2009年5月20日水曜日

2009年5月24日 Hiking Plan

【行き先 destination】  “大[土敦]”(Tai Tun) 317m
【集合時間 meeting time】 9:30am
【集合場所 meeting place】 MTR鑽石山駅、恒生銀行前
Hang Seng Bank in MTR Diamond Hill station

【予定コース course】 MTR鑽石山駅 (Diamond Hill station) – Bus (96R) -“北潭涌”(Pak Tam Chung) -“大[土敦]”(Tai Tun) -“無名ピ-ク”304m –“長山”(Cheung Shan)165m –“大網仔路”– Bus – 西貢(Sai Kung)

【概要 summary】  予定ではランタオ島の“羌山郊遊徑~萬丈布~大澳”を計画しておりましたが、下見をしたところ“羌山郊遊徑”が土砂崩れで通行不可(入口封鎖)となっており、急遽変更をいたします。
今回はお楽しみ(西貢地区にて多くの方が希望されたステーキハウス)を主体として“山”の選択をいたしました。
“大[土敦]”(Tai Tun) 317mは前面に“斬竹灣”(Tsam Chuk Wan)、後ろには“西貢”内陸部の山並みが広がる素晴らしい眺めが楽しめます。難度は3、約6kmのコースで歩行時間は3時間を予定しています。但し一部藪こぎがありますので手袋を用意ください。
 打上げは、西貢の”ステーキハウス;Mrs. Susanna”を予定します(ランチタイムに間に合うように、早く山を下りましょう)。

【連絡先 contact
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのとき、他にご質問のある方はお電話ください。
代表幹事: 上野 9377-5236
当日幹事: 佐治 6092-0064 & 那須野 6498-2872
If you have any questions on the hiking day, don't hesitate to contact us on these phone numbers.
(e.g. I can't find the meeting place. / Is the hiking canceled because of this bad weather?)
Head of the group: Mr Ueno 9377-5236
Guides of the day: 6092 0064 SAJI / 6498 2872 NASUNO

2009年5月18日月曜日

2009年5月17日 Hiking Report

写真はこちら PHOTO
[行き先 Destination] ShingMunReservoir 城門水塘
[集合時間 MeetingTime] 10:00am
[集合場所 MeetingPoint]MTR TsuenWanStation荃湾駅
[参加者 Participants] 8人 (5men & 3women)
[コース Route]MTR TsuenWanSt荃湾駅-ShiuWoStreet兆和街-(MiniBus82)-ShingMunReservoir城門水塘-ShingMunDamダム堰堤-城門水塘湖畔徑(ダム湖の周りを馬蹄形に廻る道)-VisitorCentre/バス停の階段直ぐ上-(MiniBus82)-TsuenWan荃湾
[天気と気温 Weather]   曇のち晴 
[最高気温 Temperature]  31度
[歩行距離 Distance]    8キロ
[歩行経路]
トイレにより城門水塘バス停出発 10:28
城門ダム堰堤東         11:08
ウィルソンW073先の橋    11:50
   ”   W077先の小川12:30今日一番長い15分休憩
大城石潤/トイレ         1:00
VisitorCentre    2:00暫し涼む
バスに乗り打ち上げ会場に移動   2:30レストラン
[打ち上げ Restaurant] 尚賓楼 ChampagneHouse 兆和街23海晴軒1楼TEL:2612-1822で飲茶(サンミゲール缶8ドルを8缶)
[概要 Summary]
昨日の余韻を引きづりながら、普段の皆さんが待っていてくれた。ありがたいことです。
気温が高くなる予想の為か?香港人ハイカーもまばらなチェンワン駅を後にミニバス停に移動、夏本番を思わせる気温のせいか客は少なく直ぐにバスに乗れる。
ダム湖の廻りも人は少なく、今日の参加者には物足りないハイキングであろうと思いながらスタート、登りが無いハイキングではメリハリが無く、オマケにダム湖に水が無くて湖面を楽しむ事も出来ず、各自打ち上げの事やそのまた後の2次会の事をワイワイガヤガヤ話ながらの歩行になる。
暑さにやられたか”サル”も居無い。一匹も見ませんでした。
体調不良者2人に病み上がりの1人を含んでは居るが、メンツがメンツだけに歩が早い。幸い木陰の平坦路のため落伍者もなく最後迄歩けたのは幸いでした。
今年は去年以上に水位が低くて、夏場の水は大丈夫かと、ついつい水不足を心配してしまいそうな景色で、お陰で湖面をバックにでも写真を取りたい所が、茶色の湖岸のそのまた下まで下りないと水がないと言う、悲惨な場景にビューポイントを探すのに難儀をしました。
打ち上げは、ビールが少なかったのと女性方に選択して戴いた為、普段食べれない美味しい料理を食べる事が出来ました。ありがとうございました。
お陰様で8人腹一杯食べて470ドル選択が良かったようで、一人60ドルを徴収して余った10ドルは次回幹事さんに託す。

