2013年2月5日火曜日

2013 2 10 Hiking Plan


【行き先 destination】  馬鞍山 (Ma On Shan) in 馬鞍山郊野公園 (Ma On Shan Country Park)
【集合時間 meeting time】 9:45am
【集合場所 meeting place MTR東鐡線 大学駅” B出口 HSBC ATM
MTR East Line “University” Station, @HSBC ATM nearby Exit B
【予定コース course】 
MTR
大学駅 -(taxi)- 馬鞍山村馬鞍山家楽径吊手岩(588m)- 牛押山(677m) – 馬鞍山(702m) – 昴平高原大水井北港凹 -mini bus西貢  
ハイキング区間約8km 難易度4★★★★☆
【概要 summary】旧正月は人気の“馬鞍山”に行きましょう。馬鞍山郊野公園の北部ルートを採り吊手岩、牛押山から馬鞍山のコースです。牛押山までの約1.5kmはタフで、急峻な箇所には登攀補助のためロープが敷設されています。これがくせになるロープです。5時間の歩行を見込んでいます。手袋を準備してください。
打ち上げは16時30分頃 西貢で海鮮料理を予定しています。
【連絡先 contact】「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのときはお電話ください。
代表幹事: 谷田(Tanita) 9883-7637
当日幹事: 松下(Matsushita 9027-8811 廣瀬(Hirose)9178 0019
In case you are in trouble in the morning of hiking such as missing the meet point, late arrival etc, please do not hesitate to contact us on these phone numbers.

2013年2月4日月曜日

2013年2月3 Hiking Report

【行き先 Destination】 
香港仔上下水塘 Aberdeen Upper and Lower Reservoir
【集合時間 Meeting time】 11:00am
【集合場所 Meeting place
中環・交易廣場下の7番バス乗り場(石排湾方面行)
No.7Bus Stop at Exchange Square in Central
【参加者 Participants 17people(10Man & 7Women)

【コース course
中環・交易廣場バス乗り場-(7番巴士)-漁光邨海鷗楼Bt‐香港仔下水塘‐香港仔上水塘‐(香港徑第3段)-貝璐道-黄竹坑道-(42番巴士)-銅鑼灣
Central ExchangeSquare BT-(No.7Bus)-Yue Kwong Chuen-Aberdeen Lower Reservoir-Aberdeen Upper Reservoir-(Stage 3 of The HongKong Trail)-Peel Rise-Wong Chuk HangRd-(No.42Bus)-Causeway Bay

【距離 Distance】 approx.7km
【難易度 difficulty scale】 2 ★★☆☆☆
【天気 Weather】 曇り Cloudy
【気温/湿度 Temp/Humidity18℃-21℃/75%-95%
【歩行経過 Waiking Passage
11:30 交易廣場Bt(No.7)より出発。
12:15 香港仔郊野公園入口
12:30 香港仔下水塘
13:05 香港仔上水塘
13:30 香港島徑第3段合流地点
14:50 貝璐道(舗装道)
15:40 香港仔傷健樂園
16:15 黄竹抗道Bt
16:40-18:00 打ち上げ

【概要 summary
 今回は、4名の初参加者を迎え、総勢17名のメンバーで交易廣場バス停より東側のルートで香港仔に向け出発。曇り空ではあるがまずまずのハイキング日和に恵まれ、漁光邨バス停より歩行開始。香港仔下水塘、上水塘を巡り、今日唯一の上り階段にさし掛かる。初参加者も多いのでゆっくり休みやすみ登る。登りきった所が港島徑。ここからは木立茂る森の中、平坦な山道を約4Km、鳥のさえずりや渓流を流れる湧き水の音など聞きながらのんびり歩きます。一時間程で貝璐道に合流。東屋周辺でちょっと足を休めくつろぐ。ここから残るは約2Kmの舗装道。もうあとわずかです。右手の視界が開け、マンション郡や香港仔海峡も見え始めました。まもなく香港仔傷健樂園に到着。園内はBBQや、思い思いのスタイルで休日を楽しむ家族連れや、若者達で賑わっていました。休憩後、最後の急坂を下り黄竹坑道のバス停で歩行終了。北角行きバスに乗車、銅鑼灣街市そばの海鮮酒家にて盛り沢山の海の幸を味わいました。本日参加の皆さんお疲れ様でした。有難うございました。そして今回初めて参加頂いた皆さん、次回の参加を心待ちにしています。また私達と香港の野山を駆け巡りましょう。
【打ち上げ場所 Lunch Place
駒記海鮮大排 
銅鑼灣寶靈頓道16號地下B舖(TEL:2838 8998)
煮魚、貝柱、蒸し蝦、烏賊から揚げ、白身魚フライ、芥欄・生炒め、白飯、麦酒8本、他
HK$140/人(15人)

