】 4.5 ★★★

概要 summary

今週のコースは昨年もプランしましたが、雨でコースが変更となりました。今回はリベンジで、また挑戦したいと思います。真夏の猛暑に沢に入って爽快な気分を味わいましょう。

 馬大石澗は、馬鞍山村と大水坑村を繋ぐ石の峡谷です。水源は馬鞍山西馬の腹から来ています。流れをたどる沢のぼりを少し味わった後は、独特の巨石や甌穴(河底,河岸の岩石面上にできる円形の穴)を鑑賞することができます。短い滝や小さな滝壺もたくさんあります。岩は花崗岩で清流に洗い流され、滑らかになっています。それに川にいくつかの淵や釜が形成されています。これらのうち、最も息をのむ絶景は堰堤の前の谷の両岸に屹立したゴルジュ(切り立った大きな岩壁に挟まれた狭い谷)とその真ん中の"英雄瀑"です。

 途中で通りかかった淵や小滝で冷たい清流に足や体を浸して涼を取ります。ゆっくり上がって進めば、約一時間半ほどで目的地の"英雄瀑"に到着。しかし着く前に険しい岩壁を乗り越えなければなりません。高い岩場を登り続けて、上流の"英雄瀑"に到達。滝周辺でゆっくり時間を取りますので水遊びでくつろぎましょう。ただし"英雄瀑"の深い滝壺はちゃんとしたプールではないので、そこで泳ぐときは注意を払う必要があります。特に滝の周りの地面は、でこぼこの斜面で石が水に濡れて転倒し易くなっているので、なるべく近づかない様にしましょう。帰りは貯水堰堤の引水道に下りて舗装路に入り、大水坑村に戻ります。打ち上げはバスターミナル近くのレストランで行う予定です。

貴妃池


大岩と淵

英雄瀑

注意

沢登りは岩を掴まったり、岩場を踏ん張って登ったりすることが多く、技術的、体力的にも必ず自分のペースに合わせて慎重に進む様にしましょう。

*沢の岩が滑りやすいためゴム手袋を持参し、滑りにくいスポーツシューズでご参加下さい。

衣服は、濡れても大抵は乾きますが、念のため着替えは持参して下さい。    

*多めのお水,帽子,日焼け止めなど熱中症対策は十分にお願いします。

馬大石澗は、取り囲む山々の雨水が流れ込む地形のため、山間部の降雨で、平地では降っていなくても突然増水することがあります。危険が伴いますので天候(山間部含む)には十分注意をはらい行動しましょう。当日の悪天候、及び前日の降雨で岩場が滑り易くなっている場合は、コースを変更しますのでご了承お願いします。

【連絡先 Contact

「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」等の時、他にご質問のある方は以下にご連絡下さい。

If you have any questions(e.g. I can't find the meeting place. / Be a bit late / Is the hiking cancelled?), please feel free to contact us the following numbers.

代表幹事 (Overall in-charge) : 谷田 TANITA (9883-7637)

当日幹事 (in-charge of the day) :

CHU KEN (6199-1972) HO ESTHER (6130-1530)

 


2025年9月2日火曜日

2025年8月31日 Hiking Report

【行き先 Destination
八仙嶺自然教育徑(Pat Sin Leng Nature Trail)
及び、新娘潭自然教育Brides Pool Nature Trail

【集合時間 Meeting Time8:45am
【集合場所 Meeting Place
MTR 大埔墟站 A2改札出口付近
MTR / Tai Po Market St. Exit A2
【参加人数 Participants
13(女性Women 5,男性Men 8
【天候 Weather
くもり時々雨のち晴れCloudy with showers, Sunny
【気温/湿度 Temperature/Humidity 27-33℃ / 84%
【歩行距離 Distance5.3 km
【歩行時間 Walking Time4hrsIncluding break time
【難易度 Difficulty scale】*3 ★★☆☆

