2012年2月28日火曜日

日本支部 2012年3月3日 陽だまりハイキングPlan

慢慢行(日本支部)の皆さん

冬の寒さも和らぐ季節となり、待望の陽だまりハイキングも来週となりました。
来られる方がありましたら電話にて連絡をください。
尚、当日は温泉も考えていますので着替えもお忘れなく。

1)場所   陣馬山(855m)・影信山(727m)

2)日時   3月3日(土)

3)集合場所 JP高尾駅 北口改札口付近
  (小仏峠行きバスは北口です。間違えないよう注意ください。)

4)集合時間 8時30分 (小仏峠行きは8:52分発です) 

5)当日の予定
  8:52 高尾駅発 京王バス
  9:20 小仏着
  9:30 影信山登山口
  10:20 影信山
  11:40  明王峠
  12:20  陣馬山
   13:20  栃尾尾根
  14:30~15:30  姫谷温泉(陣馬の湯)
  16:11  藤野駅発
  16:49  八王子着 

6)コース概要
時間 4時間30分程度 

7)幹事 佐治 Tel 090 4241 6347

 以上

2012年2月27日月曜日

2月26日Hiking Report

【行き先 destination】 蛇尖Sharp Peak : 468m (西貢東郊野公園)
【集合時間 meeting time】 9:30am
【集合場所 meeting place】 MTR鑽石山駅、恒生銀行前 Hang Seng Bank in MTR Diamond Hill station
【コース course】 MTR鑽石山駅 (Diamond Hill station) – Bus (96R) - 北潭凹 (Pak Tam Au) - 赤徑(Chek Keng) - 大浪凹Sharp Peak(468m)大浪凹 – MHT St.2(標距柱M042) – 赤徑(Chek Keng) – Boat黄石碼頭(Wong Shek) – Bus (96R) – 西貢(Sai Kung)
            写真はこちらから(Jump to the album)

【ハイキング距離・時間distance and time4時間30分程度(除:休憩時間含)/ 約10Km
【難易度 difficulty scale】 ★★★★☆
天気 Weather 曇り cloudy
気温
Temperature/湿度 Humidity 15-18C / 85%

[歩行経過 hiking Time]
09:35  MTR鑽石山駅発
9:50    96R乗車
10:45  北潭凹
11:50  大浪凹
13:2013:45  蛇尖(SHARP PEAK)頂上
15:10  MHT St.2(標距柱M042)
15:20 赤徑 (定期船HKD15/人)
15:40 黄石


【概要  summary】 
本日は、気温18度、湿度85%と少々寒く感じられましたが、鑽石山駅には男性7名、女性1名の計8名の方にお集まりいただきました。

96Rのバスにて北潭凹へと向かう。
大浪凹まではMHT2コースに沿い逆走しながら休憩も殆ど取らず、ハイペースで進んだが、そこからは連日の雨の影響で足元が悪くなり、滑らぬよう注意しながら歩いた。(別の日本人グループは下りが滑りやすく危険だと判断し、登頂を断念していた。)いよいよここから本格的な登りとなり、3段にわたる急坂岩場をそれぞれ自分のペースで登攀開始。1時間半程で頂上へ。頂上には1グループが先に到着しており、記念撮影をお願いする。 (寒い・・頂上は15℃しかなかった)霧がかっているため、景観は楽しめなかったが、登ってきた山道を見下ろすと達成感あり。滑りやすい斜面に気を付けながら、下山開始。ご褒美のタイ料理を想いながら黙々と下山する。 皆怪我もなく15:20 赤徑に到着し、ラッキーなことにちょうど到着した黄石行の定期船に飛び乗る(HKD15/人)。黄石からは94のバスにて西貢へ。本日お待ちかねのタイ料理屋で打ち上げ。

【打ち上げ場所 Restaurant
西貢のタイ料理店旺泰特食 Sawaddee Thailand
TEL2791-6500 (マクドナルド横)
[
費用] 参加者8名(ジョッキ5、トムヤンクン、パパイヤサラダ、サテー他)HK$165/

2012年2月23日木曜日

2012年2月26日Hiking Plan

【行き先 destination】  Sharp Peak : 468m (西貢東郊野公園)
【集合時間 meeting time】 9:30am
【集合場所 meeting place】 MTR鑽石山駅、恒生銀行前 
Hang Seng Bank in MTR Diamond Hill station
【予定コース course】 MTR鑽石山駅 (Diamond Hill station) – Bus (96R) - 北潭凹 (Pak Tam Au) - 赤徑(Chek Keng) - 大浪凹Sharp Peak(468m)大浪凹 – MHT St.2(標距柱M042) – 赤徑(Chek Keng) – Boat黄石碼頭(Wong Shek) – Bus (96R) – 西貢(Sai Kung)
【難易度 difficulty scale】 ★★★★☆

