【行き先】 Destination:
|
南ランタオ郊遊徑・後半/ランタオトレール第10段
South Lantau Country
Trail / Lantau Trail
|
【集合時間】 Meeting time:
|
09:30 am
|
【集合場所】 Meeting spot:
|
東涌駅校内の恒生銀行前、
In front of Hang Seng BANK, Tung Chung Stn.
|
【歩行距離】 Distance:
|
Est.
7.5km
|
【歩行時間】 Walk time:
|
3時間ほど
|
【難易度】 Difficulty:
|
2.5 ♥♥♥♡♡ 基本下り、但し木陰がなく暑そう?
|
【コース】 Route:
|
|
東涌駅(Tung Chung Stn.)-東涌道(Tung Chung Rd.)-(Bus 3M オクトパスカード使用は、行き先を言って途中下車料金にして貰いましょう)-伯公拗Pak Kung Au 340m―C1114南大嶼山郊遊徑C1120(Sauth Lantau Country Trail)/L108鳳凰徑L100(Lantau Trail Section 10)-嶼南道(South Lantau Rd.) -水口Shui Hau /公衆トイレ対面、水口村10A海の家。
(注意! Attention!)
バス乗車時に伯公拗下車と言って途中下車料金にしてオクトパスカードまたは、現金で途中下車料金11.80ドルを支払う。15-09-07より2017年7月現在
|
|
【概要】 Summary:
|
|
皆で潮干狩りを見に行きましょう。(潮干狩りでは有りません。くれぐれもお間違いのないように、あくまでも見学です。笑) 潮干狩りがしたい人は、食事の後でハマグリモドキを掘りに行ってください。
丁度大潮に当たっていて午後3時半ごろが干潮です。食事の後でも潮干狩りが出来るでしょう。
最も、海の家情報ですと、この土日は凄い人出が予想されるようです。掘っても掘っても貝など無いかもね。潮干狩りに必死になると、腰が痛い肩が痛い手が痛いと、後で大変だと思います。
日本では普通にある風景ですが、ホンコンではかなり珍しい光景で、結構先まで潮の引いた遠浅の浜が続く景色が堪能できます。この風景が見えるのは、ここだけね!
砂浜の先まで、行って戻ってくるのは?大変キツイですよ。お酒飲んだ後は特にね。笑
今回ハマグリモドキ欲しさに立てたコースです。ここは前半下り後半単調な舗装路ですが、途中木陰を余り期待出来ません。各自帽子や日傘の太陽対策をお忘れなく、そしてお水は多目に、頭に被れるぐらいお持ちください。
命の水が一番重たくなりますが、熱中症で倒れない為に、多目のお水を持参願います。
最後に、今回の唯一の不安点は、最近参加して戴ける方が増えて人数が多いので、参加者全員にハマグリモドキが当たるか如何か? これが非常に非常に不安です。冷汗!
食べ物の恨みは恐ろしいと言いますからね。
それと此処のビールは缶のみでホテル並みの値段です。飲み物を飲む人は、飲むときに各自でお支払い下さい。今回、飲み物 ビール・コーラは、各自で精算願います。
ビールをじゃんじゃん飲みましょう。各自精算じゃ飲まないか?
飲まない人は、超安く済みそうな予感がします。笑
余談ですが、昔々福州でこのハマグリモドキ蒸を食べて、A肝になり入院してしまいましたが、香港では、周りで病気になった人の話を、聞きませんし、見たことがありません。私の友人が特異体質なのか??? まー私個人としては、ホンコンの貝は安全だと思います。
香港の人たちの間では、大陸の2枚貝は危ない!食べるべからず。 “これ常識やん”と入院した時に、皆に笑われました。(全弾装填のロシアンルーレット?) そんな事は知りませんがな。泣
皆さん、体調十分で免疫力抜群の状態でお越しください。徹夜や深酒をして免疫力が落ちていたら、日本でも一寸した事で病気に掛かりますね。体調管理をよろしくお願いします。 |
|
【連絡先】 Contact:
|
|
代表幹事:谷田(Tanita ☎9883 7637)
当日幹事:簗島(Yanashima ☎9262 7697) & 高橋(Takahashi ☎9095 5363)
*当ハイキングの不明点・ご質問・ご要望などありましたら、何なりと上記電話までお掛けください。
*If you
have any questions or requests of the hiking, call at above ☎ number.