*Hiking Plan では[3.5]としましたが、雨による気温低下と、高所で吹く風が涼しく感じられましたので[3]に変更しました。

【コース Course
MTR大埔墟 (MTR Tai Po Market)-(Bus275R)-船灣郊野公園 (Plover Cove Country Park)-(八仙嶺自然教育徑 /Pat Sin Leng Natural Trail)-(新娘潭自然教育 /Bride’s Pool Nature Trail)-照鏡潭/新娘潭 (Mirror Pool/Brides Pool )-(Bus275R)-MTR大埔墟 (MTR Tai Po Market)

【歩行過程 Walking course
 8
53  バス(275R)乗車
 9
20  バス下車(山行開始)
 9
43  八仙嶺自然教育徑 (Pat Sin Leng Natural Trail)
1020  25分遅れて歩き始めたSさんと合流
10
25  記念撮影
10
40  標高367m(本コースの最高点到達)
11
52  新娘潭到着
12
07  休憩の後、新娘潭自然教育径へ(Bride’s Pool Nature Trail)
12
45  照鏡潭(Mirror Pool)
13
24  バス(275R)乗車
14
10  打ち上げ開始

【概要 Summary
  小雨が降る中、12名のメンバーがお集まりくださいました。下見の際に乗車できなかった休日のみ運行の特快バス275Rに乗車。25分ほどで大美督まで来ましたが、下見で降りたバス停と違ったため降りそこない、1.4km先のバス停まで行ってしまいました。そこで春風亭を通るルートに引き返さずに、バス停のすぐ横の自然徑から登り始めました。幸運にも、整備された石の階段を上ること440m、無事、予定していた八仙嶺自然教育徑に合流できました。

 途中強い雨に見舞われましたが、「この雨雲が移動したら雨は上がりそう」というCさんのアドバイスの通り、その後雨は上がり、真っ青な空と白い雲、周りの稜線がくっきり見える晴天に変わりました。
 歩き始めて1時間、事情があって25分遅れて歩き始めたSさんが合流。なんという健脚。我々の倍近いスピードで歩き、難なく追いつきました。本コースの最高点標高367mに到達した後は、ほぼ下り。先週までの風よりもぐっと涼しく感じられる、さわやかな風に吹かれ、「気持ちいい」という声が何度も聞かれました。
 Kさんのベトナム土産のチョコレート、KさんとHの台湾土産のパイナップルケーキ、OさんYさんのチョコレートやゼリーでエネルギーを補給し、いざ新娘潭自然教育徑へ。
 足場の悪い水辺を陽気なフィリピン人のお姉さんたちに教えてもらいながら進むものの、Bride’s Poolの滝は見られず、以前行ったことがあるというMさんのすすめで、予定には入れていなかったMirror Poolへ行くことに。立派な滝の水音と水飛沫の中、マイナスイオンをたくさん浴びてリラックス。日頃のストレス解消に大いに役立ったと思います。
 新娘潭自然教育徑を更に進み、下からは見えなかった、Bride’s Poolを今度は上から眺め(高所が得意な人のみ)、約4時間のハイキングを終えました。
 275Rのバスで大埔墟へ戻り、予定より1時間早く打ち上げ開始。Kさんが選んでくれた料理は全ておいしく、牡蠣のスープご飯は特に評判が良かったです。
 予定していたバス停で下車することができませんでしたが、Tさんから「どんまい、どんまい!! 必ず参加メンバーがフォローしてくれますよ」というお言葉をいただきました。Tさんのおっしゃる通りでした。参加してくださった皆様、天候や行程のことでたくさんのフォローをしてくださり、ありがとうございました。慢慢行のこの温かい感じ、いいなあと改めて思った一日でした。


         〔写真アルバム〕はこちらをクリック

【打上げ場所 Lunch
3
小姐(銓仔記) 海鮮小菜  TEL2638 2023
CFS35, 2/F, Tai Po Complex, NT, 8 Heung Sze Wui St., Tai Po
麦酒無し HK$110/麦酒有り HK$140(コスパ良き)