2021年12月13日月曜日

2021年12月12日 Hiking Report

 【行き先 destination】大東山 (伯公坳~梅窩) 

Sunset Peak (Pak Kung Au~Mui Wo)
【集合時間 meeting time】9:20am
 (注意;バス時刻の都合、時間厳守でお願いします。 Note ;Please be on time because of bus time.)
【集合場所 meeting place】MTR東涌站構内 恒生銀行カウンター前 
Hang Seng Bank counter at MTR Tung Chung station
【コース route】MTR東涌站 - (巴士) - 伯公坳 - 大東山 - 爛頭營 - 鳳凰径第2段入口 - 南山古道 - 梅窩
MTR Tung Chung St.- (Bus) - Pak Kung Au - Sunset Peak - Lantau Mountain Camp - Lantau Trail Stage 2 Starting Point - Old Nam Shan Path - Mui Wo
【歩行距離 distance】9km
【歩行時間 walking time】5時間
【難易度 difficulty scale】4 ★★★★☆

【天気 Weather】快晴

【気温 Temperature19-25℃ (Humidity 60%)

【歩行経路 Walking Time Record

09:40  東涌站から11Aバス 乗車

09:54  伯公坳着、バス下車

10:05  記念撮影後歩行開始

10:56  L016ポスト通過

11:04  展望台到着(昨年新設されたもの)

11:54  大東山(Sunset Peak)登頂

12:08  大東山発

13:10  L011ポスト着(蓮花山への分岐点)

14:04  L005ポスト(South Lantau Road)着

14:34  南山古道経由鹿地塘村着

14:53  レストラン着、歩行終了

16:15  打ち上げ終了

16:40  梅窩発中環行フェリーに乗船。(一部の方は東涌経由で帰宅)


     写真アルバムはこちらをクリックしてください



【概要 Summary 

本日は初参加の方1名を含む13名の方に参加頂きました。東涌駅は予想外にハイキング客が少なく、11Aバスもすんなり乗車でき順調な出だしとなりました。天気も少しもやっていたものの(これはPM2.5だというメンバーからの指摘あり)、快晴で気温もほどよく気持ちの良いハイキングとなりました。眺望は素晴らしく、鳳凰山の巨大な山容や、登るにつれ雄大な姿が迫ってくる大東山、また広々した南シナ海の大海原、そこに点在する島々などの絶景を満喫しました。大東山山頂からは香港国際空港や東涌の街並み、また一面のススキの原にところどころ建っている廃屋となった別荘等も眺めることができました。大東山を発った後、どうしたわけか道を間違え藪に突入してしまい、20分程のかなりの藪こぎの後ようやくトレイルに戻るというハプニングが生じましたが、終わってみれば面白い体験でした。それもあってか、皆さん今日は下りがきつかったという感想を多くお持ちでした。南山からは梅窩までバスに乗るか、南山古道を歩いて行くか判断に迷いましたが、全員古道を歩くことを選択し、静かな古道を歩き鹿地塘などの村を経て梅窩に到着しました。


今回、ところどころに木製のモニュメントのようなものや、ベンチ、案内板、展望台などが新しく設置されていて、以前より歩きやすくなった感じがしました。


また大東山では初めて見ましたが、広範囲に広がる山火事の跡がトレイル沿いに数か所見られました。先週下見に行ってくれたI幹事は見なかったと言っていましたので、この1週間以内に発生したもののようです。山火事には気を付けましょう。

打ち上げはいつも行く梅窩の海鮮料理店で美味しい食事に舌鼓を打ちました。本日参加の皆様、ありがとうございました!

打ち上げ場所 Lunch

徳仔記(生記)海鮮酒家(大嶼山梅窩涌口道一號)

Tel 2984 1265

男性200ドル、女性160ドル

 





2021年12月9日木曜日

2021年12月12日 Hiking Plan

【注意事項】
香港政府の現在(12/22まで)の集合制限令を守り、ハイキング中は1グループを4人以下として距離を十分に保ちます。(途中参加者同士で話し合って自由に入れ替えを行って構いません)ご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。

【行き先 destination】大東山 (伯公坳~梅窩) 
Sunset Peak (Pak Kung Au~Mui Wo)

