2024年3月28日木曜日

2024年03月31日 Hiking Plan

原則として集合時間の90分前に香港天文台から黄雨警報または台風シグナル3以上が発令されていた場合、ハイキングは中止となります。また当日集合時、「雷警報」、「高温注意報」発令中、或いは強い風雨の際はコース変更、中止となる場合があります。

【行き先Destination】石龍拱 (元荃古道) Shek Lung Kung(Tsuen Wan Yuen Tsuen Ancient Trail)

【集合時間Meeting Time09:00AM

【集合場所Meeting PointMTR荃湾駅“A”出口手前の恒生銀行ATM (MTR Tsuen Wan Station EXIT "A" near Hang Seng Bank ATM)

【コースRoute

MTR荃湾駅-徒歩-荃湾港安医院-(元荃古道)-清快塘-深井

MTR Tsuen Wan-Walk-Tsuen Wan Adventist Hospital-(Yuen Tsuen Ancient Trail)-Tsing Fai Tong-Sham Tseng

【難易度Difficulty3.0 ★★★☆☆

【歩行距離Distance】約13km

【歩行時間Walking Time】約4時間

【概要Summary

本格的な暑さを迎える前に少し長めの元荃古道を歩きたいと思います。元荃古道は元朗と荃湾を結ぶトレイルで、かつて元朗十八郷の住民は農作物を荃湾の市場に運ぶためにこの古道を利用していました。

難易度的には、スタート地点の港安医院から石龍拱(474m)まで階段と坂道を1時間ほど登る必要がありますが、その後はほとんどが下り坂なので、歩くのはそれほど苦痛ではありません。

上り道では3~4月が時期の雀花(スズメの花)に出会えるかもしれませんので、ぜひ探してみてください(ヒント:鉄造の廃屋付近)。頂上の石龍拱では、新界西部と青衣を結ぶ「汀九橋」や空港への架け橋「青馬大橋」、周りの山々などが一望できます。




下りは清快塘の小径に入って喜香農莊に立ち寄ります。睡蓮の池や様々な植物などを楽しみながら、一休みします。その後、約1時間で終点の深井に着き、焼ガチョウ屋さんで打ち上げを行います。全般に良く整備された道なので、どうぞお気軽にご参加下さい!

【注意事項Attention

コースが長めなので十分な量のお飲み物と軽食の用意がおすすめです。蔭のない道が多いため、紫外線対策も必要かもしれません。

連絡先Contact

「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのとき、幹事までご連絡ください。

In case you are in trouble in the morning such as missing the meeting point, late arrival, please do not hesitate to contact us on these phone numbers.

代表幹事(Overall in-charge:谷田TANITA (9883-7637)

当日幹事In-charge of the day伊藤 ITO (6374-2714)、林 HAYASHI5236-1213

2024年3月25日月曜日

3月24日 Hiking Report

 【行き先 Destination】 柏架山橫山徑/康柏郊遊徑/鰂魚涌

【集合時間 Meeting time】 9:00

【集合場所 Meeting place】 筲箕湾MTR出口A方面恒生銀行ATM

【参加者 Participants】 17名(5 Women & 12 men)

【天候 Weather】 晴れ Sunny

【気温/湿度 Temperature/Humidity】 31℃/80%

【距離 Distance 】 8.0km

【歩行時間 Walk time】 3.5hrs.

【難易度 Difficulty scale 】 3.0★★★☆


【コース Course】

筲箕湾/耀東邨/柏架山橫山徑引水道/康柏郊遊徑/恐竜石/戦時爐灶/樹林研習徑/大潭郊野公園/鰂魚涌


【歩行過程Walking process】

 9:00        筲箕湾駅集合

9:50  柏架山橫山徑引水道

10:40       恐竜石

12:10        戦時爐灶

12:50       南豐新邨 終了

13:00-14:30 打ち上げ


【概要 Summary】

まだ3月ですが,気温が30度近くまで上がる予想となっていた日曜朝,17名のメンバーが集合しました。日本に帰任されるSさんのLast hikeであり,送別会も兼ねた打ち上げを行うのが本日の趣旨です。

筲箕湾駅から出発し,徒歩で康柏郊遊徑を目指します。

非常に勾配のきつい階段を登ること10分程度,柏架山橫山徑引水道に到達。香港島に建ち並ぶアパート群や対岸九龍側の景色を楽しみながら康柏郊遊徑へ向かって歩みを進めます。ほぼ等高線に沿って進むルートのため起伏も少なく、順調にコースを消化していく事ができました。