|
2017年7月20日木曜日
2017年7月23日 HikingPlan
2017年7月16日日曜日
2016年7月16日 Hiking Report
【行き先 Destination】 黄龍石澗(ランタウ島)
【集合時間 Meeting time】9:30am
【集合場所 Meeting place】MTR東涌駅構内恒生銀行カウンター前
【コース Route】MTR東涌駅 - 裕東路 - 黄龍坑道 - 黄龍石澗 - 赤鱲角村 - 梅窩 - 中環
【参加者 Participants】14名(10 Men, 4 Women)
【歩行距離 Distance】 Approx. 6 km
【集合時間 Meeting time】9:30am
【集合場所 Meeting place】MTR東涌駅構内恒生銀行カウンター前
【コース Route】MTR東涌駅 - 裕東路 - 黄龍坑道 - 黄龍石澗 - 赤鱲角村 - 梅窩 - 中環
【歩行距離 Distance】 Approx. 6 km
【天気 Weather】 曇りのち豪雨
【歩行過程 Walking Passage】
09:40 東涌駅から歩行開始
10:30 黄龍坑郊遊場地到着 小休止10:40 黄龍石澗を登り始める
11:00 お天気が不安定のため、引き返す
10:30 黄龍坑郊遊場地到着 小休止10:40 黄龍石澗を登り始める
11:00 お天気が不安定のため、引き返す
12:20 赤鱲角村傍バス停からBus(3M)で梅窩のレストランへ
12:40 梅窩到着
14:00 中環行きフェリー乗車
14:50 中環到着 解散
【概要 Summary】本日は朝から雷雨警報がでていましたが、集合時には雨も降っておらず、とりあえず黄龍石澗を目指し出発しました。黄龍石澗を20分程登り始めると、お天気があやしくなってきましたので、安全のため幹事の判断により引き返すことにしました。今回は黄龍石澗の滝つぼでは泳げませんでしたが、引き返す途中、黄龍坑道脇の赤鱲角村の村人が作った川をせき止めて作った水場で村人に混じって数名が泳ぎを楽しみました。東涌駅に戻る前に豪雨に見舞われ、歩道橋で一時避難。雨がすこし収まってから梅窩行きのバスに乗り、打上げの梅窩海鮮料理レストランに向かいました。梅窩海鮮料理レストランで海鮮を楽しんでいるときもレストランが落雷で一時停電になるハプニングもありましたが、食事が終わるころには雨も上がっていました。幹事の適切な判断で早めに引き返し、本日も無事ハイキングを終了することができました。本日参加していただきました皆様お疲れ様でした。
【打上げ Lunch Place】
徳仔記生利海鮮 大嶼山梅窩涌口道1號 Tel:2984 1265
徳仔記生利海鮮 大嶼山梅窩涌口道1號 Tel:2984 1265
ビール飲んだ人:120ドル/人 飲まなかった人:90ドル/人
2017年7月13日木曜日
2017年7月16日 Hiking Plan
【行き先 destination】 黄龍石澗・滝 (ランタウ島)
== Wong lung stream・waterfall、Lantau island ==
【集合時間 meeting time】 9:30 am
【集合場所 meeting place】 MTR東涌駅構内恒生銀行カウンター前
Hansen Bank counter in MTR Tong Chung St.
【集合場所 meeting place】 MTR東涌駅構内恒生銀行カウンター前
Hansen Bank counter in MTR Tong Chung St.