【集合時間 meeting time】9:20am
 (注意;バス時刻の都合、時間厳守でお願いします。 Note ;Please be on time because of bus time.)
【集合場所 meeting place】MTR東涌站構内 恒生銀行カウンター前 
Hang Seng Bank counter at MTR Tung Chung station
【コース route】MTR東涌站 - (巴士) - 伯公坳 - 大東山 - 爛頭營 - 鳳凰径第2段入口 - 南山古道 - 梅窩
MTR Tung Chung St.- (Bus) - Pak Kung Au - Sunset Peak - Lantau Mountain Camp - Lantau Trail Stage 2 Starting Point - Old Nam Shan Path - Mui Wo
【歩行距離 distance】9km
【歩行時間 walking time】5~6時間
【難易度 difficulty scale】4 ★★★★☆
【概要 Summary

香港で3番目に高い山、サンセットピーク(大東山)へ行きましょう。
東涌駅から伯公坳へバスで移動し、ランタウトレイル2を逆行します。登り道を振り返ると雄大なランタウピーク(鳳凰山)が、右手には広大な太平洋が楽しめます。休憩を取りながらゆっくり登りましょう。
トレイルコースを抜けて大東山山頂に辿り着くと360度大パノラマの絶景が広がり疲れも一気に吹き飛びます。景色を楽しみながらゆっくりと休憩しましょう。
下り始めると90年以上前に建てられた石の山小屋が点在しています。風になびくススキの草原を抜けてランタウトレイルに合流すると蓮花山や二東山の脇を通って南山まで下ります。高低差約700mを一気に下ると大変なので、ゆっくりと休憩を挟みながら進みます。
南山から古くから伝わる小道を歩いて梅窩に着けばゴールです。海鮮レストランで疲れを癒し、中環行きのフェリーで帰ります。


【連絡先 Contact
「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」等、ご質問のある方はお電話下さい。
代表幹事:谷田(Tanita 9883-7637)
当日幹事: 塩澤(Shiozawa 5666-7560)・飯島(Iijima 6332-6033)
If you have any questions on the hiking day, don't hesitate to contact us at these phone numbers.(e.g. I can't find the meeting place. / Is the hiking canceled because of this bad weather?)

2021年12月7日火曜日

2021年12月5日 Hiking Report

【行き先 Destination西貢緑蛋島 Green Egg Island Sai Kung

【集合時間 Meeting time】 09:00 am

【集合場所 Meeting spot

MTR将軍澳駅出口’C'を出て直ぐ左のセブンイレブンの前。

In Front of Seven Eleven outside Exit C at Tseung Kwan O MTR Stn


【歩行時間Walking Timeapprox. 6 hrs 20 mins

【コース Course

将軍澳駅ミニバス103M~大坳門~大坑墩~餓死雞岩石~刀片脊~緑蛋島~龍蝦灣路~大坳鑽石山MTR駅

(Tseung Kwan O MTR stn ~ Minibus 103M~Tai Au Mun~Tai Hang Tun~Wo Shi Kai Rock ~ Razor Blade Cliff~Green Egg Island ~ Lung Ha Wan Country Trail~Tai Au Mun~Diamond Hill MTR stn )


【参加人数 Participants20名(13 men & 7 women)

【歩行距離 Distanceapprox. 10 km

【難易度 Difficulty scale】4★★★★

(ダラダラした藪道と多くの急坂で4としました)

【天気 Weather】快晴

【気温 Temperature16-23℃ (Humidity 58%)

