2018年3月15日木曜日

2018年3月18日 Hiking Plan

【行き先 Destination】 
南ランタウ郊遊徑(ランタウ島)
South Lantau Country TrailLantau island
【集合時間 Meeting time 9:30am
【集合場所 Meeting place】 
MTR東涌構内 恒生銀行カウンター前
Hang Seng Bank counter in MTR Tung Chung station

【コース Route
MTR東涌站-(巴士)-伯公坳-南ランタウ郊遊徑-南山-(巴士)-梅窩-(渡輪)-中環
MTR Tung Chung St.-Bus-Pak Kung Au-South Lantau country trail-Nan Shan-Bus-Mui Wo-Ferry-Central
【歩行距離 Distance  approx. 7Km. 
【難易度 Difficulty scale  2 ★★☆☆☆ 

【概要 Summary
 今回はランタウ島の簡単コースです。ランタウ郊遊徑は、大東山、二東山の南側の山麓にあり、小さなアップダウンはありますが前半は概ねフラット、後半は緩やかな下りできつい登りはなく、どなたにでも手軽に楽しめるコースです。途中、沢や小川もあり水辺で休憩をとり涼みましょう。視界が開けると眼下には長沙、貝窩ビーチ白い砂浜や南シナ海を一望できる眺望が待っています。歩行終了は1330頃。打ち上げは、梅窩で海鮮料理の予定です。その後フェリーで中環まで戻ります。当日は、初夏の陽気(最高気温24℃)となりそうです。十分な水分をお持ち下さるようお願いします。

【連絡先 Contact
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのとき、他にご質問のある方はお電話下さい。

 begin_of_the_skype_highlightingend_of_the_skype_highlighting当日幹事:  begin_of_the_skype_highlightingend_of_the_skype_highlightin谷田(TANITA 9883-7637)、、egin_of_the_skype_highlightingend_of_the_skype_highlightin、秋山(AKIYAMA 9095-2257)、、egin_of_the_skype_highlightingend_of_the_skype_highlightin
If you have any questions on the hiking day, don't hesitate to contact us on these phone numbers.(e.g. I can't find the meeting place. / Is the hiking canceled because of this bad weather?)

2018年3月12日月曜日

2018年3月11日 Hiking Report

行き先 Destination】紫羅蘭山 Violet Hill~大潭上水塘(Tai Tam Upper Resevoir)
【集合時間 Meeting Time 9:30am
【集合場所 Meeting PlaceMTR金鐘站 C出口方面セブンイレブン前 In front of Seven-Eleven near Exit Cー MTR Admirality Station
【コース RouteMTR金鐘駅(C出口7-Eleven nearby Exit-C -バス(6番)- 黄泥涌水塘公園 - 紫羅蘭山(433m) – 3㎞歩行--大潭上水塘-黄泥涌水塘公園
MTR Admiralty Station(EXIT C) – (BUS 6) – Wong Nai Chung Reservoir Park - Violet Hill(433m) – 3walk-Tai Tam Upper Resevoir-Hong Kong Park View(陽明山荘)



【参加人数 Participants 16(7women & 9men) 
【歩行距離 
Distance approx. 6Km (3 1/2 hours)
【難易度 
Difficulty scale 2.5 ★★☆☆☆
【天気 Weather】快晴 Fine 
【気温
Temperature19℃-21℃ Humidity60%

【歩行経過 Walking Time Record
  9:40 金鐘站より6番バス
乗車
  9:58 黄泥湧水塘公園下車
10:10 黄色湧水塘公園(登山開始)
10:35 C4102ポスト 

10:46 Violet Hill山頂
11:10   433mピーク
11:50 浅水灣坳手前の十字路
12:35 大潭上水塘
12:45   大潭家樂徑入口
12:58 大潭家樂徑東屋
13:25 陽明山荘(歩行終了)
14:00–15:15 打ち上げ(灣仔「龍皇」にて)
【概要
Summary】 
 雲ひとつない青空、気温20度という絶好のハイキング日和の中、初参加の女性2名の方を含め総勢16名で爽やかなハイキングを楽しみました。

 金鐘駅から乗った6番バスを黄泥湧水塘公園で下車、陽明山荘方向に少し歩き黄泥湧水塘公園の脇で最初の記念撮影を済ませた後、Violet Hillに向けて登り始めました。
 