今年はどのダムも水が無いが、夏の水は大丈夫なのか?心配性の幹事でした。

2009年5月11日月曜日

2009年5月17日 Hiking Plan

[行き先 Destination]城門水塘ShingMunReservoir

[集合時間 Meeting Time] 10:00am

[集合場所 Meeting Place] MTRチェンワン駅”C”出口横の恒生銀行ATM前、 MTR TsuenWanStation,nearEXIT”C” HangSengBank ATM

[距離と時間 allDistance & Time] 8キロを4時間ほど掛けて歩きます

[予定コース Course]MTR TsuenWanStation荃湾駅-ShiuWoStreet兆和街-(MiniBus82)-ShingMunReservoir城門水塘-ShingMunDamダム堰堤-ShingMunJoggingTrailジョギング道-TaiShingStream大城石潤-theWesternShereダム湖西岸-PineappleDamNatureTrailパイナップル・ダム自然教育徑-VisitorCentre案内所-BusStopバス停-(MiniBus82)-MTR TsuenWan 荃湾駅

[概要 Summary]新界チェンワンの奥にある城門ダム湖畔を左回りに8キロをユックリと歩きます。4時間ほどを予定しておりますので小学生以上の児童なら大丈夫でしょう。
ダムの堰堤東岸はジョギング道で地道、ダム湖最奥から西岸道は林の中を抜ける舗装路で、途中から自然教育徑の地道に下りて最後まで平坦な道が続きます。
老若男女、家族連れに恋人同士、様様な人達と一緒に鳥の囀りを聞きながら湖面の移り行く景色を眺め、日頃の煩わしさを暫し忘れて安らかな一時を過したいと思います。
当ダム湖は、香港の最高峰”大帽山”に源を発する城門谷に、水不足に悩む植民地政府がダムを築いたのが起こりで、1937年完成当時は大英帝国一の偉容を誇る大ダムでした。そのまた昔は、明の遺臣がこの谷に城を築き、草創期の清朝を最後迄悩ましたのが、城門の名前の由来に成りました。
序ですが、歴史に興味のある方はビジターセンターに寄ってみて下さい。面白い事が有るかもしれませんね。
今回は皆様とご一緒に、数々の歴史に彩られた”城門”の地を訪れて見たいと思います。

参加される皆様の安全を最優先と考えて、我等が世話役がコ-スの変更をする場合もあるかもしれませんが、その時は何卒ご容赦願います。当日、朝から天候で迷った時や集合場所にチョット遅れそうな場合などTEL連絡をお願いします。原則として、集合時刻の90分前に黄色シグナル以上の暴風雨警報が天文台から発令中の場合はハイキング中止となります。

連絡先はこちらへ↓
代表幹事:上野(9377-5236)
当日幹事:高橋(9095-5363)
当日幹事:谷田(9883-7637)
当日幹事:上敷領(6711-4138)

2009年5月3日鳳凰山 仲間のブログ

お仲間のScenewayさんが御自分のブログに5月3日鳳凰山行きの記事を載せておられます。
素敵な写真がたくさん。是非ご覧ください。

http://scenewayfc.blog59.fc2.com/blog-entry-376.html

Scenewayさんのアルバムはこちらです。(members only)

http://sceneway.web.fc2.com/MMH/houousan/index.htm

2009年5月10日日曜日

20090510 Hiking report

【行き先 destination】飛鵝山(Fei Ngo Shan) = Kowloon Peak
【集合時間 meeting time】 9:30am【集合場所 meeting place】 MTR鑽石山駅 (Diamond Hill Station) 恒生銀行ATM前[参加者 Participants] 14 (9 men & 5 women)【コース course】 MTR鑽石山駅-(Taxi)-沙田坳-WST4部分-東山(544m)-象山(584m)- 飛鵝山(603m)-百花林-孫中山母親楊氏之墓参-(bus )MTR鑽石山駅–MTR 黄大仙
ハイキング区間約8km、難易度3度★★★☆☆
[天気 Weather]曇り
[歩行経過]
09:35 MTR鑽石山駅出発
10:00沙田坳 歩行開始
11:30東山
11:40象山
12:40飛鵝山
13:40ハイキング終了 バス乗車
14;30打ち上げ
[打ち上げ場所] 黄大仙の四川料理の店、詠藜園、四川擔擔麺菜館 TEL:2726-3818
[費用] HK$90/head (13名)
[推薦メニュー]砂鍋雲吞鶏   鶏スープ 
正宗坦坦麺   坦々麺 
 蝦仁鍋巴    海老のあんかけお焦げごはん 
「女乃」油津白  白菜のクリーム煮
餃子 
注意点;餃子というと水餃子がでるので焼き餃子は鍋貼とオーダーの事

