2013年7月3日水曜日

2013年7月7日 Hiking Plan

【行き先 destination  ビクトリアピーク (山頂駅) - 西高山 
=== Victoria Peak - High West === 

【集合時間 meeting time】    10:00 am 
【集合場所 meeting place】  金鐘駅構内C出口近くのセブンイレブン前
MTR Admiralty St., Seven Eleven near Exit C

【コース route】 金鐘駅 - bus#15 - 山頂駅 - 香港トレール1段 - 西高山 - 克屯道 - 龍虎山 - 香港大学 - bus#40M - 中環    Admiralty St. - Victoria Peak St. - HK trail Section 1 - High West - Hatton Rd. - Lung Fu Shan - Hong Kong Univ. - Central
 
【歩行距離 distance】       approx. 5 km
【難易度 difficulty scale】 2   ★★☆☆☆  Easy


【概要 summary香港観光人気No.1 のビクトリアピーク山頂駅から歩き始め香港トレール1段を進 み、西高山(494m)を往復、香港大学に下っていくコースです。香港 トレールは木陰のフラットな道で九龍・中環のビル群の眺望が楽しめ、さらに西高山頂上ではアバディーン・ラマ島の景色が待っています。 西高山への登り階段は六百段程あり100mくらいの登りになりますのでここは少し頑張りましょう。この登りをパスしたいという方は登り口の公園で待ってて下さい。パスした場合、ほとんどが木陰で登りがないコースとなり、かなり楽なハイキングになります。 距離は5km程度、歩行終了は13時半頃、打ち上げは久しぶりに中環大會堂のMaxim's Palaceでおいしい飲茶にしましょう。
【連絡先 contact「集合場所がわからない」等、御質問がある方はお電話ください。代表幹事: 谷田(Tanita) 9883-7637、当日幹事: 中谷(Nakatani) 9400-0877, 秋山(Ms. Akiyama) 9095 2257 If you have any questions, don't hesitate to contact us on these phone numbers. (e.g. I can't find the meeting place etc.,) 

2013年6月30日 Hiking Report

【行き先 Destination
紫羅蘭山 (Violet Hill)433M~孖崗山 (The Twins) 363M & 386M
集合時間・場所 Meeting timeplace10:00am MTR北角改札出右 恒生銀行前                    
10:00am MTR North Point in front of Hang Seng Bank 

参加者 Participants 17名(11Men6Women
天気 Weather】 晴れ Fine  
気温 Temperature】 about 32
【湿度 Humidity about 75%

【コース Course
MTR北角駅 - バス(41A- 黄泥涌水塘公園 - 紫羅蘭山- 浅水灣拗 - 孖崗山- 赤柱峡道 -バス - 赤柱 MTR North Point – (Bus 41A) – Wong Nai Chung Reservour Park - Violet Hill - Tsin Shui Wan Au - The Twins - Repulse Bay Road -(Bus)- Stanley
【歩行経過 Walking Passage
10:05 北角出発
10:08 41Aバス乗車 
10:45 黄泥涌水塘公園より歩行開始 
11:25-11:40 無名ピーク(436M)
12:20 浅水灣拗(紫崗橋)
13:15 紫羅蘭山(433M
13:40 孖崗山(弟)363M
13:55 孖崗山(兄)386MW002
14:15 孖崗山観景台(W001
14:30 歩行終了(赤柱峡道)
15:00 打ち上げ

【歩行距離 Hiking distance】 約5km 
【難易度 difficulty】 3.5★★★★☆
【概要 summary】   
本日は真夏日にもかかわらず17名の方々にお集まりいただきました。バスが黄泥涌水塘公園に到着し、全員写真を撮影後歩行開始。無名ピーク山頂では心地よい風にあたりながらしばし休憩。紫崗橋にてショートカット組5名と分かれた後、本日一番の難所である約1,200段の急階段に挑む。それぞれのペースでこまめに休憩を取りながら、前回の倍の約1時間をかけてで登り切り孖崗山(弟)363Mに到着。この暑さでバテバテだが、登り切るとなんとも言えない達成感を得られた。その後孖崗山(兄)386Mに到着し、三角点が隠れているのは兄貴分の方だったと記憶が蘇る。下りでは赤柱湾一帯の南欧を彷彿させる景観を楽しむことができた。
本日の打ち上げは、前回と同じビーチ沿いのおしゃれなレストランにて。海を眺めながら、ムール貝やフィッシュ&チップスなどの地中海料理?を堪能し、束の間の南欧旅行気分を味わうことができた。
本日ご参加の皆様、大変暑い中お疲れ様でした。ありがとうございました。