【概要 summary】 
今度の日曜日空いてますか?“Sharp Peak ”に行きませんか?
香港の槍ヶ岳って呼ばれています。標高は468mですが、その尖った姿はすごいですよ。場所は西貢東郊野公園の最奥地です。そうですあなたが前に行きたいって言ったあの山です
ちょっと下りが滑りやすいです。でも注意すれば大丈夫です。
コースは大体10kmで歩きは4時間くらいです。
帰りに西貢で、おいしい海鮮料理かタイ料理を食べましょう。

【連絡先 contact
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのとき、他にご質問のある方はお電話ください。
代表幹事: 上野 9377-5236
当日幹事: 松下(Matsushita)9027-8811廣瀬(Hirose)9178 0019

In case you are in trouble in the morning of hiking such as missing the meeting point, late arrival etc, please do not hesitate to contact us on these  phone number




2012年2月20日月曜日

2012年2月19日 HikingReport

【行き先 destination】 坪洲(Peng Chau
【集合時間 meeting time】 10:00am
【集合場所 meeting place】 
中環六號碼頭
Central Pier No. 6
【参加者 Participants】 27名11Man & 16Women

【予定コース course】 
中環六號碼頭 (Central Pier No.6 ) – Ferry – 坪洲碼頭 (Peng Chau Ferry Pier) – 坪利路(Peng Lei Road)-龍母廟(Lung Mo Temple)-手指山95MFingerHill)-南灣(Nam Wan)- 坪洲碼頭 (Peng Chau Ferry Pier) - Ferry - 中環六號碼頭 (Central Pier No.6)

【距離 Distance】 約5.5km
【難易度 difficulty scale】 1.5☆☆☆
【天気 Weather】 晴れ Fine Weather
【気温 Temperature】 13℃-18℃

【歩行経過 Waiking Passage
10:20 中環六號碼頭より乗船
10:50 坪洲碼頭
11:10 坪洲碼頭前より歩行開始
11:50 東灣
12:05 龍母廟
12:30-12:50 手指山三角点
13:00 手指山麓
13:30 南灣
13:40 歩行終了
13:45-15:15 打ち上げ
15:20 坪洲碼頭より乗船
16:00 解散

【概要 summary
 久しぶりに青空が広がる好天にも恵まれ、4名の初参加者を含む26名ものメンバーが中環碼頭に集まりました。10:20発の快速船に乗船、坪洲で更に1名が加わり、総勢27名で賑やかに坪洲碼頭前より歩行開始。左手に愉景灣や香港迪士樂園を眺めながら、暫く海岸線を歩く。コバルトブルーに澄んだ海が眩しい。一旦海岸線から長閑な寒村に入り、パパイヤやグアバの生る木々、新鮮な野菜畑の脇を通り過ぎ、東灣の海沿いに出る。再び海岸線を歩く。流石にこの大人数だと自然と後続迄の距離が長くなる。龍母廟付近で辺りを散策しながら全員が揃うのを待つ。志仁街から緩やかな登り道になり、手指山の登り口に向かう。いよいよ手指山への直登(階段道)開始。10分程で全員無事登頂。東灣一帯や愉景灣沖の大白灣等の眺めもバッチリ。大休止の最中、お待ちかね、P幹事実家特製醸造酒が振舞われる。これが結構フルーティーな感じで美味。これまたU家特性のきゅうり漬を摘みに皆で乾杯。いい気分で全員集合写真。たまたま居合わせた日本人観光客も一緒にハイチーズ!小宴会を終え下山。再び手指山の登り口迄戻り、田舎の雰囲気漂うお屋敷を通り抜け南灣に到着。15分程で出発地点の坪洲碼頭迄戻り歩行終了。打ち上げでは香港の伝統的なスタイルの飲茶や海鮮料理でハイキングで消化した以上のカロリーをたらふく摂取してしまいました。本日は大勢のメンバーにお集まり戴き有難うございました。お疲れ様でした。初参加の皆様、是非またご参加下さい。
【打ち上げ場所 Lunch Place
好運酒楼 TEL:2983-8892(坪洲唯一の本格派レストラン)
飲茶メニュー各種、レタスやセロリの炒め物、蒸し蝦や帆立の海鮮料理、麦酒12本などなど、数え切れない程の中華・海鮮三昧でした。
HK$141×24人 & HK$100×1人