【コース route】 MTR東涌駅 - 裕東路 - 黄龍坑道 - 黄龍石澗 - 黄龍滝 - 東涌駅 MTR Tung Chung St.- Yu Tung Rd. - Wong Lung Hang Rd. - Wong Lung stream, waterfall - return to Tung Chung St.
【歩行距離 distance】 approx. 9 km
【難易度 difficulty scale】 3 ★★★☆☆
【難易度 difficulty scale】 3 ★★★☆☆
【概要 summary】 先週に続く滝シリーズでランタウ島の滝に行きます。東涌駅から黄龍石澗までが3km、滝往復で3km、東涌駅まで戻って計約9kmの歩きです。黄龍石澗は簡単に言えば川で川の中を歩いて(沢歩き)黄龍滝まで行きます。滝周辺ではゆっくり時間をとりますので、童心に戻り水遊び等自由にくつろいで下さい。昨年のフォトアルバムはこちら。尚、悪天の場合、行き先を変更することがあります。
【ご注意】
● 川底が滑りやすいため靴はスポーツシューズがお勧めです。
● 靴・靴下は泳がなくても水量により濡れることがあります。
● 衣服は大抵乾きますが着替えは持参された方が良いでしょう。
● 今回の写真アルバムは当日幹事の写真のみとさせて頂きます。
【ご注意】
● 川底が滑りやすいため靴はスポーツシューズがお勧めです。
● 靴・靴下は泳がなくても水量により濡れることがあります。
● 衣服は大抵乾きますが着替えは持参された方が良いでしょう。
● 今回の写真アルバムは当日幹事の写真のみとさせて頂きます。
【 このブログをご覧になり、個人で黄龍石澗に行かれる方へ 】
黄龍石澗は、取り囲む山々の雨水が流れ込む地形のため、山間部で降雨の場合、平地で降っていなくても突然増水することがあります。大変危険ですので天候(山間部含む)には十分注意下さい。
【連絡先 contact】「集合場所がわからない」等、御質問がある方はお電話ください。代表幹事: 谷田(Tanita 9883-7637)、当日幹事:中谷(Nakatani)9400-0877、 秋山 (Ms. Akiyama) 9095 2257 If you have any questions, don't hesitate to contact us on these phone numbers.(e.g. I can't find the meeting place etc.,)
黄龍石澗は、取り囲む山々の雨水が流れ込む地形のため、山間部で降雨の場合、平地で降っていなくても突然増水することがあります。大変危険ですので天候(山間部含む)には十分注意下さい。
【連絡先 contact】「集合場所がわからない」等、御質問がある方はお電話ください。代表幹事: 谷田(Tanita 9883-7637)、当日幹事:中谷(Nakatani)9400-0877、 秋山 (Ms. Akiyama) 9095 2257 If you have any questions, don't hesitate to contact us on these phone numbers.(e.g. I can't find the meeting place etc.,)
2017年7月12日水曜日
2017年7月9日 Hiking Report
【行き先
Destination】 梧桐寨瀑布(Ng Tung Chai
Waterfall)
【集合時間 Meeting Time】 9:30am
【集合場所 Meeting Place】 MTR 大埔墟站 A2改札出口付近(MTR / TaiPo Market St. ExitA2)
【予定コース Course】 MTR大埔墟-(巴士)-梧桐寨村-萬徳苑-梧桐寨-(井底瀑~散髪瀑)-萬徳苑-梧桐寨- 林錦公路-(巴士)-大埔墟 MTR
Tai Po Market)-(Bus64K)-NgTungChai-ManTakGarden-NgTungChai Waterfall-ManTakGarden-LamKamRoad-(Bus64K)-Tai Po Central
【距離 Distance】 6 Km
【所要時間 Time】 3.5 hours
【難易度 Difficulty Scale】 3 ★★★☆☆