1時間ほど歩いたところで、本日の目玉の1つ、恐竜石に到着です。右側を向いている恐竜の横顔に見えるというこの石、あるメンバーからは「今までの何とか石シリーズで1番リアルかも」というコメントも出るぐらい、恐竜っぽい見た目をしています。

しばらく写真撮影などした後、来た道をしばらく引き返して、恐竜石を北側から眺められる隠れポイントに移動します。Hiking Planで予告されていた恐竜石の隠れたもう一面がここから見られるのです。やや遠くに全く違う面が見えている恐竜石、しばらく眺めているうちに気づくメンバーが出てきました。猿です、猿の横顔が隠れていたのです。こちらも恐竜に負けず劣らずなかなかリアルな横顔です。この後また恐竜石まで戻り、恐竜の頭の上によじ登り写真を撮りました。

その後、康柏郊遊徑に沿ってどんどん進み、本日の2つ目の目玉である戦時爐灶に至りました。第二次対戦中に炊事をするために準備された煉瓦造りのコンロが並んでいます。各コンロに1人づつ入った状態で上空からドローン撮影、ユニークな写真が撮れました。

ここからちょっと降るともうゴールの鰂魚涌ですが、その手前にある東屋で本日のメインイベント、Sさんへの記念品贈呈式を執り行いました。

フルートを演奏するSさんの映像が再生されているスマホを横目に、メンバーに配られるペーパーフルート、主役のSさんには歩いている途中で拾った小枝が渡されます。ペーパーフルートを吹く真似をするメンバーを指揮するSさん、一見シュールにも見える状況ですが、フルートの名手Sさんの送別には相応しい演出でした。

代表者からのメッセージ読み上げ、寄せ書きと特注された写真アルバムも贈呈しました。

早くお酒を飲みたい(恥ずかしい)という意見もメンバーから出てきたため、素早く鰂魚涌の街まで移動し、打ち上げ会場に入りました。

いつものようにビールで乾杯し飲茶を楽しみました。何とSさんからは赤ワインをメンバーに振舞って頂きました!


参加された皆さん、お疲れ様でした。


                                                     康柏郊遊徑

                                                                        


                                                            
恐竜石     

                                                                            


                                                               戦時爐灶

                                                                            


                                                        Sさんの送別贈呈式

                                                                               


                         アルバムはこちらです

                                             

【打ち上げ場所 Lunch Venue

東小館(東匯坊) Tel:3188 5637
Quarry Bay, King's Rd, 1010-1056號 東匯坊地庫 LG006, LG012, LG103
(金額) 
テーブル1:HKD230(ビール飲んだ人)、HKD180(飲まなかった人)
テーブル2:HKD200(ビール飲んだ人)、HKD130(飲まなかった人)

2024年3月21日木曜日

2024年3月24日Hiking Plan

 

【行き先Destination 柏架山橫山徑/康柏郊遊徑/鰂魚涌

Mount Parker Cross Trail/ Hong Pak Trail/ QUARRT BAY

【集合時間Meeting time 9:00 

【集合場所Meeting spot 筲箕湾MTR出口A方面恒生銀行ATM

In front of Hang Seng Bank ATMs near Exit A of Sau Ki Wan MTR station

【コース Route

筲箕湾/耀東邨/柏架山橫山徑引水道/康柏郊遊徑/恐竜石/戦時爐灶/樹林研習徑/大潭郊野公園/鰂魚涌

Sau Ki Wan/Yiu Tung Estate/ Cross Hill Trail Aqueduct, Mount Parker/ Hong Pak Trail/ Dinosaur stone/ Wartime Stoves/ Quarry Bay Tree Walk/ Tai Tam Country Park/ QUARRT BAY

【難易度Difficulty scale 3 ★★★

【歩行距離Distance 8キロ  Approx. 8 km

【歩行時間Walking time 3.5hrs  Approx.3.5 hours

【概要Summary

 筲箕灣道から路地入り~筲箕灣耀東邨耀興樓から 修理用階段で上がり, コースで一番キツイまっすぐの階段を15分間ぐらい~柏架山橫山徑引水道でQuarry Bayから対岸の九龍側まで予想外の見事な釣魚翁と將軍澳跨灣大橋眺めを楽しむこともできます。

