2025年1月20日月曜日

2025年1月19日 Hiking Report

 【行き先 Destination良田坳峽谷Leung Tin Au Valley

【集合時間 Meeting time9:30am

【集合場所 Meeting spot

MTR兆康站 B-E改札出口付近HSBC ATM
MTR Siu Hong Station Exit B-E in front of ATM of HSBC
【参加人数 Participants14(女性Women 10,男性Men 4
【天候 Weather】晴れFine
【気温/湿度 Temperature/Humidity11.8-22.3℃/34-78%
【歩行距離 DistanceAbt 6km
【歩行時間 Walking Time
Approx.3hrsIncluing break time
【難易度 Difficulty scale2.2 ★★☆☆
コース Course
MTR
兆康站-(軽鐵線615線)-良景站-(青山軍路)-良田坳-良田坳峽谷-下白泥-(小巴士33番)-流浮山

MTR Siu Hong Station-(Light Rail 615Line)-Leung King St.-(Castle Oeak Range Rd)-Leung Tin Au-Leung Tin Au Velly-Ha Pak Lai-(MiniBus33)-Lau Fau Shan

【歩行過程 Walking course
10
:00 良景站より歩行開始
10
:30 良田坳
11
:40 良田坳峽谷
12:00 下白泥小巴士
13
:30 流浮山
13:40-15:20 打ち上げ(后海灣小廚

【概要 Summary

澄み渡った青空のもと、MTR兆康站に13人の参加者が集まり、乗り慣れていない軽鐵にやや戸惑いながら乗り換え、615線で良景站に向かいました。良景站で1名加わり14人(内初参加者3名)で歩行開始。公営団地(良景邨)を通り抜け青山軍路に入ります。良田坳(高度186m)を目指し約1Km、所々急勾配もある本日の難所(舗装道)をゆっくり登って行きます。30分程で良田坳に到着、南側に聳える青山、青山一帯の景色が望めました。良田坳から東側の地道に入り登って行きます。小高い丘の上では逞しい若者が石造りの大小のバーベルやら太い綱やらで鍛錬していました。なにやら手作りの“青空フィットネスジム”のようでした。

再び青山軍路に合流し、良田坳峽谷を目指します。この辺りの峡谷は香港版グランドキャニオンとも称されハイカーの人気スポットになっています。ただ、人民解放軍香港支部の軍事訓練区域でもあり、昨年より大規模な土木工事が始まっており、今回でこの峡谷の眺めも見納めになりそうです。一抹の寂しさを感じながら一帯の景観を眺め、思い思いのポーズで写真に納まりました。后海湾超しの蛇口から深圳一帯を眺めながらの約1.5kmの下り道は、正に様変わりしており、山道は無くなり幅広く整備された砂利道になっていました。

下山後、青山軍路から稔灣路を経由し下白泥小巴士站で歩行終了。巴士站前では自然農法野菜?が販売されいて街のスーパーでは見かけない珍しい野菜もあり野菜好きなメンバーが買い求めていました。幸いにも我ら14名、全員揃って小巴に乗車でき流浮山に移動。一部のメンバーは、海鮮の買い出しに、または海鮮街を通り抜け、深圳灣公路大橋が`一望できる広場まで行き小休止。打ち上げではメインの蠣揚げを始め、海鮮てんこ盛りの美食に舌鼓を鳴らしました。本日参加頂いた皆さん!お付き合い頂き有難うございました。初参加の皆さん!またご一緒できればと思います。次回の参加を心待ちにしています。


【打上げ場所 Lunch
后海灣小廚CU morning TEL2742 1460

元朗流浮山正大街45

G/F,45 Lau Fau Shan Main Street,Lau Fau shan 
HK$270/

海鮮の買い出しを努めてくれたEさん、麦酒を快く振舞ってくれたBさんに感謝します。有難うございました。