【参加者Participants】 19名(4 Women & 15 men)【集合時間 Meeting Time】 9:30am
【集合場所 Meeting Place】 MTR 大埔墟站 A2改札出口付近(MTR / TaiPo Market St. ExitA2)
【予定コース Course】 MTR大埔墟-(巴士)-梧桐寨村-萬徳苑-梧桐寨-(井底瀑~散髪瀑)-萬徳苑-梧桐寨- 林錦公路-(巴士)-大埔墟 MTR
Tai Po Market)-(Bus64K)-NgTungChai-ManTakGarden-NgTungChai Waterfall-ManTakGarden-LamKamRoad-(Bus64K)-Tai Po Central
【距離 Distance】 6 Km
【所要時間 Time】 3.5 hours
【難易度 Difficulty Scale】 3 ★★★☆☆
【天気Weather】晴れ Fine
【気温 Temperature】 31℃ (Humidity 85%)
【歩行経路Walking Record】
9:30 集合
9:50 バス(64K)乗車
10:15 白牛石バス停着(←変更)
10:45 萬徳苑
11:15 井底瀑
11:30 中瀑
12:20 主瀑
13:50 萬徳苑
14:10 バス乗車
14:50 打ち上げ
16:20 解散
【概要 Sumarry】
大変暑くてムシムシする中19名もの方々に参加頂きました。
それにしても暑かったですね。バスを白牛石で降りて歩行開始、20分程で万徳苑に到着しましたがその頃には既に汗だく(小休止)。井底瀑を経て中瀑へ。最近雨が多かった為でしょう、滝の水量はとても豊富でした。ここで一部の方無理せず大事を取って引き返すことになりました。我々はこの暑さではかなり堪える坂道を必死に登って主瀑へ。主瀑では「これ本当に香港?」と思わせる凄まじい水量の滝に感動。冷たい壺の水で茹上がった体を冷やしました。というか、皆、童心に返って滝壺で無邪気に遊んでいました。主瀑の先には滑りやすい岩場があるのでここで全員折り返し戻ること。萬徳苑で先に下った人達と合流、休憩を取って本日の歩行は終了。歩行距離は約4.5㎞と短く成りましたが暑さ考慮で難易度3は充分にあったでしょうか。お疲れ様でした。
【打ち上げLunch】
Taipoの街市で大衆的な料理、
ビール飲んだ人 HK$97/人、飲まなかった人 HK$64と安く上がりました。
2017年7月5日水曜日
2017年7月9日 Hiking Plan
【行き先
Destination】 梧桐寨瀑布(Ng Tung Chai
Waterfall)
【集合時間 Meeting Time】 9:30am
【集合場所 Meeting Place】 MTR 大埔墟站 A2改札出口付近(MTR / TaiPo Market St. ExitA2)
【予定コース Course】 MTR大埔墟-(巴士)-梧桐寨村-萬徳苑-梧桐寨-(井底瀑~散髪瀑)-萬徳苑-梧桐寨- 林錦公路-(巴士)-大埔墟 MTR
Tai Po Market)-(Bus64K)-NgTungChai-ManTakGarden-NgTungChai Waterfall-ManTakGarden-LamKamRoad-(Bus64K)-Tai Po Central
【距離 Distance】 6 Km
【所要時間 Time】 3.5 hours
【難易度 Difficulty Scale】 3 ★★★☆☆
【概要 Summary】
【集合時間 Meeting Time】 9:30am
【集合場所 Meeting Place】 MTR 大埔墟站 A2改札出口付近(MTR / TaiPo Market St. ExitA2)
【予定コース Course】 MTR大埔墟-(巴士)-梧桐寨村-萬徳苑-梧桐寨-(井底瀑~散髪瀑)-萬徳苑-梧桐寨- 林錦公路-(巴士)-大埔墟 MTR
Tai Po Market)-(Bus64K)-NgTungChai-ManTakGarden-NgTungChai Waterfall-ManTakGarden-LamKamRoad-(Bus64K)-Tai Po Central
【距離 Distance】 6 Km
【所要時間 Time】 3.5 hours
【難易度 Difficulty Scale】 3 ★★★☆☆
【概要 Summary】