康柏郊遊徑で木陰が多く平らな山道で歩き、恐竜石に登って写真撮影など、大きい恐竜頭で隠れた一面を探しましょう。

樹林研習徑の方面で階段を降り、最後には英軍の厨房跡という珍しい戦時遺跡戦時爐灶を見ることもできます、樹林研習徑を続き降ります、大潭郊野公園(看板まで)山路終了。

南豐新邨通り~鰂魚涌まで打ち上げは東匯坊で中華料理店飲茶予定です。

                                             恐竜石


戦時爐

【注意事項】

天気予報当日雨降りそうです、雨に備えた雨具もご用意ください、暑さ対策もされておくほうが良いかと思います。

【連絡先 Contact

「集合場所がわからない」など、ご質問のある方はお電話ください。

If you have any questions (eg. I can’t find the meeting place/ Be a bit late/ Is the hiking cancelled?) please feel free to contact us on the following numbers.

代表幹事 (Overall in-charge) : 谷田TANITA (9883-7637)

当日幹事 (in-charge of the day) :

渕上(Fuchigami 5199-6883)HO (Esther 6130-1530)







2024年3月18日月曜日

2024年3月17日 Hiking Report

 【行き先 destination】 ラマ島(南Y島/索罟湾~菱角山~家楽徑~索罟湾 ) Lamma Island

【集合時間】 8:20am (8:35のフェリーに乗船)
【集合場所 meeting place】 中環フェリー 南Y島行きフェリー乗り場(4号埠頭) Central Ferry Terminal Pier No.4 for Lamma Island 
【参加人数 participants】 14名 (男性10名 女性4名)
【天候 weather】 曇り後晴れ (cloudy, later fine)朝は霧(foggy in the morning)
【気温 temperature】 20-25℃, 湿度95%
【歩行距離 distance】 5 km  
【歩行時間 walking time】 3時間
【難易度 difficulty scale】 2.5 ★★☆☆
【コース route】中環フェリー - Ferry - 南Y島索罟湾 - 菱角山(250m)‐模達舊村-家樂徑-索罟湾
Central Ferry Terminal Pier No4-Ferry - Sok Kwu Wan- Ling Kok Shan - Lamma Island Family Walk- Sok Kwu Wan
【歩行経路 Walking Time Record
  8:35 フェリー乗船
  9:20 南Y島索罟湾着
  9:38 歩行開始及
 10:00 菱角山への分岐(休憩)
 10:18 菱角山への分岐発
 10:50 菱角山山頂着
 11:30 菱角山を下り終える。模達舊村・模達新村への分岐
 12:15 打ち上げ開始
 14:05 打ち上げ終了
 14:35 帰りのフェリー乗船

【概要 summary
天気予報どおり曇天で霧が漂い、湿度95%と蒸し暑さも感じる朝となりましたが、14名の方に参加頂きました。 中環の南Y島行フェリー乗り場はいつもと同じく、南Y島に向かうハイキング客で賑わっていました。ゆったりと進むフェリーに揺られること約40分で索罟湾に到着。フェリーを降りて索罟湾入り口で記念撮影をした後、歩行を開始、20分程で、菱角山への分岐点に到着しました。菱角山へ向かうには左に曲がりますが、ここは右に曲がり、100m程登った東屋で小休憩。東屋付近には巨岩が散らばり、そこで思い思いに写真を撮影したりして過ごしました。小休止後、歩行を再開、菱角山の中腹より上は霧で見えませんでしたが、登りやすい舗装路の階段をゆっくり登りました。途中でもところどころ巨岩が露出している面白い場所があり、そこでもたくさん写真を撮りました。30分程で菱角山の三角点に到着、香港島側の景色は見えましたが、霧のため残念ながら南シナ海側の眺望はほとんど得られない状態でした。

山頂で記念撮影後、10分あまりで有名な写真スポットPoodle石に着きました。今にも滑り落ちそうな巨岩が、さらにそれより大きな岩の上に乗っかっているところで、滑り落ちそうな岩を横から見ると、そう言われれば、確かに犬🐶に似ています。実はこの岩をPoodle石ということは本日初めて知りました。本日もそうしましたが、毎回ここでは岩を押しているところを写真に撮ります。

そのうちに段々と霧がはれ、南シナ海側の景色が見えるようになってきました。快晴時の大海原の素晴らしい眺望には見劣りしましたが、それでも南Y島南側の海岸線と山々、雄大な海の広がりを感じることができました。Poodle石からは延々と続く舗装路の階段を、ところどころ写真撮影のために立ち止まりながら30分程歩いて菱角山からの下山を終了し、家樂徑とのT字路にぶつかりました。

