2024年6月19日水曜日

2024年6月23日 Hiking Plan

【注意事項】 原則として集合時間の90分前に香港天文台から黄雨警報または台風シグナル3以上が発令されていた場合、ハイキングは中止となります。また当日集合時、「雷警報」、「高温注意報」発令中、或いは強い風雨の際はコース変更、中止となる場合があります。

【行き先 destination】東澳古道 Tung O Ancient Trail

【集合時間 meeting time09:00am

【集合場所 meeting place】MTR東涌站(MTR Tung Chung Station)恒生銀行カウンター前 (Hang Seng Bank Counter)

【予定コース routeMTR 東涌站 Tong Chung Station – 裕東路 Yu Tung Rd – 東澳古道 Tung O Ancient Trail - 候王宮 Hau Wong Temple – Shan Tau Village - 沙螺湾村 Sha Lo Wan Village  - 深石村Sham Shek Village - 深屈 Sham Wat - 大澳 Tai O

【歩行距離distance約12.0km

【歩行時間course time約4.0hrs

【難易度difficulty】3.0★★★☆☆

【概要 summary

今回は東涌と大澳を結ぶ東澳古道を歩きます。海沿いを巡るルートで高低差が少なく、細いながらも舗装された道の多い、比較的歩きやすい古道です。東涌駅を出て、まずは一般道を進みます。15分程歩き、東澳古道の入口に入ると一気にのどかなひなびたルートになります。 昴平の大仏へ向かうロープウエイがすぐ近くに見え、向こう側に見える香港空港からはひっきりなしに離陸する飛行機が見えます。歩き進めると、小さな村がぽつりぽつりと現れては消え、またバナナの無人販売や飲み物を売る小さな店など、古道を歩く人の疲れを癒してくれるスポットもちらほら。海のすぐそばを歩く箇所もあり、歩きやすいながらも起伏に富んだ風景を楽しめます。後半は景色も雄大になり、山道を登ったり下りたりを何度か繰り返しつつ、最後は大澳の昔ながらの漁村へ海側から到達します。


今回はコース全長が12kmとやや長く、また、疲れの出始める後半になって山道(何度かアップダウンあり)に入ることもあり、暑い時期には油断は禁物です。湧き水で路面が濡れて滑りやすい場所もあるため、しっかりとしたトレッキングシューズでご参加ください。十分な水を用意し、日焼けや雨への対策も各自ご準備ください。

打ち上げは大澳で海鮮料理を予定しています。

【連絡先Contact

「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのとき、幹事までご連絡ください。

In case you are in trouble in the morning such as missing the meeting point, late arrival, please do not hesitate to contact us on these phone numbers.

代表幹事(Overall in-charge):谷田TANITA (9883-7637)

当日幹事(In-charge of the day): HAYASHI(5236-1213)、伊藤 ITO (6374-2714)

2024年6月17日月曜日

2024年6月16日 Hiking Report

 

【行き先 Destination 茅坪坳 Mau Ping Au

【集合時間 Meeting time 9:30

【集合場所 Meeting place MTR大水坑站B出口改札付近 (Ticket gate at MTR Tai Shui Hang Station)

【参加者 Participants 12名(3 Women & 9 men

【天候 Weather曇り Cloudy

【気温/湿度 Temperature/Humidity 28/80%

【距離 Distance 7.8km

【歩行時間 Walk time3.5hrs.

