2015年10月7日水曜日

2015 10月11日 Hiking plan


【行き先 destination-黄泥涌峡-渣甸山 Jardine's Lookout
【集合時間 meeting time】  北角9時50分のバスに乗ります
90 (MTR北角)もしくは45分(41Aバス停) 
【集合場所 meeting place】 MTR北角構内 恒生銀行前
【予定コース course】 
MTR北角(North point-フェリーバスターミナル-(BUS41A)
-黄泥涌峡(Wong Nai Chung Gap) -渣甸山(Jardine's Lookout)- 小馬山---ブレーマーヒル-北角LITTLE CHILL(打ち上げ)
ハイキング区間約7、0km、難易度3★★★☆☆
Hiking distance around 7.0km, difficulty ★★★☆☆
【概要 summary
今回は陽明山荘からHKT-5,WILSON―2の人気のコースです。歩きはじめて30分ほどで着く渣甸山(Jardine's Lookout)ここでは秋風に吹かれながら九龍サイドを眺めてみましょう。
子馬山を超えWILSON TRAILからPO LUEN PATHを抜けブレーマーヒルから北角におります。打ち上げは14時半頃北角の四川料理LITTLE CHILLIを予定しています。
小辣椒(LITTLE CHILLI)北角北角道33B2 Tel : 2571-9822
【連絡先 contact】「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのときはお電話ください。代表幹事: 谷田(Tanita 9883-7637
当日幹事: 松下(Matsushita9027-8811、廣瀬 (Hirose) 9178-0019
In case you are in trouble in the morning of hiking such as missing the meet point, late arrival etc, please do not hesitate to contact us on these phone numbers.

2015年10月5日月曜日

2015年10月4日 Hiking Report

10月4日のハイキングは、台風/彩虹の影響(シグナル3)で中止となりました。
今回の『Clean up Hiking』は、12月13日に改めて行う予定です。
The Hiking of 4th Oct was canceled,because of typhoon/Mujigae(Signal 3)
The plan of this time will schedule again on 13th Dec.

2015年9月30日水曜日

2015年10月4日 HikingPlan

【行き先 Destination
マクリホース六段(Maclehose Section 6 )
今回は、ごみを拾いながらのハイキング(Cleanup Hiking)です。
軍手をご持参下さい。Please bring gloves.
ポリ袋、トング数本は当方で用意します。

【集合時間 Meeting time9:30am
【集合場所 
Meeting place
MTR佐敦駅構内A出口方面恒生銀行前
Hang Seng Bank ATM near Exit A in MTR Jordan ST
【予定コース Course
MTR佐敦駅-(KMB 81)-石梨貝水塘 (お手洗い有) -マクリホース6段-城門水塘-(Minibus82)-MTR荃灣
MTR Jordan-(KMB81)-Shek Lei Pui Reservoir-Maclehose Section 6-Shing Mun Reservir-(Minibuss 82)-MTR Tsuen Wan
【歩行距離 Distance6Km 
【難易度 
Difficulty scale2 ★★☆☆☆

【概要 
Summary
 今週は香港の自然に日ごろの恩返し、ということでハイキングを楽しみながらごみ拾いを行います。香港では環境保護のために、
Hong Kong Cleanup Challengeのような啓蒙活動が行われており、また今秋から一部人気トレイルからごみ箱を撤去してTake Your Litter Homeキャンペーンを開始しています。故意と思われるごみは減ってきていますが、継続的な啓蒙活動が必要な状態です。漫漫行では初のトレイルごみ拾い活動となるので、ごみが少ない、かつ簡単コース(ビニール袋=食べ物、と思っているお猿さんが少し気になりますが)を選んでみました。ごみ拾い活動の第一目的は、ごみを拾う姿を他のハイカー達に目撃してもらい、ごみを落とさない、捨てない、持ち帰る、というメッセージを伝えることです。打ち上げは、荃灣站近くでの飲茶を予定しています。

【連絡先 contact
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのとき、他にご質問のある方はお電話下さい。
 begin_of_the_skype_highlightingend_of_the_skype_highlighting
当日幹事: 下和田(SHIMOWADA 9617-7189)  begin_of_the_skype_highlightingend_of_the_skype_highlightin谷田(TANITA 9883-7637) begin_of_the_skype_highlightingend_of_the_skype_highlightin

 beginend_of_the_skype_higIf you have any questions on the hiking day, don't hesitate to contact us on these phone numbers.(e.g. I can't find the meeting place. / Is the hiking canceled because of this bad weather?)

