2019年3月19日火曜日

2019年03月24日 Hiking Plan

【行き先 Destination】 愉景湾‐トラピスト修道院‐梅窩(大嶼山)
Discovery Bay-Trappist Haven Monastery-Mui Wo(Lantau island)

【集合時間 Meeting time9:20am
※ 9:30発の愉景湾(ディスカバリーベイ)行フェリーに乗船します。※
※ Be punctual as a ferry to Discovery Bay(DB)is leaving at 9:30am※
【集合場所 Meeting place】 中環フェリー埠頭 No.3乗り場前 Central ferry pier No.3

(Discovery Bayからの参加も可能です。その際は、10:00にDiscovery Bayフェリー乗り場(セブンイレブン前)に集合下さい。Participation from Discovery Bay is also OK. In that case, please meet at 10:00 Discovery Bay Ferry Pier (in front of Seven Eleven).)

 【コース Route
中環碼頭/No.3-(渡輪)-愉景湾碼頭-煕篤會神樂院-無名山(275M)-東湾頭-梅窩-(渡輪)-中環 
Central Ferry Pier/No.3-(ferry)-DB ferry pier-Trappist Haven Monastery-Peak(275M)-Tung Wan Tau-Mui Wo-(ferry)-Central
【距離 Distance】 approx. 5.5km
【難易度 Difficulty scale】 2.5 ★★✭☆☆
【概要 Summary
 今回は、大嶼山(Lantau island)北東部の愉景湾(Discovery Bay)から梅窩まで歩きましょう。大嶼山のおおらかな自然、愉景湾の豪邸群や山間に静かに佇むトラピスト修道院(煕篤会聖母神楽院)など、自然と人間の造形の両方を楽しめるコースです。
 トラピスト修道院(煕篤会聖母神楽院)(1950年代建造)では、しばし厳かな空間の中で心を清めましょう。無名ピークからは、坪洲や喜靈洲の島々が望めるでしょう。その後、銀鑛灣一帯を見下ろしながら梅窩まで下りて行きます。途中に補給ポイントはありませんので十分な水分をご用意の上、日除け対策も忘れずにお集り下さい。
 歩行後は、梅窩の中華レストランでランチの予定です。

【連絡先 Contact】 「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのときはお電話ください。
In case you are in trouble in the morning of hiking such as missing the meet point, late arrival etc, please do not hesitate to contact us on these phone numbers.
当日幹事: 小林(Kobayashi 5541-5201), 今福(Imafuku ☎5407-3906)
代表幹事:谷田(Tanita ☎98837637) 

2019年3月17日日曜日

2019年3月17日 Hiking Report

【行き先 destinationDRAGONS BACK/龍脊

【集合時間 meeting time】 09:30am
【集合場所 meeting place】 
MTR筲箕湾(Shau Kei Wan)A方面出口恒生銀行ATM
【参加者 
Participants】 20名(13Men 7Women

         
【コース course
MTR
筲箕湾(
Shau Kei Wan)-A3出口(EXIT- バスターミナル(BUS TERMINAL) -9番石澳行BUS土地湾(To Tei Wan)下車 - 龍脊/DRAGONS BACK- 砵甸乍山郊遊徑(Pottinger Peak Country Trail) - 大浪灣(Big Wave Bay) - MINIBUS - 筲箕灣
【ハイキング区間/
Distance】 約9.0km
【難易度 Difficulty】2.5★★☆☆
【天気・気温・湿度 
Weather/Temperature/Humidity
曇り Cloudy/20
【歩行経過 
Walking Passage
09:40
 MTR筲箕湾駅出発
09:45 
バスターミナルより9番石澳行バス出発
10:15 
土地湾下車 歩行開始
11:00  H086
通過

11:10  打爛埕頂山/ Shek O Peak (284m)到着

11:40  090通過
12:40 石澳馬塘坳/Pottinger Gap で小休憩
13:25 大浪灣着 歩行終了
14:25
 筲箕湾のレストランにて打ち上げ

   
               
               写真はこちら Jump to Photo Album

【概要 Summary
本日は1名の初参加者を加え20名の方々にお集まりいただきました。 
今日は、曇り空で涼しく絶好のハイキング日和となりました。登山口から多くのハイカーで溢れ、ほとんど全行程で長い列をなしてゆっくりと歩行することになりました。登り始めは少し肌寒く感じましたが、登るにつれ次第に体が温まります。 少し霞がでていましたが、久しぶりの好天で美しい眺望を堪能することができました。H86付近では、眼下のゴルフ場や石澳湾をバックに各自ポーズをとって記念撮影をしました。Pottinger GapからPottinger Peak Country Trailに入り、海と山の稜線とのコントラストが美しい眺望を見下ろしながら大浪灣まで長い階段を下りました。大浪灣には多くのサ-ファーがいましたが、ビーチは冷たい風が吹き冬のような風景でした。
打ち上げは、筲箕湾で飲茶となりました。本日の参加者20名全員の参加となり2卓に分かれましたが、PDさんが色々なメニュ-をオ-ダ-して、いつものように豪華なテ-ブルになりました。 
                                                           
