2015年7月16日木曜日

2015年7月19日 HikingPlan


【行き先】 Destination
茘枝窩/香港のロストワールド
Lai Chi Wo
【集合時間】 Meeting time
09:30 am
【集合場所】 Meeting spot
MTR大埔墟駅(東鉄線)、A出口への改札付近
In front of the ticket counter, near exit “A” at MTR Tai Po Market station.(East Rail Line)
【歩行距離】 Walk Distance
Est. 12 Km
【歩行時間】 Walk time
Est. 5-6 hrs.
【難易度】 Difficulty
3.5 ♥♥♥♡ (暑いので難易度を上げました)
【コース】 Route
 
大埔墟駅(Tai Po Market St.)(Taxi)烏蛟膽(Wu Kau Tang)祠心路―烏蛟膽郊遊徑(Wu Kau Tang Country Trail)―亜女馬筍(A Ma Wat)―分水凹(Fan Shui Au)―茘枝窩(Lai Chi Wo)―三椏村(Sam A Tsuen)―九担租(Kau Tan Tso)―烏蛟膽(Wu Kau Tang)―新娘潭― (Bus 275R)大尾督(Tai Mei Tuk)
【重要事項】Important
新界の北東の果ての果て、目の前はシンセンの塩田港です。念の為に、香港IDまたはパスポート・コピーをお忘れなく。(Bring HK ID or passport copy.)
【概要】 Summary
 
今回は客家の集落で有名な茘枝窩を尋ねます。ここは香港の故郷と言われているように、昔の客家の集落が残っている村で、週末になると多くの香港人ツーリストが押しかけて来る超人気の日帰り観光地です。ハイキングやチャーター船でここを訪れ、千差万別のツーリスト客でにぎわう、ある意味、今香港で一番ホットな観光地です。
 
私たちも他の観光客と一緒に大きなバンヤンの木の下で、しばし観光気分を味わいたいと思います。出店には、み~んな大好き、簡単な食べ物や素朴なスイーツがあります。
村の周りには風水林≒日本で言う所の里山があり、香港には珍しい自然が一杯のコースです。日本で言う特別天然記念物にも、多くお目に掛かれます。何が見られるか、乞うご期待!
 
香港観光で良く行くピークやチムサとは、また違った楽しさを見つけてください。
足の便が良ければ園児や児童の課外授業にピッタリの場所だと思いますが、香港の現実として、近かったり便利だと既に開発されていて、集落も自然も残って居ない事でしょうね。どこも同じで、不便だからこそ残っているロストワールドなのでしょう。ただしステゴサウルスなどはいませんので悪しからず。
 
今回はちょっと距離が延びます。途中での軽食かおやつを持参してください。コース後半は木陰がほとんど無くなります。夏の太陽の下、お水は重たいですが2リッター以上、そして帽子や傘などの太陽対策をお忘れなく。紫外線は凶器です。干乾び光線に直撃されて肌の水分を吸い取られ、干物にならぬよう万全の対策を。
打上は大尾督で美味しいタイ料理を食べて帰ろうと思います。ちょっと早目の夕ご飯になる事でしょう。
 
 
【お問い合せ】 Contact
代表幹事:谷田(Tanida 9883 7637)
当日幹事:高橋(Takahashi 9095 5363) & 簗島(Yana 9262 7697)
当ハイキングの不明点・ご質問・ご要望などありましたら、何なりと上記電話までお願いします。
If you have any questions or requests of the hiking, call at above number.

2015年7月13日月曜日

2015年7月12日 Hiking Report

【行き先 Destination】梧桐寨瀑布(g Tung Chai Waterfall)
【集合時間 Meeting Time9:45am 
【集合場所 Meeting Place
MTR 大埔墟站 A2改札出口付近 MTR TaiPo Market St. ExitA2



【コース Course
MTR大埔墟-(的士)-梧桐寨村-萬徳苑-梧桐寨(井底瀑)-(中瀑)-(主瀑)-(散髪瀑)-萬徳苑-林錦公路-(巴士)-大埔墟中心 
Tai Po Market)-(Taxi)-NgTungChai-ManTakGarden-NgTungChai Waterfall(Bottom Fall)-(Middle Fall)-(Main Fall)-(ScatterFall)-ManTakGarden-LamKamRoad-(Bus)-Tai Po Central