2013年1月30日水曜日

2013年2月3日 Hiking Plan

【行き先 Destination】 
香港仔上下水塘 Aberdeen Upper and Lower Reservoir
【集合時間 Meeting time】 11:00am
【集合場所 Meeting place
中環・交易廣場下の7番バス乗り場(石排湾方面行)
No.7Bus Stop at Exchange Square in Central
中環・交易廣場(ExchangeSquare)は、日本領事館が入居するビルです。

【予定コース course
中環・交易廣場バス乗り場-(7番巴士)-漁光邨海鷗楼香港仔下水塘-香港仔上水塘-(香港徑第3段)-貝璐道-黄竹坑道-(42番巴士)-銅鑼灣 or 北角
Central ExchangeSquare BT-(No.7Bus)-Yue Kwong Chuen-Aberdeen Lower Reservoir-Aberdeen Upper Reservoir-(Stage 3 of The HongKong Trail)-Peel Rise-Wong Chuk HangRd-(No.42Bus)-Causeway Bay or North Point

【距離 Distance】 approx.7km
【難易度 difficulty scale】 2 ★★☆☆☆

【概要 summary
 今週は、一年ぶりに香港仔上下水塘周辺(香港徑第3段)を訪ねます。香港仔上下水塘は1931年に造られ、今やこの貯水池は深い森に囲まれ、ダムの上には香港島南部の雄大な自然が広がり、季節ごとにさまざまに異なる景色が楽しめます。歩行距離は約7Km。きつめ登りは、前半の1ヵ所のみ。初心者や子供連れでも安心して散策できるコースです。木立茂る森の中をゆっくり気ままに歩きましょう。打ち上げは、銅鑼灣街市横の海鮮か、北角の四川料理を予定しています。旧正月休暇を控え、イベントに明け暮れる忙しい頃かと思いますが、多くのメンバーにお会いできたらトッテモ嬉しいです。奮ってご参加下さい。お待ちしてま~す。

【連絡先 Contact
(Ms.Ping 9164-1744) & 谷田(Mr.Tanita 9883-7637)
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのときはお電話ください。
Should you have any trouble as missing the meeting point, late arrival, etc, please feel free to contact us on these phone numbers for assistance.

2013年1月27日日曜日

2013年1月27日 Hiking Report

【行き先 destination】  大刀屶 (新界西北部) = Tai To Yan =
【集合時間 meeting time  9:30 a.m. 
【集合場所 meeting place  MTR大埔墟駅 A2改札出口付近 MTR Tai Po Market Station Exit A2 

【コース route 大埔墟駅 - taxi - 放馬莆 - 北大刀屶(△480m) - 大刀屶(△566m)- 林錦公路 - 64K - 大埔墟駅  Tai Po Market – Fong Ma Po – Pak Tai To Yan – Tai To Yan – Lam Kam Road -Bus – Tai Po Market
 


【歩行距離 distance】           約 8 km
【難易度 difficulty scale    3.5
【天候 weather       15.4 degrees C. Humidity: 83% 曇り
【参加人数 participants     11 (8 men / 3 women)