【難易度 Difficulty scale 3.0★★★☆☆


【コース Course

MTR 大水坑站 Tai Shui Hang Station - 梅子林路 Mui Tsz Lam Road -梅子林村 Mui Tsz Lam Village - 茅坪古道茅坪坳 Mau Ping Au - 北港古道大水井古道茅坪新村 Mau Ping New Village - 西貢 Sai Kung

【歩行過程Walking process

9:38 大水坑駅出発

10:00 梅子林村

10:30 茅坪古道

11:15 茅坪坳

11:40 北港古道

12:20 大水井

12:30 茅坪新村

12:55 西貢 (步行終了)

13:00~14:10 打ち上げ

【概要 Summary

先日黄雨警報があったから、出発どうか心配ですが、大水坑駅から天気よって予定の通り出発します。

初参加1名を含む12名メンバーで大水坑駅からスタートです。

最初は30分ぐらいは舗装路ですが、梅子林村入れで石造りの平古道で歩いて、最近雨日多いから途中小川が激しい洪水らしい流れています、風水の森、廃村の一軒古家で記念写真を撮って、古代の風格に満ちています。古道にはかつて人々が住んでいた痕跡を見つけることは難しくありませんが、時代の流れには逆らえず、廃墟と廃墟だけが残ります。

梅子林路は主に砂利道ですが、路面が非常に滑りやすくなるので足元には注意してゆっくり歩きます。道沿いには野生のキノコやカエルが生息しており。途中に2つのユニークなチェックインスポットがあります。1つは茅坪坳の隣にある「藤王」榼藤と呼ばれている巨大な藤の木を観察した、立派な幹はまだ健在ですので、建物に覆い被さっている藤王の生命力が感じられました。北港の最後のセクションは、パクシャ湾を望むサイクンベイコンです。

北港古道凹凸な大石上でしっかり降ります、最高の時間を過ごすことができます。

北港を出た後は、少し休憩することもできます。分岐点は「大水井」の方向に進んで山を下ります、階段降りってようやく住宅が見えてくると、西貢の中心部まで進み、雨が降って開始けど、コースを無事終わりました、

ご参加の皆さんありがとうございました。




              写真アルバムはこちらです


                       【打上場所Lunch

                       永和海鮮酒家

                       西貢普通道14A地下

                       TEL 2792-0893

                       ビール有160ドル ビール無110ドル


2024年6月12日水曜日

2024年6月16日 Hiking Plan

  【注意事項】 原則として集合時間の90分前に香港天文台から黄雨警報または台風シグナル3以上が発令されていた場合、ハイキングは中止となります。また当日集合時、「雷警報」、「高温注意報」発令中、或いは強い風雨の際はコース変更、中止となる場合があります。

【行き先 destination茅坪坳 Mau Ping Au

【集合時間 meeting time09:30am

【集合場所 meeting place】MTR大水坑改札付近 (Ticket gate at MTR Tai Shui Hang Station)

*大水坑の改札口は一ヶ所だけです。

【予定コース routeMTR 大水坑站 Tai Shui Hang Station - 梅子林路 Mui Tsz Lam Road -梅子林村 Mui Tsz Lam Village - 茅坪古道 - 茅坪坳 Mau Ping Au - 北港古道 - 大水井古道 - 茅坪新村 Mau Ping New Village - 西貢 Sai Kung

ルートマップはこちら

【歩行距離distanceapprx. 8.0km

【歩行時間course timeapprx. 3.5hrs

【難易度difficulty】3.0★★☆☆

【概要 summary

ぐずついた天気が続いていますが、天候が回復することを祈りつつ、今回は木陰の多い道をのんびり歩く、というテーマで古道を歩きたい思います。

大水坑站から出発して舗装路伝いに梅小林村に向かい、そこから茅坪坳を目指して茅坪古道を歩きます。途中、茅坪古屋Old Houseなどの昔の建物を眺めつつ茅坪坳までの高低差300m程度をゆるゆると登ります。

茅坪坳では「藤王」榼藤と呼ばれている巨大な藤の木を観察したいと思います。以前からハイカーの間では有名だった藤王ですが、昨年あたりに何者かによって枝が切断されてしまったようです。ただ立派な幹はまだ健在ですので、建物に覆い被さっている藤王の生命力が感じられると思います。

茅坪坳からは西貢を目指して北港古道 - 大水井古道をゆるゆると下っていきます。

打ち上げは西貢の予定です。

古道の路面が場所によってかなり滑りやすく、凹凸も多いです。また歩行距離もそれなりにあるので、しっかりしたトレッキングシューズで参加されることをお勧めします。比較的木陰が多いルートですが、晴れて気温が上がることも予想されますので、多めの水と万全の日焼け対策もご準備ください。





【連絡先 Contact

「集合場所がわからない」など、ご質問のある方はお電話ください。

If you have any questions (eg. I can’t find the meeting place/ Be a bit late/ Is the hiking cancelled?) please feel free to contact us on the following numbers.