【打ち上げ Restaurant
店名:
百匯酒家 /Deluxe Restaurant
筲箕灣筲箕灣東大街108號地下至1 TEL2513 1288
食事だけHKD100/1人、ビールを飲んだ人HKD130/1

2019年3月14日木曜日

2019年 3 月17日 Hiking Plan

【行き先 destination】龍脊/DRAGON’S BACK
【集合時間
meeting time】 9:30am
【集合場所
meeting placeMTR筲箕湾(Shau Kei Wan)A出口方面 恒生銀行ATM前 Hang Seng Bank ATM near exit A

【予定コース route】 MTR筲箕湾(Shau Kei Wan)-A3出口(A3 Exit)-バスBus No.- 土地湾(To Tei Wan)-(龍脊/DRAGON’S BACK/HK Trail 8- 馬塘坳(Pottinger Gap) - 大浪灣(Big Wave Bay)- MINIBUSー石澳(Shek O) or 筲箕湾(Shau Kei Wan)
【距離
distance】約 9 km
【難易度
difficulty2.5★★☆☆

【概要
summary】今週は香港トレイルの第8段に行きます。全長約 9Kmのコースで最初の15分程度やや急な上りがありますが、そこを登ると眺めの良い「龍脊」(Dragon's Back)と呼ばれる人気の稜線に出ます。晴れれば龍の背中を歩きながら両側が海の絶景!が拡がります。左手には大潭灣(Tai Tam Wan)を挟んで紅山半島(Red Hill Peninsula)と赤柱半島(Stanley Peninsula)が,右手には石澳の海岸と集落やゴルフ場が見えますので、ゆっくりと景色を楽しみながら歩きましょう。後はその北側を大きく右回りして大浪湾に下ります。今回は馬塘Pottinger Gapから海寄りのルートを下る予定です。
打ち上げは石奥のタイレストランか筲箕湾での飲茶を予定しています。少し長めのコースですので難易度は2.5としましたが快適なコースですので、是非、お気楽にご参加ください。

【連絡先 contact】「集合場所がわからない」等の際はお電話ください。
代表幹事: 谷田(
TANITA 9883-7637当日幹事:小角(Kosumi 9386-1309)坂野(Banno 6114-5123)山田(Yamada 6018-7100)  If you have any questions, please do not hesitate to contact us on these phone numbers. (e.g. I can't find the meeting place and etc.)

2019年3月11日月曜日

2019年3月10日 Hiking Report


【行き先】Destination:
東涌から大澳までの東澳古道、
Tung O Ancient Trail
【集合時間】Meeting time:
9:30 am
【集合場所】Meeting spot:
東涌駅校内の恒生銀行前、
In front of Hang Seng BANK, Tung Chung Stn.


【参加人数】Participant:
合計:10 (男性:7 & 女性:3)
【天候】Weather:
雨、天気晴朗じゃなくて波高し
【気温】Temperature:
最高気温18
【歩行距離】Distance:
Est. 12 Km
【歩行時間】Walk time:
Est. 4 hrs.    最近速くない?
【難易度】Difficulty:
2.5 ♥♥♡♡、下が悪かった


【コース】Route

東涌駅A (Tung Chung Stn.)-達東路(Tat Chung Rd.)順東道(Shun Tung Rd.) ―東涌消防署-逸東屯(Yat Tung Estate)-東澳古道-沙螺湾(Sha Lo Wan) -深屈 大澳(Tai O)
【歩行過程】Walk process

0940
1015
1045
1135
      1225?
1330

東涌A出口出発
候王宮
途中の東屋
沙螺湾村
深屈
大澳のレストラン到着、歩行終了
凄く早い時間ですね?!
【概要】Summary:

今回は香港気象台が正しかった。朝起きたら雨、とても狗牙嶺に登れるような天候ではないので、急遽簡単なコースに変更しました。
雨にも関わらず10人の元気なメンバーが集まりましたが、今年もお犬様には行けませんでした。御免なさい。
皆さん、下の悪い中ご参加頂きまして、本当に有難う御座いました。