【歩行経路 Walking Time Record

09:20  将軍澳駅ミニバス103M 乗車

09:50  大坳門より歩行開始

10:30  ピークでの休み

11:00  餓死雞岩

12:45  刀片脊の岩で大休み

14:00  緑蛋島の海岸で

15:30  馬術学校、龍蝦灣路

16:15  大坳門バス停

18:00  打ち上げ


 【概要 Summary 

 今回は絶好の山行日和の中、初参加の方1名を含む20名の方に参加頂きました。大勢の参加者でミニバス103M番2台で大坳門に到着。ミニバス停近くの駐車場で集合写真を撮影してから登山口に入って、最初のピークを目指して登り始めました。山道は緩やかですが、だんだん藪に覆われてきて視界はきかなかったです。やがてピークにたどり着くと、視界が開けて雄大な清水湾海とポツンと聳えている釣魚翁の美しい景色が眺められました。小休みしてから中腹を巻いて次のスポット「餓死雞石」に足を伸ばしました。山道は狭くて、それに快晴とさわやかな絶好のコンディションなので、道は大勢の登山者で渋滞していて、なかなか前に進めませんでした。ようやく怪石に着いたころ辺りはもうかなりの人込みでした。石で撮影する番がやっと来て、皆はポーズをとり、いっぱい写真をとって楽しみました。その後、刀片脊に進みました。行く先の直前は急斜面で下るのが難儀でした。幸い急坂にロープが張ってあって皆安全に坂を下りました。先に進むとあの切り立った断崖が現れてきていい眺めでした。斜面を下って海岸まで着いて雄大な海の景色を眺望しながら、辺りの削られたような岸壁の下で撮影して大休みしました。刀片脊に行くにはかなり時間がかかりましたから、体力が回復してから本日のハイライト「緑蛋島」に向かいました。山腹に沿って小島に前進しました。目的地の寸前はやはり急坂で、そこに張ってあったロープで助かりました。海岸に着いて海の水位はかなり高くて、小島への渡りは断念しました。陸側であたりの島の景色を眺めながら、軽食で小腹を満たして寛ぎました。休憩後、終点の大坳門バス停を目指してダラダラと続く道を歩き続けました。

 本日ご参加の皆様、長く続く藪道と多くの急坂のコースでお疲れさまでした。まだぜひご参加ください。


餓死雞岩石


刀片脊


緑蛋島

写真はこちらJump to Photo Album


緑蛋島の動画はこちらへ


打ち上げは鑽石山のレストランの飲茶で美味しい料理と点心を味わいました。


打ち上げ場所 Lunch

鑽石山新光海鮮酒家 Hsin Kwong Restaurant

鑽石山龍蟠苑商場103及201號 

Tel 2352 3993

ビールを飲んだ人280ドル、飲まなかった人200ドル

 

2021年12月2日木曜日

2021年12月5日 Hiking Plan

【注意事項】

香港政府の現在(12/8迄)の集合制限令を守り、ハイキング中は4人以下のグループ毎で(集合場所に到着順に4人ずつ1グループを組む。参加者同士で話し合って自由に入れ替えを行っても構いません)、グループ間の距離を十分保ち行動します。ご協力の程よろしくお願い致します。


行き先 destination

西貢緑蛋島 Green Egg Island Sai Kung


集合時間 meeting time09:00am


集合場所 meeting place


MTR将軍澳駅出口’C'を出て直ぐ左のセブンイレブンの前。In Front of Seven Eleven outside Exit C at Tseung Kwan O MTR Stn


歩行距離Distance】約9km ~5時間


予定コース course


将軍澳駅ミニバス103M~大坳門~大坑墩~餓死雞岩石~刀片脊~緑蛋島~龍蝦灣路~大坳ミニバス103M将軍澳駅


(Tseung Kwan O MTR stn ~ Minibus 103M~Tai Au Mun~Tai Hang Tun~Wo Shi Kai Rock ~ Razor Blade Cliff~Green Egg Island ~ Lung Ha Wan Country Trail~Tai Au Mun~Tseung Kwan O MTR stn )


難易度 difficulty scale】 3.5★★★.✯


概要 summary

 今回は龍蝦郊遊徑が通っている半島を海岸沿いに雄大な海原と断崖の景観を存分に楽しみながら1周するコースです。

バスで大坳門に行きます。到着後藪中に入って上ります。沿道で相思灣と釣魚翁の辺りの山々の美しい景色が眺められます。今回は基本的には半島の中腹を巻いて歩き、前半に若干藪道を通ります。

コース一番の絶景ポイントは刀片脊という切り立った迫力ある断崖です。いったんトレイルを外れてここの岩場を下りていきますが、少し注意して歩けば、ここの海岸美と海の眺めは抜群です。

その後、海岸に降ります。沖合数十メートルにある緑蛋島という小島があって、干潮の時、浅瀬を通って上陸できますが、あいにく当日12時頃はそこの海岸の水位が高いから島渡リは控えます。陸側で一休みをして、海と緑蛋島や他の島々の景色を眺めることにしようと思います。