2012年2月19日日曜日

2012年2 月18 日 Tさん送別会

【日時 Date       2012年2 月18日(土)  18:30 - 21:50
【場所 Place 】              上環 梨花園
【参加者 Participant】  26名 (14 men, 12 women) 
Tさん、これまでの慢慢行へのご参加、また幹事をしていただきありがとうございました。日本に戻られても是非ハイキングは続けてくださいね。
写真はこちら

2012年2月15日水曜日

2012年2月19日 Hiking Plan

【行き先 destination】 坪洲(Peng Chau
【集合時間 meeting time】 10:00am
10:20発(乗船時間 約25分)の快速船(HK$39.40)に乗船します。
遅れないように集合して下さい。
We get on a ferry(HK$39.40) of the departure from 10:20. (Embarkation time is about 25 minutes)
Please gather not to be late.
【集合場所 meeting place】 中環六號碼頭(Central Pier No.6

【予定コース course】 
中環六號碼頭 (Central Pier No.6 ) – Ferry – 坪洲碼頭 (Peng Chau Ferry Pier) – 坪利路(Peng Lei Road)-坪洲家樂徑(Peng Chau Family Trail)-龍母廟(Lung Mo Temple)-手指山95M(FingerHill)-南灣(Nam Wan)- 坪洲碼頭 (Peng Chau Ferry Pier)-Ferry-中環六號碼頭 (Central Pier No.6)
【難易度 difficulty scale】 2 ★★☆☆☆

【概要 summary
 香港は春節も過ぎましたが、まだまだ絶好のハイキングシーズンが続いています。ここのところ難易度の高いタフなコースが続いていましたが、今回はちょっといっぷく。香港島と大嶼山の間にある小島・坪洲を周遊するとっても楽なコースを計画しました。香港で廟が一番多い島と言われています。車もなく、静かで素朴な小島です。また、昆虫や爬虫類の天国としても知られています。手指山は、標高95Mの小山ですが山頂からは東灣が一望でき、愉景灣沖の大白灣まで見渡せます。歩行距離は約6Km、歩行時間は約3時間の予定です。打ち上げは、坪洲碼頭近くの「好運酒楼」(TEL:2983-8892)を予定しています。今回参加される方々には、P幹事の実家から持参した自家醸造酒が振る舞われます。乞うご期待!どうぞ、お楽しみにご参加下さい。

【連絡先 contact
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのとき、他にご質問のある方はお電話下さい。
代表幹事: 上野 9377-5236
当日幹事: 谷田(TANITA 9883-7637)& 平 (PING 9164-1744)
If you have any questions on the hiking day, don't hesitate to contact us on these phone numbers.(e.g. I can't find the meeting place. / Is the hiking canceled because of this bad weather?)

2012年2月13日月曜日

2012 0212 Hiking Report

【行き先 destination】 八仙嶺(Pat Sin Leng
【集合時間 meeting time】 9:45am
【集合場所 meeting place】MTR 粉嶺 A出口改札を出た美心前
MTR / Fanling in front of Maxim at the out of Gate “A”
【コース course】 粉嶺駅-(Taxi)-鶴藪道終点-鶴藪水塘-鶴藪水庫 家楽徑ウイルソントレイル114 屏風山-黄嶺-八仙嶺-大尾篤(打上げ会)-(Bus75K)-大埔嘘
Fanling→(by Taxi)→Hok Tau Reservoir→Ping Fung Shan→Wong leng→Pat Sin leng→Tai Mei Tuk(restaurant)→(by Bus 75K)→Tai Po Market

     写真はこちらから(Jump to the album)


【ハイキング距離・時間distance and time】約13km、約6時間 Approx.6hours
【難易度 difficulty scale】4★★★★☆
【参加者 participants】15名(8men&7women)
【天気・気温・湿度 Weather・temperature・humidity
曇りcloudy・17℃・88%
 