2015年9月29日火曜日

2015年9月27日 Hiking Report

【行き先】Destination:
東平洲
Tung Ping Chau
【集合時間】Meeting time:
:30 am
【集合場所】Meeting spot
MTR大学駅(東鉄線)、B出口 (中文大学とは反対側)、In front of the exit “B” at MTR University station. (East Rail Line)
【参加人数】Participants
9、 ♀2 TTL:11人
【天候】Weather
曇りのち晴れ
【気温】Temperature
27~30℃、 94%
【歩行距離】Distance
Est. 5Km
【歩行時間】Walk time
Est. hrs
【難易度】Difficulty
1 ♥♡♡♡♡
【コース】Route

大学駅(University Stn.)科技園路馬料水馬頭(Ma Liu Shui ferry pea)(Ferry 09;00am)―東平洲・王翁角(Wong Ye kok)―平洲環島郊遊徑―大塘(Tai tong)―王翁角― (Ferry 17;10pm)馬料水埠頭(Ma Liu Shui ferry pea)


【歩行過程】Walk process

大学駅 出発
馬料水馬頭フェリー出発
王翁角埠頭 到着
 平洲環島郊遊徑 歩行開始
更樓石
鶴岩頂(島の最高地点)48m
龍落水
斬頸洲
大塘 着(打ち上げ)
王翁角埠頭フェリー出発
馬料水馬頭 到着
大学駅着・解散
835
9:05
10:35
10:40
11:15
1140
12:10
12:30
12:50~14:30
14:45
16:15
16:35
【概要】Summary

 本日は初参加3名を含む11人で国境の離れ小島、東平洲に行ってきました。船の往復チケット購入の際、14:45の臨時便が有る事を知り、そちらで帰る事に。船は超満員で座席が見つからない人は船首のデッキに座る。烏渓沙の新築マンション群や、シャークピーク・石屋山・八仙霊などお馴染みの山々を眺め、大型貨物船を横目に見つつ、深圳の少し手前の小島、東平洲へ。船から見ると平坦な小島で「フランスパンみたい」、と言う参加者も。

 島の海水の透明度は高く、少数のダイバーが埠頭近くでも潜っている。我々は平洲環島郊遊徑へ。海岸に降り、白い小石や貝殻、特殊な形状の岩の上を地質学研究者さながら、観察しながら(?)歩く。朝は曇っていた天気も太陽が顔を覗かせ始め、直射日光から顔を守るため、タオルで頬かむりして耐える参加者も。そして林道へ入ると、波音と共に蛙とも鳥とも判然としない鳴き声が木の上でかまびすしい。晴天の真っ昼間からカエルが木に登り鳴く事もないと思い、「随分変な鳴き声の鳥が多いね。」と言うと、「蝉でしょ。」と、N氏に軽くあしらわれてしまった。とてもセミの声には聞こえなかったが、東平洲でガラパゴス化したセミなんだろうと自分を納得させた。
48mの最高地点も難なく超え、切り立った岩壁の間を通り抜け、島の北側を回り埠頭に帰る予定も、干潮には早過ぎ危険なためショートカットする。
 
打ち上げは埠頭近くのお店で。土・休日の船便しかない島で、まともな物が食べられるのか少し不安だったが、杞憂だった。ビールは冷たく、乾いた喉を潤してくれ、何本も追加し、料理も普段の打ち上げと遜色がなかった。豆腐花、デザートも食べることができたしね。

 綺麗な海を眺めつつ、ここにしかない特異な形状の岩を見て、岩の上を歩いたり、さざ波と変なセミの声を聞きながら林道も歩き、楽しめたのではないでしょうか。
 本日は朝早くから参加頂きありがとうございました。お疲れ様でした。初参加のOYさん、HMさん、HTさん、また参加して下さいね。



【打上げ】Lunch @

坪洲士多。
Tel:26616941
*イカフライ、チキン、茄子フライ、炒飯、星洲炒麺、天津皿(!)、野菜など & ビール。
*11人参加。お一人様105ドル。(余り21ドル→Xmas積立金へ。)
           地図をクリックして拡大。Click the map to enlarge.

2015年9月23日水曜日

2015年9月27日 HikingPlan


【行き先】Destination:
東平洲
Tung Ping Chau
【集合時間】Meeting time:
08:30 am 時間厳守、待てません。Do not LATE
【集合場所】Meeting spot:
MTR大学駅(東鉄線)、B出口 (中文大学とは反対側)、In front of the exit “B” at MTR University station. (East Rail Line)
【歩行距離】Walk distance:
Est.6km
【歩行時間】Walk time:
Est.3hrs. 景色を見ながらユックリ歩きましょう。
【難易度】Difficulty:
1 ♥♡♡♡♡ (炎天下だと“2”か?) 
コースの最高地点は48m、各自軽食を持参してください。ハイキングと言うよりピクニックでしょう!
【コース】Route:

大学駅(University Stn.)科技園路馬料水馬頭(Ma Liu Shui ferry pea)(Ferry 09;00am)―東平洲・王翁角(Wong Ye kok)―平洲環島郊遊徑―大塘(Tai tong)―王翁角― (Ferry 17;10pm)馬料水埠頭(Ma Liu Shui ferry pea)
【重要事項】Important:
香港の東の果ての島、わずか23キロ先は深圳です。念の為、香港IDまたはパスポート・コピーをお忘れなく。Bring ID or Passport.
【概要】Summary:

日本から、秋の便りが聞かれる時期に成り、朝晩すっかり涼しくなりましたが、まだまだ暑い香港です。そこで東の果ての離れ小島でピクニックしましょう!(^^

東平洲は、直ぐそこに深圳の小梅沙が手に取るように見える国境の島で、今香港で話題の地質公園です。ここは昔から海洋公園があり、色々な形の岩やサンゴが楽しめる観光地で、特に夏場は多くのダイバーや観光客でにぎわい、今回は丁度連休の中日で大変な人出だと思われます。
午前9時発の土曜・休日11往復90ドル、片道1時間半の船旅です。(土曜日と休日のみ、1日1往復しかありませんので、集合時間は時間厳守でお願いします。

ピクニックコースは、平洲環島郊遊徑の6キロです。島を時計回りに一周してから、埠頭の村・大塘で多くの観光客と一緒に昼食を取る予定です。
当日の干潮は、午前1時と午後14時で、タイミングが合えば島の北側の干上がった海岸を歩けるかも知れません。ここが本日一番のアドベンチャー、ご期待を! ただし、海岸線の岩が滑り、危険な場所も出てきますので、十分気を付けてください。 
そして危険を避けたい人でも大丈夫、ここには上に迂回路がありますので、迂回する人はお申し出ください。

昼食後は、船の出る17時過ぎまで2時間ほど時間を潰す必要がありますので、海辺に出て去り行く香港の夏を満喫しましょう。サンゴが潜らずとも直ぐそこに見ることが出来ます。ただし、酒も入ってるし、泳ぐのはチョット危険です。珊瑚で手や足、腹(?)を切るかも知れませんので、水遊びぐらいの方が宜しいかと思います。
海に入る人は、サンゴで切らないように十分気を付けてください。切ると結構痛い、トホホです。
そして昼寝がしたい人は浜辺の木陰でしばし潮騒の音を聞きながら、南の島のリゾート気分を味わってください。気分だけね。
ワイワイガヤガヤ飲み続けたい人は、そのままビールを飲みながら、談笑してください。ビールの嫌な人は、各自で好きなお酒を持参願います。お酒を飲まれる方は、酔い潰れないように、ご注意ください。そういう人は、置いてけぼり?姥捨て爺捨て島に、ならないよう祈ります。

上記のように、各自で自由に時間を潰して頂きますが、17時前には埠頭に集合してください。帰りの船は1710分。
乗り遅れた人はホームレスです。昔の言い方なら野宿か?笑えない話になりますので注意してください。しかーし、映画「キャスト・アウェイ」のトム・ハンクスを演じたい人はお申し出ください、置き去り?

最後に、帰りの船が馬料水に着くのは夕日の落ちた19時頃です。前もって遅くなる旨を、家族に伝えておいてください。当日は旧暦の815日、十五夜でも愛でながら、気の向いた面々で夕食でもして帰ろうと思います。夕食後スーパー・ムーンを見ながら家路に付きましょう!ろまんちっくnight

ハイキングの様子は、2009621日、201074日、2012527日のレポートをご覧ください。

【連絡先】Contact:

代表幹事:谷田(Tanida 9883 7637)
当日幹事:高橋(Takahashi 9095 5363) & 簗島(Yana 9262 7697)
当ハイキングの不明点・ご質問・ご要望などありましたら、何なりと上記電話までお願いします。
If you have any questions or requests of the hiking, call at above number.

2015年9月22日火曜日

2015年9月20日 Hiking Report

【行き先 Destination】南ランタウ郊遊徑  (ランタウ島)
【集合時間 Meeting time】9:30am 
【集合場所 Meeting placeMTR東涌駅構内恒生銀行カウンター前
【コース RouteMTR東涌駅-Bus(3M)-伯公坳-南ランタウ郊遊徑-南山-Bus-梅窩-Ferry-中環 

【参加者 Participants10名7Men3Women
【歩行距離 Distance】Approx. 7 km
【天気 Weather】曇りCloudy  
【気温 Temperature29℃ (Humidity75%)
【難易度 Difficulty scale】2 ★★☆☆☆ 



歩行過程 Walking Passage
09:45 東涌駅からBus(3M)乗車
10:05 伯公坳下車
10:10 南ランタウ郊遊徑歩行開始
12:00 南ランタウ郊遊徑(C1106)通過
12:50 ランタウトレイルとの合流点到着
13:00 南山着 歩行終了(L005)
13:10 Bus(3M)で梅窩へ
14:40 Ferry乗船 中環へ 

【概要 Summary】 本日は少しかすんでいたものの、それほど暑くもなく、ところどころ秋風を感じながらハイキングを楽しみました。ここ数日雨が降っていなかったので、途中の小川や沢の水が去年と比べて少なかったのですが、眼下の長沙・貝窩ビーチの白い砂浜や、南シナ海の展望を楽しみながら歩きました。このコースはきつい登りがありませんので、ちょうどよい運動量で皆さん楽しんでいただけたのではないでしょうか?打上はいつもの海鮮料理で、冷たいビールをいただきながら疲れを癒しました。本日参加していただきました皆様ありがとうございました。

【打上げ Lunch Place
順興海鮮飯店 電話:2984-8449 HK$150/人