【打ち上げ場所 Lunch Place
The Boathouse86-88 Stanley Main Street, Stanley
 Tel : 2813-4467 一人HKD240
 
 

2013年6月25日火曜日

2013 6 30 Hiking Plan


【行き先 destination】 紫羅蘭山 (Violet Hill)~双崗山 (The Twins)
【集合時間 meeting time】 10:00am
【集合場所 meeting place】 MTR北角改札出右 恒生銀行前
【予定コース course
MTR北角(North point-フェリーバスターミナル-(BUS41A) - 黄泥涌水塘公園 - 紫羅蘭山(433m) - 浅水灣拗 - 双崗山(363m & 386m) - 赤柱峡道 BUS-赤柱
【難易度 diffculty scale】 3.5★★★
【ハイキング区間 distance 5km
【概要 summary
Violet Hill
The Twins(ウィルソントレイル1逆走コース)に行きましょう。4時間程の歩行、4時の打ち上げ予定です。 メインのTWINSは1、200段の階段です。苦しく登った後の 大潭水塘、レパルスベイの海岸、赤柱半島や赤柱湾の絶景、絶景、絶景。打ち上げはのんびり スタンレーのイタメシにしましょう。
【連絡先 contact
代表幹事  谷田(Tanita 9883-7637)
担当幹事  松下(Matsushita)9027-8811廣瀬(Hirose)9178 0019
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのときはお電話ください。
Should you have any trouble as missing the meeting point, late arrival, etc, please feel free to contact us on these phone numbers for assistance.

2013年6月24日月曜日

2013年6月23日 Hiking Report

【行き先 Destination】 梧桐寨瀑布(Ng Tung Chai Waterfall) 
【集合時間 Meeting Time】 9:45am
【集合場所 Meeting Place】 
MTR 大埔墟站 A2改札出口付近(MTR / TaiPo Market St. ExitA2)
【参加者 Participants】 18名(10 Men & 8 Women) 

【コース Course
MTR大埔墟-(的士)-梧桐寨村-萬徳苑-梧桐寨主瀑-萬徳苑-梧桐寨-
林錦公路-(巴士)-大埔墟中心
MTR / Tai Po Market)-(Taxi)-NgTungChai-ManTakGarden-NgTungChai Waterfall-ManTakGarden-LamKamRoad-(Bus)-Tai Po Central

【歩行距離 Distance】 6 Km 
【天気 Weather】 曇り時々雨 Cloudy with occasional rain 
【気温 Temperature】 25 - 30 degrees (Humidity 80 – 95%) 
【難易度 Difficulty Scale】  ★★★☆☆

【歩行経過 Walking Passage
10:00 大埔墟站発 (タクシー4台に分乗)
10:30 梧桐寨村(歩行開始)
10:40~10:50 萬徳苑
11:15~11:30 井底瀑 (Bottom Fall)
11:40~11:45 中瀑 (Middle Fall)
12:35~12:50 主瀑 (Main Fall)
13:40~14:00 萬徳苑
14:15 バス停 (林錦公路)
15:15~17:00 打ち上げ

【概要 Summary
本日は、香港特有の高温多湿の中での歩行となりましたが、時折吹く爽やかな風と雨後で水量が増した勇壮な川と滝の飛沫のお陰で気持ちの良いハイキングとなりました。雨上がりの青葉も目に鮮やかでした。残念だったのは主瀑での休憩中に激しいスコールとなり、散髪瀑には行けず引き返した事です。ただ、雨で水量が増した迫力満点の主瀑を目の前で見られただけでも来た甲斐があったと思います。流石は慢慢行が毎年訪れるスポットです!今回は久し振りにSさん親子が参加され、お母様が最後まで元気に歩かれたのには感服しました。またの参加をお待ちしております。