代表幹事 (Overall in-charge) : 谷田TANITA (9883-7637)

当日幹事 (in-charge of the day) :

渕上(Fuchigami 5199-6883)HO (Esther 6130-1530)

2024年6月6日木曜日

2024年6月9日 Hiking Plan

6月9日のハイキングは黄雨警報雷暴警告の為中止となりました。

【行き先 Destination】 青衣自然徑 Tsing Yi Nature Trail 
【集合時間 Meeting time10:00 AM 
【集合場所 Meeting spot】 MTR青衣站A1出口手前 恒生銀行前  MTR Tsing Yi St near EXIT A1(In front of Hang Seng Bank) 
【歩行距離 DistanceEst. 3.0 km 
【歩行時間 Walking timeEst. 2.0hrs 
【難易度 Difficulty】1.5 ★★☆☆
【コース Route】 
 MTR青衣站バスターミナル-(巴士248M)‐長宏邨-青衣自然徑北面入口-青衣自然徑南面入口-長康邸内ショッピングセンター(打上予定)-MTR青衣站 
 MTR Tsing Yi BusTerminal-(Bus248M)-Chung Wang Estate-(Tsing Yi Nature Trails)-(Cheung Hong Shopping Ctr.)-MTR Tsing Yi St 

【概要 Summary】 
今回は、2019年8月に歩行して以来、約5年ぶりの青衣自然徑を巡るコースです。標高218mの寮肚山北峰から青衣、ランタウ島に掛かる青馬大橋や九龍の街並みを眺めるショートコースです。 
歩行時間は休憩含め2時間弱、難易度は1.5としました。暑さ具合によっては、もう少し難度が上がるかもしれません。 
青衣駅よりバスで約15分、長宏邨で降り、青衣自然徑登り口(北面入口)まで行き、階段を登り始めます。4号観景台で一休み。緑の木立を5号観景台方向に歩みを進め、今回メインのView Point、寮肚山北峰(218m)の三角点から青馬大橋(1,377m)を眺めましょう。アップダウンの道を進み2号観景台へ、そして寮肚山南峰(214m)からの景色も楽しみましょう。北峰とは、違った光景が広がります。青衣自然徑南面入り口まで下って歩行終了、徒歩(25分程度)にて、長康邸内ショッピングセンターへ向かい、普段より早めの飲茶を予定しています。青衣自然徑は比較的木陰も多く歩きやすいのですが、暑さ、高湿度が予想されますので、体調を整え、十分な水を用意するなど暑さ対策をしてご参加下さい。 



【連絡先】 Contact: 
代表幹事 (Overall in-charge) :谷田(Tanita ☎9883 7637)
当日幹事 (in-charge of the day):宮田Miyata(☎6530-1555)、関健一Seki(☎9727-7228)
*当ハイキングの不明点・ご質問・ご要望などありましたら、何なりと上記電話までお掛けください。
If you have any questions or requests of the hiking, call at above ☎ number. 