【参加者 Participants 102women & 8menine
【歩行距離 Distance Approx. 5Km
【天気 Weather 快晴Fine 
【気温 Temperature 30-33 (Humidity70%-90%)
【難易度 Difficulty scale 3.5 ★★
 
 
【歩行経過 waiking passage
0955 MTR大埔墟より的士乗車 
1010 梧桐寨村
1030 萬徳苑
1055 ①井底瀑
1120 ②中瀑
1150 ③主瀑
1235 ④散髪瀑
1345 萬徳苑
1435-1545 打ち上げ
 
概要 Summary
  朝から快晴に恵まれ、10名のメンバーで今年も夏プラン恒例の滝巡りに行って来ました。萬徳苑までの軽いアップダウンで早くも大汗!森林に囲まれた井底瀑の涼しさにようやく救われる。中瀑までの道すがら多くのハイカーと行き交う。主瀑での場所取りに先発組がピッチを早める。きつめの登りを繰り返しようやく後発組も主瀑に到着し、先発組のお陰で滝の近くで涼むことができました。P幹事は今年も獲物確保に夢中。その甲斐有り大小の蝦をGET!辺りにいたハイカー達の歓声に包まれる。K-san手作りの握り飯も振舞われ、空腹を満たし皆大満足!散髪瀑への登り道もさほど荒れておらず、今年は4ヵ所全ての滝巡りができました。再び萬徳苑に戻り、長閑な村落を通り抜けバス道まで出て歩行終了。超暑~い1日でしたが、ひと時の『涼』を心行くまで満喫することが出来ました。参加頂いた皆さん本当にお疲れ様でした。有難うございました。


【打上げ Lunch Place
華輝餐廳  大埔郷事會坊17號地舖
Wha Fai Restaurant & Cake Shop  TEL2656-6420
HK$95/
人(10人)
目指した飲茶店が移転したようで隣の餐廳店での打ち上げとなりました。
麦酒の買出しに心良く動いてくれたいなせなおばちゃん!ありがとう!

2015年7月8日水曜日

2015年7月12日 Hiking Plan


【行き先 Destination】 梧桐寨瀑布(g Tung Chai Waterfall) 
【集合時間 Meeting Time】 9:45am 
【集合場所 Meeting Place】 MTR 大埔墟站 A2改札出口付近(MTR / TaiPo Market St. ExitA2


【予定コース CourseMTR大埔墟-(的士)-梧桐寨村-萬徳苑-梧桐寨主瀑-萬徳苑-梧桐寨-林錦公路-(巴士)-大埔墟中心MTR 
Tai Po Market)-(Taxi)-NgTungChaiManTakGardenNgTungChai WaterfallManTakGardenLamKamRoad-(Bus)-Tai Po Central
【距離 Distance】  Km 
【所要時間 Time】  hours 
【難易度 Difficulty Scale】 3 ★★★☆☆



【概要 Summary また一年中の一番暑い時期がやってきました。蒸し暑さを吹き飛ばし、清涼のひと時を過ごしたいという声に応え、今週は梧桐寨瀑布に行きましょう。梧桐寨群瀑は新界中部大帽山郊野公園内にあり、井底瀑、中瀑、主瀑、散髪瀑の四つの滝で構成されています。中でも主瀑は香港で一番の高さを誇る滝(約35m)と言われています。これ必見ですよ!主瀑の滝壷周辺ではたっぷりと涼をとりながら休憩しますので軽食をご用意下さい。主瀑より散髪瀑に向かう途中、短い岩場の登りがあります。必ず軍手をお持ち下さい。また、特に雨上がりの時は滑りやすくなるので、滑りにくいハイキングシューズでお越し下さい。

打ち上げは、大埔墟中心のタイ料理か大埔墟站前の街市を予定しています。

Please bring gloves and wear hiking shoes which are hard to slip. OK everyone, let's spend a happy time with us

【連絡先 Contact「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのとき、ご質問のある方はお電話ください。
代表幹事: 谷田 (TANITA 9883-7637)
当日幹事:兵藤 (HYODO 9100-3610) & (PING 9164-1744)
In case you are in trouble in the morning of hiking such as missing the meeting point, late arrival etc, please do not hesitate to contact us on these phone numbers.