前回はここで左右に分かれて、それぞれのグループ毎に別々に索罟湾へ向かいましたが、今回は全員で左に曲がり、模達舊村・模達新村を通って索罟湾へ向かう楽なコースを行きました。途中の村ではバナナの木をたくさん育てている民家などが点在しており、のどかな村の生活が垣間見えました。
この頃には霧もすっかり晴れ、陽射しが強くなってきました。登る時ではなく、山を下りてからの陽射しだったので、助かりました。また今回のコースは最初から最後まで全て舗装された道で、階段も一段の高さが高くなく、大変歩きやすいコースだったのも良かったです。
ところどころに咲いていた車輪梅の可憐な白い花にも癒されました。

打ち上げは全員が参加しました。よく冷えたビールと、一部メンバーからの提案に飲む人皆が賛同し、慢慢行では珍しくワイン(オーストラリア産Chardonnayとチリ産Sauvignon Blanc合計4本)とのマリアージュで美味しい海鮮料理を楽しみました!😋
今回ご参加の皆さん、楽しいハイキングをありがとうございました!




                                              

                               写真アルバムはこちらです

【打ち上げ場所 Lunch Venue

威記海鮮 Tel:23409321
南丫島索罟灣第一街3-4號地下
G/F, 3-4 First Street, Sok Kwu Wan, Lamma Island
(金額) ビール・ワイン有HKD255、無HKD175










2024年3月13日水曜日

2024年3月17日 Hiking Plan

 【行き先 destination】 ラマ島(南Y島/索罟湾~菱角山~家楽徑~東澳~索罟湾 ) Lamma Island 

【集合時間 meeting time 8:20am (8:35のフェリーに乗船します。) We will take 8:35 am Ferry. So please be punctual.
【集合場所 meeting place】 中環フェリー 。南Y島行きフェリー乗り場(4号埠頭)。尖沙咀行のスターフェリー乗り場(7号埠頭)からはビクトリアハーバーを右手に見て進み3つ目のフェリー乗り場です。 Central Ferry Terminal Pier No.4 for Lamma Island.
【コース route 中環フェリー - Ferry - 南Y島索罟湾 - 菱角山(250m)‐模達舊村-家樂徑-石排灣(榕樹下)‐東澳‐索罟湾
 Central Ferry Terminal Pier No4-Ferry - Sok Kwu Wan- Ling Kok Shan - Lamma Island Family Walk- Yung Shue Ha-Tung O-Sok Kwu Wan
 
【歩行距離 distance】 Approx. 5 km
【歩行時間 walking time】 約3時間 Approx.3 hours
【難易度 difficulty scale  2.5   ★★☆☆
【概要 summary
しばらくきつめのハイキングが続いていましたが、久しぶりに難易度2.5、楽に歩けるラマ島(南Y島)に行きましょう。2022年9月以来のラマ島です。索罟湾に上陸、菱角山(250m)に登った後、家楽徑(Family Walk)をゆったり歩き、再び索罟湾に戻るコースです。菱角山は海抜250mと多少高さはありますが、今回はほぼ全行程、舗装されたトレイルと階段になっていますので、大変歩きやすいコースです。索罟湾から歩き始めて30分ほどで菱角山への分岐点となる十字路の菱角山坳に到着します。十字路の近くにはLamma Bouldersという巨岩が点在する一帯があります。ここで小休止しますので、休憩がてら好きな岩に登って写真撮影なども楽しいかもしれません。菱角山へは十字路を左に行きます。菱角山からは南側に南シナ海の大海原、北に目を転じると香港島の山並みや街並みが見渡せ、360度の景観を楽しめます。菱角山頂から東側に伸びるトレイルを下りきり、模達舊村へ出たところでT字路を左折します。その後、平坦な道をのんびり歩き索罟湾に戻ります。打ち上げはもちろん、ラマ島の海鮮で締めくくりましょう! 初参加の方も大歓迎です!当日の天気予報は霧、気温は20~26度です。(3/13 20時現在)このコースは日陰が少ないです。晴れた場合に備えて、日傘、日焼け止め、十分な水など各自、暑さ対策もされておくほうが良いかと思います。