【概要 summary】集合場所にはインターネット見ての初参加の女性1名を加え男性9名、女性5名の合計14名、タクシー3台に分乗して沙田坳に向かう。
歩いているハイカーを横目に降りたのはほぼ終点、今日は涼しいくらいでハイキングに丁度良い。ただし眺望が期待できないのが残念。少し歩くと九龍湾啓徳空港跡地が見える。その先少し行くと藪こぎが少しあるが、東山、象山と順調に進み、飛鵝山に到着。頂上はヘリポート、電波塔が占領していて三角点がすみに追いやられている感じだった。帰りに孫文の母親の墓に寄り逆ルートはきついと思いながら下山。バスとMTRで黄大仙の四川料理の店でお疲れ様!乾杯 
アルバムはここをクリック

2009年5月6日水曜日

2009年5月10日 Hiking Plan

【行き先 destination】 飛鵝山(Fei Ngo Shan) = Kowloon Peak

【集合時間 meeting time】 9:30am
【集合場所 meeting place】 MTR鑽石山駅 (Diamond Hill Station) 恒生銀行ATM前

【予定コース course】 MTR鑽石山駅-(taxi)-沙田坳-WST4部分-東山(544m)-象山(584m)- 飛鵝山(602 or 603m)-百花林-孫中山母親楊氏之墓-(bus or taxi) –彩虹 or 黄大仙
ハイキング区間約8km、難易度3度★★★☆☆
MTR Diamond Hill St. - (taxi) - Sha Tin Pass - part of WST4-Tung Shan(542m)-Middle Hill (Cheung Shan 585m) – Kowloon Peak(602 or 603m) – Pak Fa Lam – Grave of Dr Sun’s mother – (bus or taxi) – Choi Hung or Wong Tai Sin
Hiking distance around 8km, difficulty 3 ★★★☆☆

【概要 summary】今回は2月初めの獅子山登頂途中に参加者全員が目を奪われた九龍湾啓徳空港跡地の威容を別の角度から鑑賞することを主目的に、上記のコースで飛鵝山に登ります。終了後彩虹界隈の飲茶店、若しくは、黄大仙の四川菜館で打上げ会を行う予定です。お天道様に、当日の好天と豚インフルエンザが我等の週一の楽しみを奪うことが無きようお祈りします。

【連絡先 contact】「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのときはお電話ください。
代表幹事: 上野(Ueno) 9377-5236
当日幹事: 松下(Matsushita)9027-8811 & 池田(Ikeda)9095-3696
If you have trouble in reaching the meeting point on time, please call us on these phone numbers for assistance.

2009年5月5日火曜日

2009年5月3日 Hiking Report

[行き先Destination] 鳳凰山 Lantau Peak
アルバムはここをクリック(Jump to the Photo Album)
[集合時間Meeting Time] 09:30 a.m.
[集合場所Meeting Point] MTR東涌駅 地下構内恒生銀行ATM前 MTR Tung Chung station (Hang Seng Bank ATM)
[参加者 Participants] 12 (8 men & 4 women)
[コースRoute] MTR東涌駅 Tung Chung station -(Bus 23)- 昴坪 Ngong Ping - 登山口 (L027) - 鳳凰山 Lantau Peak - 伯公(土幼) Pak Kung Au -(Bus)- 東涌 Tung Chung
[天気 Weather] 晴れ 靄
[難易度 Difficulty Scale]★★★★☆(4)
[歩行距離 Distance]約5.5 Km

[歩行経過]
09:50 東涌駅出発
10:30 昴坪到着 トイレ・写真
10:45 歩行開始
11:00 L027 心経簡林前通過
休憩を頻繁に挟みながら、他のハイカーを抜きつ抜かれつ、あるいはすれ違ってゆっくりと石段を登る。
12:05-12:25 L025 狗牙嶺分岐点で休憩・景観を楽しむ
東は芝麻湾半島・石鼓洲・貝オウ湾から水口湾・狗牙嶺の険しい尾根・石壁水塘・キョン山の連山・霊会山の周囲・西は牙鷹山から象山にかけてと昴坪まで一望。足元は深い谷なので空中にいるよう。
頂上までは気温が下がったせいか、険しいながらも順調に登る。
12:40-13:15 鳳凰山頂上(934m)   4名はすぐ北西の918mピーク往復
まさに360℃の眺望。北東に東涌・Pok To Yan、東は大東山、麓の谷に新しくなって開通した東涌道が横たわる。
下りは大パノラマに向って硬い石段をぐいぐい高度を下げる。
13:50-14:00 L022下の東屋で休憩
14:30 伯公(土幼)にて歩行終了 バスで移動
14:45 東涌駅着
15:00-16:40 打上げ 11名参加 HK$100/head(ビール8本込み)
富東海鮮酒家 Holly Restaurant (Tel: 2109-1348)
東涌新市鎮富東商場 Fu Tung Shopping Centre, Tung Chung, N.T.

[概要 Summary]
日曜に晴れるのは久々、少々靄で海と空が鉛色がかっているが、高所は心地よい涼風もあり、爽やか。頂上からは360℃の眺望を得られた。シンセンからの参加者2名、近々帰国予定のメンバーもいるのでまずまずの天候に感謝。
918mピークは狗牙嶺並みの危うい鞍部往復となるので、本日のように気象条件がよい時以外は行くべきではない。