 登りつつ時々振り返って香港島、さらに九龍側の摩天楼、市街の眺めなどを楽しみながら、緩やかな坂道を歩くこと30分程で436mViolet Hill山頂に到着、山頂からは海洋公園やラマ島方面の景色が見事でした。陽明山荘や周辺の山々も青空の下、くっきりとした姿を見せていました。次の433mピークまでは15分程。このピークからと浅水灣坳に向けての下りの間は、大潭中水塘や南シナ海に浮かぶ島々、Repulse Bayなどの眺望に大いに魅せられました。
 
 浅水灣坳の少し手前の十字路を左折、今度は舗装された平坦な引水道をひたすら歩き、大潭上水塘まで出て陽明山荘まで戻りました。途中、「今日のハイキングはこれで終わり。」というのんびりムードが漂い始めた中、再び舗装道路から外れて、大潭家楽徑の登りに入り、今度は大潭上水塘、ドラゴンズバック方面、大潭灣、さらにその先の島の眺めなどを楽しみました。
 
 素晴らしい好天に恵まれ、貪欲に眺望を満喫したハイキングでした。打ち上げは陽明山荘からタクシーに分乗して灣仔に出て、美味しい中華を堪能しました。本日参加の皆様ありがとうございました! 初参加の方も是非またご参加ください。


                      写真はこちら Jump to the Photo Album

  【打ち上げ Restaurant 「龍皇」(Dragon King Restaurant)
 香港灣仔皇后大道東183號合和中心8樓 Tel.2180ー6533
一人当り
cost HKD204/175(ビール有/無)



2018年3月8日木曜日

2018年3月11日 Hiking Plan


【行き先 destination】 紫羅蘭山 (Violet Hill)~大潭上水塘(Tai Tam Upper Resevoir)
【集合時間 meeting time】 9:30am
【集合場所 meeting place】 MTR金鐘駅 C出口セブンイレブン前MTR Admiralty Exit-C Seven-Eleven
【予定コース course
MTR
金鐘駅(C出口7-Eleven nearby Exit-C -バス(6番)- 黄泥涌水塘公園 - 紫羅蘭山(433m) – 3㎞歩行--大潭上水塘-黄泥涌水塘公園
MTR Admiralty Station(EXIT B) – (BUS 6) – Wong Nai Chung Reservoir Park - Violet Hill(433m) – 3walk-Tai Tam Upper Resevoir-Wong Nai Chung Reservoir Park
【難易度 difficulty scale】 2.5★★☆☆☆
【ハイキング区間 distance 6km
【概要 summary
311日の天気予報は晴れ 最高気温23度℃ 絶好の春日和の中、大潭郊野公園パノラマハイキングを楽しみましょう。
黄泥湧上塘公園の池のほとり、大潭郊游径からスタート、ウィルソントレイル1を逆走して45分で紫羅蘭山 (Violet Hill)山頂に到着です山頂で北はセントラル~九龍、南は赤柱(Stanley)までの360度パノラマを楽しんだ後Reservoirを見下ろしながらゆっくり南に下り、Violet Hillの中腹を北東に辿ってTai Tam Upper Reservoirに到達。再び登りながらスタート地点に戻るゆったりとした約6.0㎞のコースです。13時頃の歩行終了を目安としています。

打ち上げ場所は、上環または金鐘辺りを予定しています。たくさんのご参加をお待ちしてま~す。

【連絡先 contact
代表幹事 谷田(TANITA 9883-7637)
担当幹事 兵藤(HYODO 91003610塩澤SHIOZAWA 56667560)

If you have any questions, don't hesitate to contact us on these phone numbers. 

2018年3月5日月曜日

2018年3月4日、Hiking Report

【行き先】Destination
馬鞍山郊遊径Ma On Shan Country trail
【集合時間】Meeting time
930 am
【集合場所】Meeting spot
MTR大学駅(東鉄線)、“B”出口付近。
Nearby Exit “” at MTR East Line “University” Stn.
【参加人数】Participants
男性11人、& 女性5人、 合計:16
【天候】Weather
/
【気温】Temperature
Est.2226, 82100%
【歩行距離】Distance
Est. Km
【歩行時間】Walk time
Est. hrs
【難易度】Difficulty
 ♥♥♡♡♡


【コース】 Route

大学駅(University St.)(Taxi)馬鞍山村(馬鞍山郊野公園管理站)Ma On Shan village―馬鞍山郊遊径(Ma On Shan Country trail)-昴平高原―大水井―西貢、海鮮料理店