と言う事で今回は雨の中、東澳古道を昨年2018422日とは逆向きに歩きました。途中で見捨てられた者もチラホラ出ました。
途中、動いていないロープ―ウェイ?の下をくぐり、出来たてほやほやの港珠澳大橋や、香港国際空港を離発着する飛行機を横目に見て、飛行機の爆音を肌で感じながら、沙螺湾まで歩きましたが、突如草原に現れたオブジェに見入ってしまいアクシデント?、何時もの様に誰かの陰謀か?とも思いましたが、ただの置いてけぼりでした。
目印では止まって人数確認しろよな~????
そこでザ・サスペンス: 置いてけぼり部隊は、先行部隊に追いつく事が出来るのか?
こういう時はくよくよ考えても無駄です。あきらめも肝心で、ユックリと沙螺湾村を見学する事に決定、見たい物を見て回りました。
大樟樹、パ港古廟、英国人芸術家のオブジェなどを見ながら、小一時間の時を潰し埠頭へと赴きました。
多分、107分の大澳行き高速船に乗れば、大澳に先回り出来るはずです。ウッシッシが、結果は殆ど同着でした。
先行者がパカパカ歩いたみたいです?、多分。
最近は、慢慢行じゃなくて、快快行で昔と大違い?、そして他所と違って置いてけぼりにしないのが、慢慢行の売り文句でしたが????、うーん。
次週は幹事ペアが変わりますので、次週参加の皆さんは大丈夫です。ご安心あれ。

追記
高速船30ドルは、普段の大きい船25ドルと違い、定員が50人ほどしか乗れない小さい船です。注意!
今回は悪天候が幸いしたようで、乗船客は三分の一も居ませんでした。
波が高く船の動揺が激しかったので、必死に物に掴まりながら橋をくぐる写真を撮りました。凄く揺れました。船に弱い人は無理でしょう。
シーズン時は大人数での乗船は、無理があるかも知れませんので、船会社に問い合わせた方が良いように思います。CKS冨裕小輪有限公司の電話番号は2885-8255、沙螺湾からは途中からの乗船になります。船の空き具合を調べてから港に向かってください。


【打上げ】 Lunch@
大澳の天后横の福満林酒家 TEL: 2985-7071
値段1,816ドル (ビール組185ドル、飲まなかった人155ドル、4ドルはチップ
普通のお店ですが、ここは観光地お値段か少し高かったように思う。
・イカが硬かったので次回は違う物を選んだらどうか?、野菜は美味しかったです。

2019年3月7日木曜日

2019年3月10日、Hiking Plan

【行き先】Destination
狗牙嶺―鳳凰山(934m)―伯公拗
Kau Nga LingLantau Peak
【集合時間】Meeting time
09:30am
【集合場所】Meeting spot
東涌駅校内恒生銀行前、
In front of Hang Seng BANK, Tung Chung Stn.
【歩行距離】Distance
Est. 8km
【歩行時間】Walk time
Est.5hrs.(休憩時間を含む。)
【難易度】Difficulty
5 ♥♥♥♥♥♥
【必携品】Must have
滑りにくい靴と軍手。(Non-slip shoes & Gloves.)


【コース】Route

東涌駅(Tung Chung Stn.)(Bus K11)石壁水塘・東側54m―石壁郊遊地点Picnic Area―石壁郊遊徑(Shek Pik Country Trail)-狗牙嶺メインルート/狗牙嶺539m・一線生機・閻王壁―斬紫拗810m / Lantau Trail L025-鳳凰山934mL018伯公拗350mー東涌道- ( Bus)-東涌


【概要】 Summary

昨年は行かなかった香港で2番目に高い山・霊峰、鳳凰山(934m)を南のダムから登りましょう。
高度差にして約900メートル、香港でこれだけの高度差が簡単に登れるコースはここだけです。日本でも高度差900メートル上るのは大変な事です。それなりの心積りをして来てください。天候にもよりますが、鳳凰山(ランタオピーク)頂上よりの360度に広がる眺めは最高です。当然ですが登らない事にはこの眺望は見えません。キツイ山行も一変に忘れさせてくれる景色を見に、挑戦したい方はご一緒願います。このルートは毎回違う表情を見せてくれる、香港では稀有な存在です。このコース特有の春らしい花も見ることが出来かも知れません。
途中に岩を乗り越える危険な個所が出てくる、慢慢行が行うハイキングでは最難関のコースの一つですので滑りにくい靴(Non slip-shoes)を履き、軍手・Glovesはお忘れなく。
また、今回は不本意ながらハイキング慣れした方の参加をお願いします。For hiking EXPERIENCER only.
尚、狗牙嶺には、風がきつかったり 雨天の時は登れませんので、その場合は別コースを歩きますのでご了解願います。
同コースの様子は2015222日や2011313日のレポートをご覧ください。


【連絡先】 Contact

代表幹事:谷田(Tanita 9883 7637)
当日幹事:高橋(Takahashi 9095 5363) & 簗島(Yana 9262 7697)
当ハイキングの不明点・ご質問・ご要望などありましたら、何なりと上記電話までお掛けください。
If you have any questions or requests of the hiking, call at above number.