【歩行経過 hiking time

10:05 粉嶺駅出発(Tax)
10:25 鶴藪道終点着。歩行開始
10:40 鶴藪水塘
10:55 鶴藪水塘家楽径アーチで全員写真。登りスタート
13:00 2手に分かれ10人が黄嶺三角点(△639m)到着 
13:05 合流
13:50 八仙嶺スタート
14:08 ①純陽峯
14:15 ②鐘離峯
14:18 ③果老峯
14:28 ④拐李峯
14:33 ⑤曹舅峯
14:37 ⑥采和峯
14:46 ⑦湘子峯
14:54 ⑧仙姑峯 下山開始
16:00 八仙嶺自然教育径アーチ着
16:20 大美督の打ち上げ会場、タイレストラン着
17:45 解散

【概要 summary
本日は初参加のCさんを含め15人の方にご参加頂きました。
鶴藪水塘から屏風山までの最初の登りが本日一番の踏ん張りどころ。天候は曇りだが、急な階段がきつくてだんだん体が温まり一枚上着を脱ぐ。途中深圳の高層ビルなど見え、Tさん宅の方角を確認。
厳しい登りが終わると、風が冷たく感じ始めまた上着を着る。途中から2手に分かれ4人は数メートル上の稜線を歩く。人気のハイキングコースだけあり、すれ違いや追い越しの多さに少々煩わしさを感じる。人が少ない上の稜線を選ばなかったことをちょっと後悔。しかし眺めは抜群。南側に断崖、北側になだらかな斜面という珍しいコントラストが視界全体に広がる。
途中から霧も晴れ、吐露港や中国本土の壮大な景色を楽しみながら歩行を続けると、ようやく本番の「8人の仙人たちの嶺」が始まる。“八仙嶺”だけあり、何度も上り下りの繰り返しで疲れるが、最後の嶺「仙姑峯」から歩んで来た道を振り返ると、その景色の美しさと雄大さに驚き、よくぞ自分の足で歩いて来たなと自分のことを褒めたくなった。人生もそういうものなのかな?
「仙姑峯」からはタイ料理の打ち上げだけを楽しみに1時間以上ひたすら下った。
本日もお忙しい中ご参加頂きありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。

【打ち上げ Restaurant】
「泰太厨房」Tel 2948-2800 
一人HKD171

2012年2月8日水曜日

2012 0212 Hiking Plan

【行き先 destination】八仙嶺(Pat Sin Leng)

【集合時間 meeting time】 9:45am
【集合場所 meeting place】MTR 粉嶺 A出口改札を出た美心前
MTR / Fanling in front of Maxim at the out of Gate “A”
【予定コース course】
粉嶺駅-(Taxi)-鶴藪道終点ー鶴藪水塘-鶴藪水庫 家楽徑ウイルソントレイル114 屏風山-黄嶺-八仙嶺-大尾篤(打上げ会)-(Bus75K)-大埔嘘
ハイキング 距離約13km、歩行時間 4時間30分、難易度4★★★★☆
Fanling→(by Taxi)→Hok Tau Reservoir→Ping Fung Shan→Pat Sin Leng →Pat Sin Leng→(by Bus 75K)→Tai Po Market
【概要 summary】
私がハイキングを始めるきっかけになったのが、八仙嶺(Pat Sin Leng)です。ここは人生を考えさせてくれます。人生山あり谷あり、七転び八起き、途中振り向けばそこには歩んだ人生があります。 鶴藪水塘(Hok Tau Reservoir)から屏風山(Ping Fung Shan)までは、最初の30分は少しきつい登りですが、すこしずつ休憩しながら登ります。 稜線に出れば、左右(南北)の素晴らしい雄大な景色(シャープピーク、馬鞍山、九龍坑山、大帽山、シンセン最高峰の梧桐山、塩田地区、空母ミンスク)に慰められ、知らない間に黄嶺(Wong Leng 639m)に導かれます。 ここからが目的の八仙嶺(Pat Sin Leng)です。上り下りが多いので気分が萎えるのですが、いざ歩き出すと意外に早く最後の嶺まで到着してしまいます。 その後、帰路の大尾篤(大尾督)へ向かいます。
打ち上げは17時頃、おしゃれなタイレストラン「泰太厨房」Tel 2948-2800。
【連絡先 contact】 「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのときはお電話ください。
代表幹事: 上野(Ueno) 9377-5236
当日幹事: 松下(Matsushita)9027-8811廣瀬(Hirose)9178 0019
In case you are in trouble in the morning of hiking such as missing the meeting point, late arrival etc, please do not hesitate to contact us on these  phone number

2012年2月5日 Hiking Report

【行き先 Destination女婆山~石芽山~水牛山~黄牛山 Nui Po Shan - Shek Nga Shan - Buffalo Hill - West Buffalo Hill


アルバムはこちら(Jump to the Photo Album)

【集合時間 Meeting time  9:30 am
【集合場所 Meeting place 馬鞍山綫 大水坑 改札口
Ticket gate of Tai Shui Hang Station (Ma On Shan Line)

【距離 時間 Distance and Time   8km6時間程度 (approx. 6 hours)
【難易度 Difficulty scale      ★★★★☆
【参加人数 Participants   9名 (3 women / 6 men)
【天気 Weather   About 20 degrees C. Sunny. (Cool, windy and foggy on mountain tops).