本格的な夏に突入しましたので恒例の4つの滝を巡るコースです。滝壷に浸かりながら滝に打たれて修行僧気分を満喫できます。ここは新界中部大帽山郊野公園内、井底瀑、中瀑、主瀑、散髪瀑の四つの滝があり、中でも主瀑は香港で一番の高さを誇る滝(約35m)と言われています。
井底瀑、中瀑までは距離も短く登りもきつくありませんが、主瀑・散髪瀑へは岩場を上り下りしますので軍手必携。靴も滑り難いものにしましょう。当日暑い場合あるいは雨模様で滑り易い場合は、主瀑への途中で引き返す難易度2コースに変更するかもしれません。修行僧になる方はビーチサンダル・着替えもあった方が良いでしょう。水もたくさんご用意を。
散髪瀑まで辿り着けば、あとは緩やかなトレイルを1時間ほど下り、スタート地点に戻った後は、バスで大埔墟に向かい飲茶を予定しています。
井底瀑、中瀑までは距離も短く登りもきつくありませんが、主瀑・散髪瀑へは岩場を上り下りしますので軍手必携。靴も滑り難いものにしましょう。当日暑い場合あるいは雨模様で滑り易い場合は、主瀑への途中で引き返す難易度2コースに変更するかもしれません。修行僧になる方はビーチサンダル・着替えもあった方が良いでしょう。水もたくさんご用意を。
散髪瀑まで辿り着けば、あとは緩やかなトレイルを1時間ほど下り、スタート地点に戻った後は、バスで大埔墟に向かい飲茶を予定しています。
Please bring
gloves and wear hiking shoes which are hard to slip. OK everyone, let's spend a
happy time with us!
【連絡先 Contact】
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのとき、ご質問のある方はお電話ください。
代表幹事: 谷田 (TANITA 9883-7637)
当日幹事: 兵藤 (HYODO 9100-3610) & 塩澤 (SHIOZAWA 56667560)
In case you are in trouble in the morning of hiking such as missing the meeting point, late arrival etc, please do not hesitate to contact us on these phone numbers.
the meeting point,late arrival etc,please do not
hesitete to contact us by these phone menbers.
代表幹事: 谷田 (TANITA 9883-7637)
当日幹事: 兵藤 (HYODO 9100-3610) & 塩澤 (SHIOZAWA 56667560)
In case you are in trouble in the morning of hiking such as missing the meeting point, late arrival etc, please do not hesitate to contact us on these phone numbers.
2017年7月3日月曜日
2017年7月2日 Hiking Report
【行き先 Destination】南生圍 Nam sang wai
【集合時間 Meeting time】 9:30
【集合場所 Meeting place】MTR元朗駅(Yuen Long St)構内G2出口
【予定コース Course】MTR元朗駅(Yuen Long station) – 徒歩– (山貝路Shan Pui Rd) – 手漕ぎ渡し船 Ferry – 南生圍 Nam sang wai - (南生圍路 Nam Sang Wai Rd) – 敬輝農場 - (蠔洲路 Ho Chau Road) - MTR元朗駅(Yuen Long station)
【距離 Distance】約 8 km
【難易度 Difficulty Scale】 1.0 ★☆☆☆☆
【参加者 Participants】 23名(7 Women & 16 men)
【天気 Weather】 曇り時々雨 cloudy with showers
【気温 Temperature】30℃ー26℃ (Humidity 95-85%)
【歩行過程 Walking Record】
09:38 MTR元朗駅を出発