2024年6月4日火曜日

2024年6月2日 Hiking Report

【行き先 destination千島湖觀景台Reservoir Islands Viewpoint

【集合場所 meeting placeMTR朗屏B出口付近 (MTR Long Ping Station Exit B)

【参加人数Participants】24名(女性Women 8名,男性Men 16名)

【天候Weather 曇り Cloudy

【気温/湿度Temperature/Humidity 25-31℃/90%

【歩行距離distanceapprx. 9.5km

【歩行時間course timeapprx. 3hrs45min

【難易度difficulty2.5★★☆☆

【歩行経過 Walking Time Record

 9時48分:屏昌徑巴士站Ping Cheong PathよりBusK66乗車

10時15分:大棠山路Tai Tong Shan Roadより歩行開始

10時40分:大欖郊野公園 (大棠)入口 Tai Lam Country Park (Tai Tong)

11時25分:大棠楓香林Tai Tong Sweet Gum Woods分岐点

11時50分:大棠關帝廟

12時18分:千島湖清景台 Reservoir Islands Viewpoint

14時00分:レストラン到着

15時40分:打ち上げ終了

 

【概要 summary

香港では、ここ最近天気があまり良くなく、雨が心配されましたが、幸いにも雨にはならず、少し暑いくらいな天気となりました。この天気にも助けられ、総勢24名(内2名の新人さん)と多くの方にご参加いただきました。

本日のコースは、3分の2ぐらいは舗装されており、残りの山道も綺麗に整備されていて、比較的歩きやすいコースでした。

9時30分にMRT朗屏站をスタート。出口Bから100mほどの所にあるバス停に向かいます。

9時48分にBusに乗車。K66のバスが来ましたので、乗り込みます。大棠山路まで30分程です。

10時15分に大棠山路のバス停に到着。トイレ休憩をして、ハイキング開始です。ここからの道は舗装された歩道になります。緩やかな登り坂をゆっくりと登っていきます。500mくらい歩いたところで、最初の集合写真を撮りました。さらに緩やかな舗装道を上がっていくと大欖郊野公園の入り口が見えてきます。公園の入り口の看板をバックに写真撮影。さらにBBQ場を目指し登っていきます。

10時50分頃にBBQ場に到着。ここで、トイレ休憩。少し晴れ間も出て、蒸し暑くなってきた中、ハイキング再開です。

11時25分頃に大棠楓香林に向かう道との分岐点に到着。ここで、少し休憩をとります。今回は夏でもあり、紅葉で有名な大棠楓香林には向かわず、近道して次の目的地である大棠關帝廟に向かいます。11時40分頃に舗装された道が終わり、ここから、山道となります。山道とはいっても、比較的歩きやすいように整備されています。そして、M179のポイントあたりで一休みです。軽い登りと下りが続きます。

11時50分頃に大棠關帝廟に到着。大棠關帝廟をお参りがてら、少し休憩です。これまで薄曇りで木陰がある道が多かったんのですが、湿度もあり体力を取られる気候です。ここで、体力の回復が必要です。

この後は、千島湖清景台に向かって、緩やかな山道を登っていきます。右手の木々の間からは、深圳のビル群が見えます。少し、登っていくと木陰がなくなり、日差しを感じながらのハイキングになります。

12時10分頃に千島湖清景台への分岐点に到着。ここから、展望台への登りが続きます。

12時18分に千島湖清景台に到着。綺麗な島々を見ながら、20分程度休憩。集合写真やドローンを使った撮影をしました。ただ、この場所には日陰がないので、暑いです。

12時58分頃にM183のポイントを通過。ここからは、山道から、また、舗装された道になります。

13時24分頃に黒山羊の群れが見えてきました。今年生まれたであろう、可愛らしい小さい山羊もいました。さあ、もう少しで、Goalです。

そして、14時00分、ついに、レストランに到着。蒸し暑い中、皆様お疲れ様でした。冷たいビールで、疲れを吹き飛ばしましょう。

皆様、お疲れ様でした。本日はご参加いただき、ありがとうございました。

また、是非ご参加ください。





               写真アルバムはこちらです

 

打ち上げ場所 Lunch

So Good(タイ料理) 屯門掃管笏村路249號地舖

TEL24411851

(注)このお店で虫刺され被害者続出しました。蚊除け、ムヒは必須です!

 ビールあり HK$360、ビールなし HK$230