【コース Course    大水坑駅 Tai Shui Hang Station (ほぼ標高0m- 梅子林路 Mui Tsz Lam Road- 女婆山 Nui Po Shan399m女婆坳 Nui Po Au260m - 石芽山 Shek Nga Shan540m - 鞍部 col490m - 水牛山 Buffalo Hill606m - 鞍部 col560m - 黄牛山 West Buffalo Hill604m - 黄泥頭 Wong Nai40m位)
【概要 Summary
日本から当地の大学に交換留学に来ている元気な学生さんの参加がありました。難易度4なので、予想通り参加者は9名と、どちらかというと少なめでした。急な登り・下りがあり、なかなかタフでした。複数の皆さんが、今年で一番きつかったとのご感想。景色を遮る森も林も無く、眺望は最高のはずでしたが、残念ながら霧(下界から見ると雲)で途中からは遠くの景色は望めませんでした。また、上のほうは冷たい風が強く吹いていたので、立ち止まると体が冷えてジャケット着用、歩き出すと少しきついコースなのですぐに暑くなりジャケットを脱ぐといった具合で着脱の多い日ではありました。ご案内の通りのちょっとした大縦走で、皆さん達成感を満喫したようです。
09:40歩行開始
10:05登坂開始(梅子林路で登り口を見つけるのに多少手間取った)。結構急な坂道で、皆さん暑くなってジャケットを脱ぐ。汗が滴り落ちる。
10:35小休止。Tolo Harbourを見下ろす。Sha Tin Hoiの対岸に中文大学が一望できる。右手には馬鞍山が聳え立つ。頂上は雲に覆われている。また、左手は遠くに針山が見える。下界と違って全般的に霧っぽい。
11:15最初の目標である女婆山の頂上に到達。誰かが“婆”は女に決まっているとのコメントを出す。
11:55奇岩を鑑賞。何に似ているかは書きにくいので、ここでは“奇岩”とだけ言っておきます。
12:00女婆坳を通過。
13:00石芽山の登り口(鞍部)に到達。六人が頂上アタック。
13:15 六人全員が下山。
13:40水牛山の頂上に到着。霧で下界は全く見えない。冷たい風が強く吹いている。
14:00休憩の後出発。
14:10黄牛山の頂上に到達。
14:50一気に下った後、郊遊径に降りる。
15:20黄泥頭バスターミナル着。
15:30レストラン着。


【打上 restaurant
榮發餐廳小廚(電話:2646-0018,2646-2118、住所:沙田小瀝源村東約6號地下)。アサヒビールの大瓶6本を入れて九人合計HK$421でした。筆者にとってはこれまでで一番安い記録です。値段の割には味は良い。

2012年2月2日木曜日

2012年2月5日 Hiking Plan

【行き先 Destination】 女婆山~石芽山~水牛山~黄牛
Nui Po Shan - Shek Nga Shan - Buffalo Hill - West Buffalo Hill

【集合時間 Meeting time  9:30 am be punctual
【集合場所 Meeting place 馬鞍山綫 大水坑 改札口
            ● 大水坑駅は大圍駅(東鐵綫・馬鞍山綫)から10分です。
at the ticket gate of Tai Shui Hang Station (Ma On Shan Line)


【コース Course    大水坑 - 梅子林路 - 女婆山 - 女婆坳 - 石芽山 - 水牛山 - 黄牛山 - 黄泥頭
Tai Shui Hang Station - Mui Tsz Lam Road - Nui Po Shan - Nui Po Au - Shek Nga Shan - Buffalo Hill - West Buffalo Hill - Wong Nai
【距離 時間 Distance & Time】   約8km、6時間程度 (approx. 6 hours)
【難易度 Difficulty scale      ★★ (難易度 4) 中級者以上向    for experienced hikers. several steep uphills and downhills