10:06 山貝村から南生圍への渡船場
11:00 南生圍路
11:30 敬輝農場到着、休憩を取る
12:00 歩行再開
12:30 打ち上げレストラン南山軒私房菜に到着、歩行終了
13:30 解散
【概要 Summary】
雷暴警報が発令され、時に激しい雨が降る状況のなか、足取り重く筆者が元朗駅に向かうとすでに多くの参加者のお姿が・・・幹事なのに時間ギリギリの到着でスミマセン。参加者が揃ったところで元朗駅を出発し時折陽光が射す中、30分ほどで南生圍への渡船場へ到着。「この距離で6HKDの渡船料は高いな」という思いは文字通り水へ流して対岸へ渡る。小道を抜けると緑の湿地帯が眼前に広がり、そのむこうに見える深圳のビル群や雞公嶺を眺めながら南生圍路を歩いていると真っ黒な雷雲が上空に押し寄せ豪雨に遭う。雨から逃げるように黙々と歩を進め敬輝農場に到着するころには雨も上がり、ここで各自思い思いに休憩を取る。おやつや水分を取った後、今回の最大の目的でもある南山軒私房菜での食事とビールを目指してラストスパート。雨で気温が下がったことも影響してか快調な速度での歩行を続け12時半にはレストランに到着。キンキンに冷えたビールで乾杯となりました。
【打ち上げ Lunch Place】
南山軒私房菜 電話:2160-3188
イカフライ、牛バラ大根煮、四季豆炒め、炒飯、など
費用:ビール飲んだ人110HKD、ビール飲まなかった人80HKD
*写真の最後の方にあるデザートは、解散後に有志で訪問した
元朗にある有名なデザート店のB仔涼粉のものです。
写真はこちら Jump to the Photo Album
【集合時間 Meeting time】 9:30
【集合場所 Meeting place】MTR元朗駅(Yuen Long St)構内G2出口
【予定コース Course】MTR元朗駅(Yuen Long station) – 徒歩– (山貝路Shan Pui Rd) – 手漕ぎ渡し船 Ferry – 南生圍 Nam sang wai - (南生圍路 Nam Sang Wai Rd) – 敬輝農場 - (蠔洲路 Ho Chau Road) - MTR元朗駅(Yuen Long station)
【距離 Distance】約 8 km
【難易度 Difficulty Scale】 1.0 ★☆☆☆☆
【参加者 Participants】 23名(7 Women & 16 men)
【天気 Weather】 曇り時々雨 cloudy with showers
【気温 Temperature】30℃ー26℃ (Humidity 95-85%)
【歩行過程 Walking Record】
09:38 MTR元朗駅を出発
10:06 山貝村から南生圍への渡船場
11:00 南生圍路
11:30 敬輝農場到着、休憩を取る
12:00 歩行再開
12:30 打ち上げレストラン南山軒私房菜に到着、歩行終了
13:30 解散
【概要 Summary】
雷暴警報が発令され、時に激しい雨が降る状況のなか、足取り重く筆者が元朗駅に向かうとすでに多くの参加者のお姿が・・・幹事なのに時間ギリギリの到着でスミマセン。参加者が揃ったところで元朗駅を出発し時折陽光が射す中、30分ほどで南生圍への渡船場へ到着。「この距離で6HKDの渡船料は高いな」という思いは文字通り水へ流して対岸へ渡る。小道を抜けると緑の湿地帯が眼前に広がり、そのむこうに見える深圳のビル群や雞公嶺を眺めながら南生圍路を歩いていると真っ黒な雷雲が上空に押し寄せ豪雨に遭う。雨から逃げるように黙々と歩を進め敬輝農場に到着するころには雨も上がり、ここで各自思い思いに休憩を取る。おやつや水分を取った後、今回の最大の目的でもある南山軒私房菜での食事とビールを目指してラストスパート。雨で気温が下がったことも影響してか快調な速度での歩行を続け12時半にはレストランに到着。キンキンに冷えたビールで乾杯となりました。
【打ち上げ Lunch Place】
南山軒私房菜 電話:2160-3188
イカフライ、牛バラ大根煮、四季豆炒め、炒飯、など
費用:ビール飲んだ人110HKD、ビール飲まなかった人80HKD
*写真の最後の方にあるデザートは、解散後に有志で訪問した
元朗にある有名なデザート店のB仔涼粉のものです。
写真はこちら Jump to the Photo Album
登録:
投稿 (Atom)