【打ち上げ場所 Restaurant
海港酒家(大埔新達広場店)
大埔南運路9号新達広場2楼101-120号舗(TEL:2653 9333)
男性テーブル HK$115/人 (8名)
女子テーブル HK$80弱/人 (8名)



2013年6月19日水曜日

2013年6月23日 Hiking Plan

【行き先 Destination】 梧桐寨瀑布(Ng Tung Chai Waterfall) 
【集合時間 Meeting Time】 9:45am 【集合場所 Meeting Place】 
MTR 大埔墟站 A2改札出口付近(MTR / TaiPo Market St. ExitA2)

【予定コース Course
MTR大埔墟-(的士)-梧桐寨村-萬徳苑-梧桐寨主瀑-萬徳苑-梧桐寨-
林錦公路-(巴士)-大埔墟中心
MTR / Tai Po Market)-(Taxi)-NgTungChai-ManTakGarden-NgTungChai Waterfall-ManTakGarden-LamKamRoad-(Bus)-Tai Po Central
【距離 Distance】 6 Km 
【所要時間 Time】 4 hours 
【難易度 Difficulty Scale】  ★★★☆☆

【概要 Summary
 大変お待たせしました。恒例の滝巡り第一弾として”梧桐寨群瀑”を訪ねます。梧桐寨群瀑は新界中部大帽山郊野公園内にあり、井底瀑、中瀑、主瀑、散髪瀑の四つの滝で構成されています。中でも主瀑は香港で一番の高さを誇る滝(約35m)と言われています。これ必見ですよ!主瀑の滝壷周辺ではたっぷりと涼をとりながら休憩しますので軽食をご用意下さい。主瀑より散髪瀑に向かう途中、短い”岩場の登り”があります。必ず軍手をお持ち下さい。また、特に雨上がりの時は滑りやすくなるので、滑りにくいハイキングシューズでお越し下さい。打ち上げは、大埔墟中心のタイ料理か大埔墟站前の街市を予定しています。
Please bring gloves and wear hiking shoes which are hard to slip. OK everyone, let's spend a happy time with us!

【連絡先 Contact
代表幹事: 谷田(TANITA 9883-7637)
当日幹事: 平 (PING 9164-1744) & 小澤(OZAWA 9227-9780)
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのとき、他にご質問のある方はお電話ください。

In case you are in trouble in the morning of hiking such as missing the meeting point, late arrival etc, please do not hesitate to contact us on these phone numbers.

2013年6月17日月曜日

2013年6月16日 Hiking Report

【行き先 Destination】 東龍洲 Tung Lung Chau
【集合時間 Meeting time】 9:20 am
【集合場所 Meeting place
MTR西湾河駅(港島線)構内 恒生銀行ATM
At MTR Sai Wan Ho St. (Island Line) Hang Seng Bank ATM
【参加者 Participants】 13名(7Man,6Woman

【コース Course
MTR西湾河站-西湾河渡輪碼頭-(フェリー9:45発)-東龍洲(南堂碼頭)-景観台(石刻)-無名ピーク(232M)-東龍洲碼炮台-南堂碼頭-(フェリー13:45発)-西湾河埠頭(14:20)
MTR Sai Wan HoSt-FerryPier-(Ferry9:45)-Tung Lung Chau (Nam Tong)-RockCarving-O-Peak(232M)-Tung Lung Fort-Nam Tong- (Ferry13:45)-Sai Wan Ho(14:20)

【歩行距離 Distance】 approx. 8 km
【難易度 Difficulty scale】 2.5 ★★☆☆
【天気 Weather】 曇り Cloudy
【気温/湿度Temperature/Humidity25℃~28℃ 85%~90%

【歩行経過 Walking Passage
9:25  MTR西湾河站出発
9:45 西湾河渡輪碼頭より出航(林記街渡)
10:25 東龍洲南堂碼頭到着(歩行開始)
10:45-11:08 景観台(石刻)
11:35 絶景ポイント
11:55 無名ピーク(三角点)
12:20 下山(藪漕ぎ開始)
13:05 炮台付近
13:45 南堂碼頭より出航
14:20 西湾河渡輪碼頭到着
14:40-16:00 打ち上げ

