2015年10月28日水曜日

2015年10月31日(土) クルージングプラン

【日時 date      Oct  31st (Sat),  10 am ~17 pm 
【行先 destination   アバディーン・レパルスベイ・ラマ島崇罟湾 Aberdeen / Repulse bay / Lama island(So kwu wan)

【昼食 lunch ラマ島海鮮レストラン Seafood restaurant at So Kwu wan 【費用 cruising fee 参加者で割り勘、昨年並みを予定しています。it will be similar to last year, depending on how many people will join.

参加希望の方はmanmanhang28@gmail.com (担当:中谷まで連絡下さい。宜しくお願いします。If you would like to join, please send an email to manmanhang28@gmail.com
 
2013年のアルバムはこちら    今回は2013年と同じコースですが船は変わります。

2015年10月25日 Hiking Report

【行き先 Destination
大埔自然護理區(保護区) 藍+啡()混合コース
Tai Po Kau Nature Reserve, Blue Walk+Brown Walk
【集合時間 Meeting time】 10:00am
【集合場所 Meeting place
MTR大埔墟A2改札出口付近
MTR / Tai Po Market Station Exit A2

 
【予定コース Course
MTR大埔墟 (MTR / Tai Po Market) -Taxi or mini bus 28K- 大埔公路/松仔園Tai Po Rd. / Tsung Tsai Yuen-大埔自然護理區 (Tai Po Kau Nature Reserve) -松仔園Tsung Tsai Yuen- MiniBus 28K-沙田(Sha Tin)
【難易度 Difficulty scale】 2 ★★☆☆☆

 【歩行距離 distanceApprox. 4 km
 【天気 Weather】 曇り cloudy
 【気温 Temperature】 26℃ (Humidity 60%)
 【参加者 Particiant】 19名  (12 Men & 7 Women)
 
 【歩行過程 Walking Passage
10:00 MTR大埔墟 集合 ~ミニバスにて大埔公路/松仔園移動
10:40 歩行開始  (大埔自然護理區 紅コースを選択してショートカット)
12:45 歩行終了 ~大型バスで沙田へ移動
13:20 打ち上げ
15:00 解散 
【概要 Summary
 本日は初参加の方1名を含め合計19名とたくさんの方に参加頂きました。
大人数であった為MTR大埔墟から大埔公路/松仔園へは2台のミニバスに
分かれての移動となりました。自然護理区では気温も26℃とさして暑くもなく、
頻繁に休みを入れて2時間掛けてゆっくりと森林の中を歩きましたので
楽々ハイキングをお楽しみ頂けたのではないでしょうか。
 
 
 【打ち上げ Restaurant
沙田で飲茶(迎囍大酒楼)
人数が多かったのでお酒を飲む組、飲まない組に分かれたテーブルとなりました。
酒飲み組HK$125/人  飲まない組HK$68/人
 

2015年10月21日水曜日

2015年10月25日 Hiking Plan

【行き先 Destination
大埔自然護理區(保護区) 藍+啡()混合コース
Tai Po Kau Nature Reserve, Blue Walk+Brown Walk
【集合時間 Meeting time】 10:00am
【集合場所 Meeting place
MTR大埔墟A2改札出口付近
MTR / Tai Po Market Station Exit A2

【予定コース Course
MTR大埔墟 (MTR / Tai Po Market) -Taxi or mini bus 28K- 大埔公路/松仔園Tai Po Rd. / Tsung Tsai Yuen-大埔自然護理區 (Tai Po Kau Nature Reserve) -松仔園Tsung Tsai Yuen- MiniBus 28K-沙田(Sha Tin)
【難易度 Difficulty scale】 2 ★★☆☆☆

【概要 Summary
 残暑の時期、日蔭の多いところを歩きたいですね。今回の”大埔自然護理区はいつもとちょっと趣が違う森林を散策するコース。香港政府が植林により人工的に作った大規模な自然公園(460㎡)です。公園内の4種類のトレイルコースの内、藍+啡()の混合コースをアレンジしました。前半は登りが多く、後半は緩やかなコースを3時間ほど掛けてゆっくり歩きます。園内には鳥獣や昆虫が多く見られます。法的に保護されている蝶「トロイデス・ヘレナ」(裳鳳蝶)や、香港では珍しい野生の鼠や蛇、猪も生息している地域です。ただ、これまでのところ、慢慢行のメンバーで猪を目撃した人は未だかつていません。コースの所々には、政府の漁農署が「野外学習園」として、さまざまな動植物に関する説明のボードを設置しています。週末を利用して、お子さんと一緒に大自然の中で野生の生き物と出逢いましょう。打ち上げは、沙田で飲茶(迎囍大酒楼)を予定しています。

【連絡先 Contact
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのとき、ご質問のある方はお電話ください。
代表幹事: 谷田 (TANITA 9883-7637)
当日幹事:兵藤 (HYODO 9100-3610) & (PING 9164-1744)

In case you are in trouble in the morning of hiking such as missing the meeting point, late arrival etc, please do not hesitate to contact us on these phone numbers.