【概要 Summary
 女婆山に行ったことがあるならば、足元の谷から南東の山肌に伸び上がる踏み跡をいつか辿ってみたいと思ったかもしれません。そこでちょっとした大縦走に出かけます。女婆山では里山の雰囲気ですが、石芽山に向って登るにつれ、馬鞍山を横に見て、次第にまるで2000m級の山に来た様な趣が感じられるようになります。しかし振向けばそこに沙田の高層住宅群。コラージュのような香港特有の眺めです。
 なかなか急なアップダウンがありますから御覚悟を。
スタート地点(ほぼ標高0m) - 女婆山(399m) - 女婆坳(260m) - 石芽山(540m) - 鞍部(490m) - 水牛山(606m) - 鞍部(560m) - 黄牛山(604m) - ゴール(40m位)
石芽山頂上は縦走ルートから外れるので、アタック隊を鞍部で待つ選択もできます。
 藪があります。手袋を持参してください。
 草丈が高くて道幅が狭く、足元を目で確認できない箇所もあります。注意して進めば問題ありませんが、靴はしっかりしたものを着用してください。
 打上は昼食の時間を大幅に過ぎますから、軽食を持参してください。


【連絡先 contact「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」などのとき、他にご質問のある方はお電話ください。
6323 3941(松尾) 幹事 ・ 6501 3249 (石川) 幹事
In case you are in trouble in the morning of hiking such as missing the meeting point, late arrival etc, please do not hesitate to contact us on these phone numbers.
6323 3941 Matsuo(Organizer) / 6501 3249 Ishikawa (Organizer)

2012年2月1日水曜日

2012年1月29日 Hiking Report

[行き先 Destination] 昴平・彌勒山
[コースCourse] MTR東涌-(BUS23)-昴平・天壇大仏・心経簡林-鳳凰徑L028先-彌勒山751m-彌勒山郊遊経04と05の間、救援徑-昴平集市-(BUS23)-東涌
[参加者Participant] 14名 (男性8人 & 女性6人)
[天気Weather] 曇り 最高気温16.5度 (昴平はキリ/彌勒山山頂は曇り)
[難易度Difficulty] 2.5(冬と言う事で限りなく2に近かった)


写真はこちらJump to Photo Album


曇り空の元、暑くも無く当然寒くも無くハイキングには良い天候でしたが、眺めは最低で下界は何も見えず仕舞、昴平は霧の中で予定の郊遊徑を進まずに引き返して来たので、ハイキングは6キロほどしか歩きませんでした。途中をはしょったので超楽チンでした。
[歩行経過]
09:55 23番昴平行きバス出発
10:40 昴平到着
大仏様にお参りして、心経簡林・鳳凰観日で記念写真、鳳凰徑に合流
11:30 鳳凰徑L028先の左上の登り口
12:25 彌勒山山頂
13:15 下の彌勒山郊遊徑・救援徑
13:35 昴平集市
14:05 昴平より23番バス出発
14:50 東涌バスターミナル到着
ブラブラ歩行時間は2時間30分ぐらい

[概要Summary ] ご参加頂きました皆様にロープーウェイに乗れずお詫びさせて頂きます。
ロープーウェイは今日も点検の為にストップ、定期点検の後のトラブルとは如何にもホンコンらしい話で笑えるが、楽しみが一つ消えてしまい参加者の皆様には悪い事をしました。
昴平はキリの中で10メートル先も見えない有り様で景色を楽しむ以前の問題ではぐれない様にしましょうと各言う幹事の足が速すぎて後続とはぐれ掛ける場面もあり、こう言う天気の日は隊列を組んで前後の人が見える範囲で歩くようにくれぐれも注意しましょう。
今日の第一の目的の大仏様には無事参拝出来ましたが、弥勒山からの空港と言うか下界の眺めはサッパリだめで早々に退散、下もキリで本来のコースをたどっても景色が何も見えないのでは面白くないのと一同空腹の為にコースを短縮してそのまま昴平集市に戻る。
此処で予期せぬお買い物に時間を費やした後バスで東涌に戻り本日のハイキングは無事終了、天気は悪かったがロープーウェイが止まっていた御蔭で実に静かなハイキングを過ごす事が出来ました。以前はこうでしたね。観光化で便利に成る反面失われていく物も出て来ます。
[打ち上げRestaurant] 何時もの飲茶屋で野菜中心の体に良い飲茶を考えていましたが、今年も早々に挫折してビールに蝦餃・蝦焼買と足に良い飲茶に成ってしまいました。今年も痛く成りそうな予感、寒い割にはビールが進みサンミゲル8本込みで1人112ドルでした。