【連絡先 contact 「集合場所がわからない」等、ご質問がある方はお電話ください。代表幹事: 谷田(Tanita) 9883-7637、当日幹事: 塩澤(Shiozawa 5666 7560) If you have any questions, don't hesitate to contact us on these phone numbers. (e.g. I can't find the meeting place etc.,)


2024年3月11日月曜日

2023年3月10日 Hiking Report

【行き先 Destination 
蠔殻山(149M)-掌牛山(220M)-井坑山(235M) 
Ho Hok Shan(149M)-Cheung Ngau Shan(220M)-Cheng Hang Shan(235M)
【集合時間 Meeting time 9:30 am
【集合場所 Meeting spot
MTR
屯馬線元朗駅構内H出口
Inside MTR Tuen Ma Line Yuen Long  Station (Exit H)

【参加人数 Participants 女性Women 3人,男性Men 7
【天候 Weather 曇りCloudy 
【気温/湿度 Temperature/Humidity 16-19℃/55-80%
【歩行距離 Distance Abt 8 km
【歩行時間 Walking Time Approx.3.5hrs
【難易度 Difficulty scale 3.5 ★★★

【コース Course
MTR
屯馬線元朗駅(MTR Yuen Long Station)-徒歩(On foot)-蠔殻山登山口-(Ho Hok Shan entrance)-蠔殻山(Ho Hok Shan)-掌牛山(Cheung Ngau Shan)-井坑山(Cheng Hang Shan)-MTR錦上路駅(MTR Kam Sheung Road Station)

【歩行過程 Walking course
09
40  MTR朗駅より歩行開始 
09
55  蠔殻山登山口
10
15  蠔殻山 149m
11
10  掌牛山(220m
1150  井坑山235m
12
50 MTR錦上路駅
1315-1500 打ち上げ

【概要 Summary
 本日は今にも降り出しそうな曇り空の中、元朗三峰巡りに10名のメンバーが集まりました。朗駅より歩行開始。青山公路を15分ほ歩き、第1峰(蠔殻山)登山口に到着。少しわかりづらい林の小道を登って行きます。山頂に近づくにつれ開放的は景色が広がってきます。20分ほどで蠔殻山頂に到着。三角点そばには小さな石造りの祠(福徳宮)があり、花も供えられ、手入れされた盆栽も植えられていました。近隣の村人たちの守り神が祭られているのでしょうか?! 景色に目を移すと雞公嶺の稜線がはっきり望め、雄大に映って見えました。元朗から錦田一帯の新界北西部、深圳の高層ビル群まで見渡すことができました。恒例のドローン撮影に一同おさまり、一息入れ第二峰(掌牛山)に向かいます。

 高度約70m付近まで枯れススキが茂る小藪を一旦下り、再び山頂を目指し緩やかな勾配を登って行きます。この辺りは数日前の山火事で広範囲にわたり斜面の草木が焼き焦げていました。山頂に近づくと6人のライダーがエンジン音を轟かせ山腹に待機しているのが見えました。まもなくすると一気に山頂へと登り切り、山頂に到達していた我々のそばを走り抜け、一目散に麓を目指しアット言う間に消えて行きました。姿は見えずともしばらく辺りにはエンジン音が響いていました。山頂にていっぷく後、最後の第三峰(井坑山)に向け下山開始。下界には終着地点の錦上路駅付近が望めました。

 所々岩場のあるザレ道を慎重に180m付近まで下りて行きます。掌牛山から約40分ほどで井坑山頂に到着。三角点はなく山頂付近の岩場で皆そろって集合写真。今日辿ってきた元朗からのルートが眺められ、しばし達成感に浸り錦上路駅に向かいました。時より冷たい風に吹きさらされることも有りましたが、雨に降られることはなく心地良い気分で歩けました。

 錦上路駅までの下山ルートの後半約1Kmは、約550段のなが~い舗装階段です。20分ほどで下りきり錦上路駅前で歩行終了。64K巴士に乗車、上村新村巴士駅そばの八郷南苑にて1名のメンバーが加わり、名物の盆菜(春節を祝う料理)に舌鼓を打ちました。本日参加頂いた皆さん!お疲れさまでした。今回もお蔭様で参加頂いた皆さんと共に山行を楽しめたことに感謝します。ありがとうございました。



         フォトアルバムはこちらです。

【打上げ場所 Lunch
八郷南苑
新界元朗上村錦上路29A TEL2488 9099
打上げ参加者 9
ビール飲んだ人 210ドル,飲まなかった人 160ドル