2015年7月5日日曜日

2015年7月5日 Hiking Report

【行き先 Destination太墩 (西貢西)  Tai Tun (Sai Kung west) 
【集合時間 Meeting time】9:20
【集合場所 Meeting placeMTR鑽石山構内C出口方面、恒生銀行前 Hang Seng Bank near Exit C at MTR Diamond Hill Station

【コース RouteMTR鑽石山 ‐ 96R ‐ 西貢戸外訓練営 ‐ 長山(162M) ‐ 太墩(317M) ‐ 北潭涌 ‐ 西貢  MTR Diamond hill st – Sai kung outdoor training camp - Cheung Shan - Tai Tun - Pak Tam Chung - Sai Kung   
【参加者 Participants】12(9Men.3Women
【歩行距離 Distance】Approx. 5km
【天気 Weather】快晴Fine 
【気温 Temperature33 (Humidity80%)
【難易度 Difficulty scale】3 ★★★☆☆  

 
【歩行過程 Walking Passage
09:35 BUS96R乗車
10:45 西貢訓練営下車 歩行開始
11:20 長山三角点到着 木陰の尾根歩き開始
12:00 木陰の尾根歩き終了 太墩 に向けて登り開始
12:45 無名三角点到着
13:10 太墩三角点到着 休憩
13:40 下り開始
14:20 歩行終了 打ち上げ会場へ
 
【概要 Summary】夏もそろそろ本格的になり、気温33℃と酷暑の一日でしたが、長山の尾根沿い歩きは木陰で涼しく心地よいスタートとなりました。太墩山頂は日陰がありませんでしたが、さわやかな風が心地よく、30分ほど休憩しました。夏にふさわしく西貢海に浮かぶ島々の間を行きかうクルーザーを眺めたり、滘西洲、馬鞍山、鶏公山、雷打山、シャープピーク等のパノラマの景色を楽しみました。今日の一番の難関は、景色を存分楽しんだあとの太墩山頂からの長い急なやぶの中の下りではなかったでしょうか?残念ながら、また今日も、下り到着点駐車場手前50メートルほどのところに蜂の群れがいて、2名が刺されてしまいました。打上は西貢のタイレストランで冷たいタイビールとピリ辛トムヤンクン等を楽しみました。本日ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。

 【打上げ Lunch Place
泰河泰式美食 TEL27919188

HK$155/人(ビール飲まなかった人)HK$220/人(ビール飲んだ人)  

2015年7月1日水曜日

2015年7月5日 Hiking Plan

【行き先 destination 
太墩 (西貢西)  Tai Tun (Sai Kung west) 

【集合時間 meeting time】 9:20 am 時間厳守 (9時25分にバス停に向かい。9:36のbusに乗車します)
【集合場所 meeting place】  MTR鑽石山構内C出口方面、恒生銀行前 Hang Seng Bank near Exit C at MTR Diamond Hill Station
 

【コース routeMTR鑽石山 ‐ 96R ‐ 西貢戸外訓練営 ‐ 長山(162M) ‐ 太墩(317M) ‐ 北潭涌 ‐ 西貢  MTR Diamond hill st – Sai kung outdoor training camp - Cheung Shan - Tai Tun - Pak Tam Chung - Sai Kung   

【歩行距離 distance】         approx. 5km
【難易度 diffculty scale 3  ★★★☆☆

【概要 summary今の時期は暑さのためにとてもハイキングシーズンとは言えませんが、他方、一年の中で最も霞みのない綺麗な眺めを楽しむことができます。この時期の太墩頂上から見下ろす西貢の島々は数ある香港の景観の中でも一級品ですので是非行って見ましょう。距離は短いですが途中から木陰がなくなり、急坂登り、頂上からは藪漕ぎ下りになりますので(コースの2/3程度は木陰がありません)、手袋(glove)、多めの水、帽子・傘の持参等、暑さ対策をしっかりお願いします。歩行開始11時前、終了14時頃、打ち上げは西貢でタイ飯を予定しています。前回14年3月のアルバムはこちら 上の写真は12年7月の太墩山頂三角点。
【連絡先 contact 「集合場所がわからない」など、ご質問のある方はお電話ください。代表幹事:谷田(Tanita) 9883-7637、当日幹事: 中谷(Nakatani 9400-0877) & 秋山(Akiyama 9095-2257) If you have any questions, don't hesitate to contact us on these phone numbers. (e.g. I can't find the meeting place etc.,)