【歩行過程】 Walk process

9:55
10:45
11:30
12:05
12:45

馬鞍山郊野公園管理站から歩行開始
マクレホースとの合流地点の東屋
マクレホースから大水井の分岐点
大水井村に到着
西貢、打上げ店に到着、歩行終了。

【概要】 Summary

 縦走ルートで馬鞍山を目指すべく、16名もの方に参加頂きましたが小雨がパラつき、しかも雷雨警報まで発令され断念。大人しく、雨でも問題の少ない馬鞍山郊遊径を歩くことにしました。
 歩行開始直後は小雨が降ったり止んだり。遠くの雷鳴を時折聞きつつ、傘をさしたり仕舞ったりしながら、ゆっくり歩行。歩を進めるうちに、今度は濃霧が立ち込め視界が悪くなる。そんな天候でもマクレホースとの合流地点の東屋では多くのハイカーで賑わっていました。
 帰路は岩が多く、雨で粘土質になった土に滑らないように気を付けながら、緩やかな坂道を下る。途中、ちょっと寄り道した草原から見た、白い雲と緑の山々が交互に重なった景色は綺麗だったな。
 今回の難易度はプランとのギャップに困惑してか、2でしょう?、いやいや1でしょう?、と色々ご意見を頂きましたが、相棒と相談し独断と偏見で2―(マイナス)とさせて頂きますのでご了承願います。
 と、言うことで(?)、大水井村に到着後はミニバスに乗らず、歩いて西貢にあるいつもの海鮮料理店まで行き、ハイキング終了。

本日参加の皆さん、ありがとうございました。今回に懲りず、馬鞍山に行く機会が有りましたら又お会いしましょう。(あっ違った、又日曜日にお会いしましょう。笑)
【打上げ】 Lunch @

天天好海鮮酒家
西貢市場街41地下
Tel:27922819
16名参加。ビール飲まない人:82ドル、 ビール飲んだ人:115ドル。

2018年3月1日木曜日

2018年3月4日、Hiking Plan.

【行き先】Destination:
馬鞍山(702m) Ma On Shan
【集合時間】Meeting time:
9:30 am
【集合場所】Meeting spot:

MTR大学駅(東鉄線)、“B”出口付近。
Nearby Exit “” at MTR East Line “University” Stn.
【歩行距離】Distance:
Est. 8 km
【歩行時間】Walk time:
Est. 5 hrs.
【難易度】Difficulty:
4 ♥♥♥♥♡
【必携品】Must have:
軍手、滑りにくい靴。Gloves & non-slip shoes.
【コース】Route:

大学駅(University St.)(Taxi)馬鞍山村(馬鞍山郊野公園管理站)Ma On Shan village―馬鞍山家楽径(Ma On Shan family walk)―吊手岩(588m)―牛押山(677m)山頂後、右に進む-馬鞍山(702m)Ma On Shan-昴平高原―大水井―北港凹―Mini bus-西貢

【概要】 Summary

 人気の高い馬鞍山に行きましょう。馬鞍山郊野公園管理站から、吊手山(588m) → 牛押山(677m) → 馬鞍山(702m)と歩きます。2014年は似たコースの北部ルートで臨みましたが馬鞍山に辿り着けなかったので、今回は縦走ルートで行きましょう。
牛押山までの約1.5kmは上りが続きタフで、急峻な箇所には登攀補助のロープが敷設されているほどです。急勾配が続く下りもありますので滑りにくい靴を履いてご参加願います。また、ロープや岩、傍らの木を掴む箇所もありますので、軍手も必ずお持ち下さい。

 馬鞍山の美しい景色を眺めつつ(もちろん天候次第ですよ。)、頂上を目指しましょう。因みに、2014年は馬鞍山を目指しましたが心ならずも下山してしまい、2015年は天候が怪しくなり途中で引き返しました。さて、今回は5年ぶりに無事、馬鞍山頂上に辿り着けるかどうか、乞うご期待。

 約5時間の歩行を予定し、打上げは西貢で海鮮料理かタイ料理を予定しています。


【連絡先】 Contact

当日幹事:高橋(Takahashi 9095 5363) & 簗島(Yana 9262 7697)
代表幹事:谷田(Tanita 9883 7637)
当ハイキングの不明点・ご質問・ご要望などありましたら、何なりと上記電話までお掛けください。
If you have any questions or requests of the hiking, call at above number.