2015年10月18日日曜日

2015年10月18日 Hiking Report

行き先 Destination】 長洲島  Cheung Chau Island 
【集合時間 Meeting Time】 9:50am
【集合場所 Meeting Place】 中環フェリー埠頭 No.5 Central pier No.5
【コース Route】 中環埠頭 - Ferry - 長洲島の南半分を周遊 - ランチ - Ferry - 中環埠頭  Central Pier - Cheung Chau (Walking around Southern Part of Island) - Lunch - Central Pier 
【歩行距離 distanceApprox. 6 km
【難易度 difficulty scale】 1.5 ★☆☆☆
【天気 Weather】 晴れ Fine
【気温 Temperature】 30℃ (Humidity 60%)
【参加者 Particiant】 11名  (7 Men & 4 Women



【歩行過程 Walking Passage
10:00 Ferry出発
10:40
長洲島到着 歩行開始
11:30 張保仔洞 

12:25 墓地
13:00 南氹公園(天后宮)
13:25 関公忠義亭
13:30 歩行終了 海鮮レストランでランチ
15:05 Ferry出発
16:05 Ferry中環到着 解散

【概要 Summary
 一年半ぶりに長洲島に行きました。重陽節近くのためか、観光客や墓参りの人でフェリーはいっぱい。臨時便が増発されていました。洞窟探検(張保仔洞)を楽しんだり、海鮮乾物を買い物したり、普段とはちょっとちがった観光をかねたハイキングを楽しみました。とはいうものの気温も30℃と日差しの強いなかでのハイキングとなり、打ち上げのビールがとっても美味しく感じられました。帰りのフェリーではファーストクラスに座り、クーラーが効いた涼しい部屋でPさんが買ったシラスの乾物をつまみながらまたまたおしゃべりを楽しみました。本日参加していただきました皆様お疲れ様でした。


【打ち上げ Restaurant
海龍王海鮮菜館(長洲海傍路十六號)(TEL:29815036)
HK$180/人

2015年10月12日月曜日

2015年10月18日 Hiking Plan

【行き先 destination】  長洲(島)  Cheung Chau (island) 

【集合時間 meeting time  9:50 am (10時発フェリーに乗船のため 時間厳守下さい。A ferry to Cheung Chau is leaving at 10 am)
【集合場所 meeting place 中環フェリー埠頭No.5 Central pier No.5

【コース route 中環埠頭 - ferry - 長洲島の南半分を周遊 - ランチ - ferry - 中環埠頭  Central pier - Cheung chau (walking around southern part of Island) - lunch - Central pier 
【歩行距離 distance      approx. 6 km
【難易度 difficulty scale    1.5  ★☆☆☆

【概要 summaryランタウ島の南東沖に位置する長洲(島)に行ってみましょう。香港の人に人気のある観光地でハイキングというよりも散歩感覚で島の南半分を歩きます。ハードな登りはなく、海辺などをゆっくり歩いて心地よい汗をかきましょう。ランチは埠頭近くの海鮮レストラン、中環埠頭への帰着は16時前後を予定しています。 ルート途中に洞窟がありますので洞窟に入りたい方は懐中電灯を持参下さい。前回2014年3月のアルバムはこちら。
【連絡先 contact 「集合場所がわからない」等ご質問のある方はお電話ください。代表幹事:谷田(Tanita) 9883-7637、当日幹事: 中谷(Nakatani 9400-0877) & 秋山(Akiyama 9095-2257) If you have any questions, don't hesitate to contact us on these phone numbers. (e.g. I can't find the meeting place etc.,)

日本支部 10月18日 ハイキングプラン

日本支部恒例の秋のハイキング、今回は中央本線沿線の岩殿山に参ります。
姉妹ブログ開設しました。宜しく~。
http://man-man-hang-japan.blogspot.jp/

2015年10月11日日曜日

2015年10月11日 Hiking Report

【行き先 destination】 黄泥涌峡-渣甸山 Jardine's Lookout
【集合時間 meeting time】 0940
【集合場所 meeting place】 MTR北角構内 恒生銀行前
【参加者 Participants】 12名 (10men & 2Women) 
【コース course】 MTR北角(North point-フェリーバスターミナル-(Bus 41A)-黄泥涌峡(Wong Nai Chung Gap) -渣甸山(Jardine's Lookout)- 小馬山-ブレーマーヒル(Braemar Hill) - 北角(North Point) Little Chilli (打ち上げ)
【ハイキング区間Hiking distance around 7.0km
【難易度difficulty】 ★★★☆☆
【天気・気温・湿度Weather/Temperature/HumidityCloudy /20/75%




【歩行経過Walking Passage
09:45 北角駅出発。
09:50 バスターミナルから41Aに乗る。
10:10 黄泥涌水塘公園で下車。歩行開始。
10:25  Wilson TrailHong Kong Trailが上下に二つ並ぶアーチの前で集合写真。
10:55 渣甸山三角点到着。休憩。

左前に採石場を眺めながら100m程の下りが続く。引水道を渡って一度休憩を挟みまた登って下る。

11:55 子馬山橋到着。突き当たりを右に行く。階段を降りたら左に曲がる。寶聯徑(PO LUEN PATH)の標識に沿って進む。

13:00 下山。北角到着。
         
13:10 小辣椒(LITTLE CHILLI)にて打ち上げ開始
14:10 打ち上げ終了・解散


【概要Summary
今シーズン初めて気温20℃を切り、少し肌寒い一日でした。序盤の渣甸山三角点からの眺めといい、終盤の小馬山の稜線からの眺めといい、本来なら、ビクトリアハーバーの端から端まで、圧倒的な絶景を堪能できる素晴らしいコースなのですが、残念ながら去年に引き続き今年もどんより曇り空。ただ、涼しかったお陰で、比較的アップダウンが多いこのコースでも体力の消耗は抑えることができました。打ち上げの小辣椒では本格的な四川料理を堪能できて大満足。

本日もお忙しい中、お集まり頂きありがとうございました。お疲れ様でした。


【打ち上げ Lunch
小辣椒(LITTLE CHILLI
北角北角道33B2
Tel : 2571-9822

HKD110/Person