【注意事項】原則として集合時間の90分前に香港天文台から黄雨警報または台風シグナル3以上が発令されていた場合、ハイキングは中止となります。また当日集合時、「雷警報」、「高温注意報」発令中、或いは強い風雨の際はコース変更、中止となる場合があります。
【行き先 Destination】獅子山(495m)南回り Lion Rock/495m
【集合時間 Meeting Time】09:30 am
【集合場所 Meeting Place】MTR黄大仙駅のA出口の階段から地上に出たところ On the ground level from the stairs of the exit “A” at Wong Tai Shin Station.
【コース Route】
MTR黄大仙-ミニバス18M(Minibus 18M)-法蔵寺-獅子山尻尾Lion Rock tail ridge - 獅子山お尻(東ピーク/495m) Lion Rock tail/495m– 獅子山頭(西ピーク/493m) Lion Rock head/493m – 獅子山お尻 Lion Rock tail - 沙田坳道 Shatin Pass Rd - 黄大仙の四川料理屋(詠藜園)Wong Tai Sin
【歩行距離 Distance】approx. 5 km about 4 hrs
【難易度 Difficulty Scale】3.5 ♥♥♥♥♡
【概要 Summary】
香港のシンボル「獅子山(ライオンロック)」を登りましょう!
普段は西側からライオンの顔を見上げつつ登ることが多いのですが、今回は東側から攻めます。時には林の中を歩き、時には大きな岩を乗り越えて、アスレチック気分を味合いながら、ライオンのお尻(495m)を目指します。
途中にある崖から突き出た岩からは、180度以上に広がるパノラマが広がり、香港側のビル群、ビクトリアハーバー、九龍側のビル群が一望できます。ただし、高所恐怖症の人は要注意。なお、景観は天候次第ですので悪しからず。
ライオンのお尻(東側ピーク495m)に辿り着いたら、「降りるな!」と広東語および英語で書かれた看板の裏に出てきますが、我々は降りずに登って来たのでモーマンタイ(・・・汗)。 ライオンの背中を歩いて、ライオンの頭(西側ピーク493m)にも行きましょう。東西の両ピークからは、登坂途中で見てきた景観よりも素晴らしい東西南北360度に広がる絶景が満喫できます。
帰りは、ライオンのお尻(東側ピーク)に戻ってから階段で下山。沙田坳道 Shatin Pass Rdを経て黄大仙まで歩きます。打ち上げ会場は定番の詠藜園四川菜館を予定。冷えたビールや激辛の四川料理を堪能しましょう。もちろん締めは担担麺で!なお、お店の混雑具合によっては打ち上げ会場の場所を変更する可能性があります。予めご了承ください。
- 【注意 Attention】
軍手(Gloves)、滑りにくい靴(Non-slip shoes)、多目の水(Extra water)を忘れずに。特に、岩登りを楽しみたい方は滑りにくい靴(Non-slip shoes)は必須です。装備が十分でない方や高所恐怖症の方は、迂回路を選択可能なのでご安心ください。なお、雨天時は危険を避けるため予定を変更しますのでご了解願います。
【連絡先 Contact】
代表幹事: 谷田 (Tanita 9883-7637)
当日幹事: 島田(Shimada 6378-1957)児玉(Kodama 9127-1057) 磯部(Isobe 5361 0898)
*当ハイキングの不明点・ご質問などありましたら、何なりと上記電話までお掛けください。
*If you have any questions or requests of the hiking, call at above ☎ number.