原則として集合時間の90分前に香港天文台から黄雨警報または台風シグナル3以上が発令されていた場合、ハイキングは中止となります。また当日集合時、「雷警報」、「高温注意報」発令中、或いは強い風雨の際はコース変更、中止となる場合があります。
【行き先Destination】茅坪坳 Mau
Ping Au
【集合時間Meeting
Time】09 : 00am
【集合場所Meeting
Point】MTR鑽石山駅C出口方面 恒生銀行ATM前 Hang
Seng Bank ATM (near Exit C)MTR
Diamond Hill station
【コースRoute】
MTR鑽石山駅 (Diamond Hill Station) - Bus 92 - 北港 (Pak Kong)下車 - 茅坪古道 - 竹林 - 茅坪坳 (Mau Ping Au) - 藤王 - 梅子林
- 大水坑站 (Tai Shui Hang Station)
【難易度Difficulty】3.0 ★★★☆☆
(高温多湿の場合3.5)
【歩行距離Distance】約6.5㎞
【歩行時間Walking
Time】約3.5時間 (approx.
3.5 hrs)
【概要Summary】
ぐずついた天気が続いていますが、天候が回復することを祈りつつ、今回は木陰の多い道をのんびり歩く、というテーマで古道を歩きたい思います。
今回のコースは体力を使うのが前半となります。北港でバスを降りたあと、休憩を挟みながら約1時間ののぼり道になります。歩き始めて約30分で竹林に到着。細い竹は、上に行くに連れて内側に倒れ込んでいるので、まるで竹のトンネルのようです。このトンネルを通過すると、そこからこのコースの最も大変な部分で、最高地点の茅坪坳 (296m)まで石畳みの階段を約30分登ります。もちろん休憩をこまめに取るのでご安心ください。
茅坪坳では「藤王」榼藤と呼ばれている巨大な藤の木を観察したいと思います。以前からハイカーの間では有名だった藤王ですが、数年前に何者かによって枝が切断されてしまったようです。ただ立派な幹はまだ健在ですので、建物に覆い被さっている藤王の生命力が感じられると思います。
残りの2~2.5時間はほぼ下りとなります。茅坪坳からスタートし大水坑站を目指して古道をゆるゆると下っていきます。
打ち上げは大水坑站付近のタイ料理を予定しております。おいしい料理やビール、タイ人スタッフの笑顔に癒されると思います。ぜひご参加をお待ちしております!
【注意事項Attention】
古道の路面が場所によってかなり滑りやすく、凹凸も多いです。また歩行距離もそれなりにあるので、しっかりしたトレッキングシューズで参加されることをお勧めします。比較的木陰が多いルートですが、晴れて気温が上がることも予想されますので、多めの水と万全の日焼け対策もご準備ください。
【連絡先Contact】
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのとき、幹事までご連絡ください。
In
case you are in trouble in the morning such as missing the meeting point, late
arrival, please do not hesitate to contact us on these phone numbers.
代表幹事(Overall
in-charge):谷田TANITA
(9883-7637)
当日幹事(In-charge of the day):伊藤
ITO (9883-7637)、林 HAYASHI(5236-1213)