【概要 summary
約2年ぶりに新界西北部にある大刀屶に登りました。山の名称が刀屶となっている通り、刀の刃先のように切り立った尾根は香港の山の中ではトップクラスの迫力でした。今にも泣き出しそうな空及び多少の霧のため、本来ならば素晴らしい眺望 (大帽山・馬鞍山・深セン方面等)は完全にはエンジョイできませんでしたが、それでも皆さんある程度は満足いただけたと思います。慢慢行としては久しぶりの本格的コースで、多少足の疲れを感じた方々が多かったのではないでしょうか。行程の殆どが樹木に遮られておらず、暑い時期は避けるべきコースです。

09:50  許願樹にお参りして歩行開始、Ngau kwu Leng Hiking Trailの舗装された坂道を上り始める。
10:50  hiking Trail終了。2.6キロ歩いた。
11:10  Pak Tai To Yan頂上の一歩手前の観覧所に到着。
11:20  Pak Tai To Yan頂上に到達。
12:20  Tai To Yan頂上に到達。頂上の少し手前で、遅れた参加者一名が追いつく。
13:45  歩行終了。

【打ち上げ late lunch
海港酒家(大埔新達廣場店)(大埔南運路9號新達廣場2樓101-120號舗、電話:2653-9333)。参加者10名。ビール8本を入れてHK$72 per head.

2013年1月23日水曜日

2013年1月27日 Hiking Plan

【行き先 destination】  大刀屶 (新界西北部) = Tai To Yan =

【集合時間 meeting time  9:30am (時間厳守下さい) 
【集合場所 meeting place  MTR大埔墟駅 A2改札出口付近

MTR Tai Po Market Station Exit A2
【コース route 大埔墟駅 - taxi - 放馬莆 - 北大刀屶(△480m) - 大刀屶(△566m)- 林錦公路 - 64K - 大埔墟駅  TaiPoMarket - FongMaPo - PakTaiToYan - TaiToYan - LamKamRoad -Bus - TaiPoMarket


【歩行距離 distance   約 9 km【難易度 difficulty scale】 3 ★★★☆☆                                      【概要 summary】   
2年ぶりに新界西北部にある大刀屶に登ります。山の名称が刀屶となっている通り、刀の刃先のように切り立った尾根は香港の山の中ではトップクラスの迫力です。大刀屶にまだ行ったことがないという方、行ったことがあるという方も、是非トライしてみてください。快適な尾根歩きと素晴らしい眺望 (大帽山・馬鞍山・深セン方面等) があなたを待っています。登りが続く箇所もあり、今回は気温の低い1月ですので難易度3にしていますが平均的な難易度3と比べると少しきつめです。打上げは大埔墟駅まで戻って飲茶を予定しています。
【連絡先 contact 「集合場所がわからない」等ご質問のある方はお電話ください。代表幹事: 谷田(Tanita) 9883-7637、当日幹事: 松尾(Matsuo)6323-3941 & 中谷(Nakatani) 9400-0877 If you have any questions, don't hesitate to contact us on these phone numbers. (e.g. I can't find the meeting place etc.,)

20130120 Hiking Report

【行き先 destination 八仙嶺(Pat Sin Leng
【集合時間 meeting time】 9:45am【集合場所 meeting placeMTR 粉嶺 A出口改札を出た美心前 MTR / Fanling in front of Maxim at the out of Gate “A
【コース course】 粉嶺駅-(Taxi)-鶴藪道終点-鶴藪水塘-鶴藪水庫 家楽徑ウイルソントレイル114 屏風山-黄嶺-八仙嶺-大尾篤(打上げ会)-(Bus75K)-大埔嘘
Fanling
(by Taxi)Hok Tau ReservoirPing Fung ShanWong lengPat Sin lengTai Mei Tuk(restaurant)by Bus 75K)→Tai Po Market