【概要 Summary
 本日は、雨模様の天気にも関わらず13名のメンバーが集まりました。定刻通り西湾河渡輪碼頭より出航。なにやらハイカーは我ら慢慢行メンバーのみの様子。遠く東側の空は明るく晴れ間も覗いて来ました。40分程で東龍洲南堂碼頭に到着し歩行開始。曇り空ではあるが結構蒸し暑く感じる。15分程で石刻の景観台に到着。対岸の九龍側が一望出来る。数名が海岸沿いの石刻まで500段程の階段を往復したものの、いや~結構きつかった。本来、この辺りから東側の砲台方面に引き返す予定であったが、回復して来た天候にも誘われ、無名ピークの三角点を目指すことにする。断崖絶壁の景観は、スリル満点で圧巻でした。結局、ピークから来た道を引き返すことなく藪漕ぎルートの下山を選択。全身濡れることも覚悟で恐る恐るゆっくりと下山開始。雨上がりで滑りやすく所々難儀するもさほど濡れることもなく無事下山終了。帰りのフェリー出航迄に時間の余裕も無くなり、休憩もほどほどに麓の炮台付近から東側の海岸沿いを南堂碼頭に向かう。20分程で到着し歩行終了。帰りのフェリーも定刻通り出航。西湾河站付近のレストランにてM夫妻と合流。先に予約を入れて頂いたお陰で待つことなく、数々の點心を味わうことが出来ました。本日参加頂いたメンバーの皆さん本当にお疲れ様でした。有難うございました。

【打ち上げ場所Restaurant】 
海寶漁港 Hoi Po Seafood Restaurant 電話: 2885 9398
西灣河徐箕灣道33-55號麗灣大廈1樓
蝦シュウマイ、小龍包、湯葉巻き、腸粉、野菜饅頭、油菜、白菜、菜心、炒麺、炒飯、他、麦酒8本。
HK$105/人(HK$1,283/12人)

2013年6月13日木曜日

2013年6月16日 Hiking Plan

【行き先 Destination】 東龍洲 Tung Lung Chau
【集合時間 Meeting time】 9:20 am
時間厳守で集合して下さい。フェリーは9:45発です。
Be punctual as a ferry is leaving at 9:45.
【集合場所 Meeting place
MTR西湾河駅(港島線)構内 恒生銀行ATM
At MTR Sai Wan Ho St. (Island Line) Hang Seng Bank ATM

【予定コース Course
MTR西湾河站-西湾河埠頭-(フェリー9:45発)-東龍洲(南堂埠頭)-石刻近くの景観台-東龍洲砲台-南堂埠頭-(フェリー13:45発)-西湾河埠頭(14:20)
MTR Sai Wan HoSt-Pier-(Ferry9:45)-Tung Lung Chau (Nam Tong)-Tung Lung Fort-Nam Tong- (Ferry13:45)-Sai Wan Ho(14:20)
【歩行距離 Distance】 approx. 7 km
【難易度 Difficulty scale】 2 ★★☆☆☆ 

【概要 Summary】 
 東龍州は、香港島・西湾河からフェリー(往復HK$40)で30分のところにある島です。ハイキングコースは整備されており、のんびりとした小道を海を見ながらゆっくり歩きましょう。西側の波打ち際の古石刻や東側の清朝時代に作られた砲台跡を訪ねます。香港では数少ないロッククライミングの練習ができる断崖絶壁もあり、その岩肌に挑戦しているロッククライマーの姿を見下ろすことができるかもしれません。近くにはキャンプ場もあり、家族で楽しめます。
 今回は、当日の天候や参加人数、参加者の体力の度合いにより、前回(2010年10月30日)行けなかった東龍州でただ一つの無名山(232m)にも登りたいと思います。ただ、途中1~2m近い高さの藪漕ぎがありますので、手袋、長袖のシャツ、長ズボンの装備をお願いします。
山頂では天気が良ければ360度の展望が期待できます。
帰りの船は、13:45発に乗り、打ち上げは西湾河站周辺のレストランを予定しています。

【連絡先 Contact
毛利(Mr.Mori 9147-5868) & 谷田(Mr.Tanita 9883-7637)
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのときはお電話ください。
Should you have any trouble as missing the meeting point, late arrival, etc, please feel free to contact us on these phone numbers for assistance.