          写真はこちらから(Jump to the album)
【ハイキング距離・時間distance and time】約12km、約4時間半 Approx.4.5hours【難易度 difficulty scale】4★★★★☆
【参加者 participants15名(11men4women
【天気・気温・湿度 Weathertemperaturehumidity 曇りcloudy16-2060-70
【歩行経過 hiking time
09:55
 粉嶺駅出発(Tax
10:15
 鶴藪道終点着。歩行開始
10:47
 鶴藪水塘
12:50
 2手に分かれ12人が黄嶺三角点(△639m)到着 
13:05
 合流
13:40
 八仙嶺スタート
13:55
 ①純陽峯
14:00
 ②鐘離峯
14:05
 ③果老峯
14:11
 ④拐李峯
14:13
 ⑤曹舅峯
14:21
 ⑥采和峯
14:28
 ⑦湘子峯
14:40
 ⑧仙姑峯 下山開始
16:00
 大美督の打ち上げ会場、タイレストラン着
17:15
 解散

【概要 summary
本日は初参加のお二人を含め15人の方にご参加頂きました。
鶴藪水塘から屏風山までの最初の登りが本日一番の踏ん張りどころ。天候は曇りだが、急な階段がきつくてだんだん体が温まる。登りの途中に深圳の高層ビルや空母ミンスクが見渡せた。
厳しい登りが終わると、風が少し冷たく感じ始めた。途中から2手に分かれ12人が黄嶺三角点(△639m)にて記念撮影。人気のハイキングコースだけあり、すれ違いや追い越しの多さに少々煩わしさを感じる。しかし眺めは抜群。南側に断崖、北側になだらかな斜面という珍しいコントラストが視界全体に広がる。
吐露港や中国本土の壮大な景色を楽しみながら歩行を続けると、ようやく本番の「8人の仙人たちの嶺」が始まる。八仙嶺だけあり、何度も上り下りの繰り返しで疲れるが、最後の嶺「仙姑峯」から歩いて来た道を振り返ると、その景色の美しさに感動した。(個人的には昨年1223 船湾淡水湖郊遊徑より今回のコースのほうがキツいように感じました)
本日もお忙しい中ご参加頂きありがとうございました。お疲れ様でした。
【打ち上げ Restaurant
「泰太厨房」Tel 2948-2800 
一人HKD135

2013年1月15日火曜日

2013 1 20 Hikingt Plan

【行き先 destination八仙嶺(Pat Sin Leng
【集合時間 meeting time】 9:45am
【集合場所
meeting placeMTR 粉嶺 A出口改札を出た美心前

MTR / Fanling in front of Maxim at the out of Gate “
【予定コース course
 粉嶺駅-(Taxi)-鶴藪道終点ー鶴藪水塘-鶴藪水庫 家楽徑ウイルソントレイル114 屏風山-黄嶺-八仙嶺-大尾篤(打上げ会)-(Bus75K)-大埔嘘
 ハイキング 距離約13km、歩行時間 4時間30分、難易度4★★★★☆
Fanling(by Taxi)Hok Tau ReservoirPing Fung ShanPat Sin Leng Pat Sin Leng→(by Bus 75K)→Tai Po Market
【概要 summary
この時期にしか行けない人気の八仙嶺(Pat Sin Leng)に行きましょう。 鶴藪水塘(Hok Tau Reservoir)から屏風山(Ping Fung Shan)までの、最初の30分は少しきつい登りですが、すこしずつ休憩しながら登ります。 稜線に出れば、左右(南北)の素晴らしい雄大な景色(シャープピーク、馬鞍山、九龍坑山、大帽山、シンセン最高峰の梧桐山、塩田地区、空母ミンスクに感動します。そして知らない間に黄嶺(Wong Leng 639m)に導かれます。 ここからが目的の八仙嶺(Pat Sin Leng)です。いざ歩き出すと意外に早く最後の嶺まで到着してしまいます。 そして帰路の大尾篤(大尾督)へ向かいます。
 打ち上げは16時半頃、おしゃれなタイレストラン「泰太厨房」Tel 2948-2800。です。
【連絡先 contact】 「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのときはお電話ください。
代表幹事: 谷田(Tanita 9883-7637)
当日幹事: 松下(Matsushita9027-8811廣瀬(Hirose)9178 0019
地図 新界東北及中部
In case you are in trouble in the morning of hiking such as missing the meeting point, late arrival etc, please do not hesitate to contact us on these  phone number