帰りは舗装道の龍蝦灣路に沿って大坳門バス停に戻ります。海岸をたっぷり楽しむコースで、皆さん是非ご参加ください。


緑蛋島あたりの美しい景色





刀片脊



刀片脊の狭い斜面。下の海岸迄下りて行きます。
               ↓↓↓


刀片脊に行く途中の急斜面(ロープ有り)↓↓↓




【注意事項】

一部山の降り道は滑りやすいから、必ずスリップしにくい靴とグローブ(手袋)ご持参下さい。それに長いコースですから、軽食と水分を十分ご用意ください。日焼け止め対策もしっかりお取りください。

尚、悪天候の際は、行き先を変更しますので、ご了承願います。


連絡先 Contact

「集合場所がわからない」「少し遅刻しそう」等の時、他にご質問のある方はお電話下さい。

If you have any questions (eg. I can’t find the meeting place/ Be a bit late/ Is the hiking cancelled?) please feel free to contact us on the following numbers.

代表幹事 (Overall in-charge) 谷田TANITA (9883-7637)

当日幹事 (in-charge of the day) 

NG (KK 6273-4507) HO (Esther 6130-1530)

2021年12月1日水曜日

2021年11月28日 Hiking Report

 

【行き先】Destination:

東ルートで狗牙嶺539m 鳳凰山

(Gau Ngua Ling-Lan Tau Peak)

【集合時間】Meeting time:

9:30 am

【集合場所】Meeting spot:

MTR東涌駅の恒生銀行付近、何時もの場所です。In front of Hang Seng Banh at Tung Chung Stn.

 

 

【参加人数】Participant:

合計:13 (男性:10 & 女性:3)

【天候】Weather:

晴れ

【気温】Temperature:

最高気温24.5

【歩行距離】Distance:

Est. 8 Km

【歩行時間】Walk time:

Est. 5h

【難易度】Difficulty:

5 ♥♥♥♥♥、

 

 

【コース】Route

 

MTR東涌駅(Tung Chung Stn.)(11 Bus)嶼南道/水口村・東(Shui Hau Village East)L100大嶼山徑(Lan Tau Trail )L102引水路の橋を渡る・狗牙嶺東ルート(Gau Ngua Ling-East)狗牙嶺539m・一線生機・閻王壁-L025斬紫拗810mから大嶼山徑(Lan Tau Trail)でランタオピーク鳳凰山936mを往復して、斬紫拗L025-天梯-L027昴平湖景450m-昴平(Wong Ping) (23 Bus)東涌

【歩行過程】Walk process

 

0950

1020

1055

1240

1320

1430

1500

1600

1635

 

バス停出発

水口村東バス停着・トイレ休憩

L102東ルート入り口

リアル狗牙嶺539mここが本当のイヌキバです。

一線生機先の西ルート尾根に合流

斬首拗・ランタオトレールL025合流点

ランタオピーク936m

昴平湖景L027

昴平バス停で歩行終了。23番バスで東涌へ

【概要】Summary:

 

香港で一番過ごし易い時期の到来です。東涌駅前は多くの団体や家族連れでごった返していました。バスも長蛇の列で乗るのに少々苦労させられました。1台には全員は乗れず2台に分かれるハプニングが起こるも水口村・東バス停で無事合流する。最初の組はバス停を通り過ぎ水口村バス停から引き返しました。言うほど距離は無いので、トイレに寄るにはこちらが便利だろうか?

水口村・東バス停はカーブの先で見通しが効かず通り越すので、乗車時にドライバーに言っておくのが良いでしょう。

本日も綺麗な青空が広がる良い天気に恵まれ、山上からは少し霞んではいましたが南支那海やホンコン国際空港等の最高の景色を見せて貰いました。自然に感謝します。

綺麗な景色が見たい人は、朝一番での登頂が必要でしょう。午後は何処も霞掛かってきます。これは万国共通ですね。

 

超キツイコースにも関わらず今回参加してくれた皆さんありがとうございました。

 このブログを見て行かれる人は、自己責任でお願いします。ここは危険な場所が多々ありますので、自分の技量に合わせて注意して登ってください。無理なら行かない勇気も必要です。

以下は私見です。

ここは死亡事故も起こる結構危ない所で、エスケープ出来る良いルートが有りませんので、行かれる人はもしもの事を考えながら登ってください。

そして大きなお世話でしょうが、ランタオ・トレールから降る逆ルートは絶対にお勧めしません。また単独での登攀も危険ですので、もしもの為に最小戦闘単位での登攀をお勧めします。

メインと東ルートで(西ルートは横)一線生機の下までで大事が起きた場合は、そのまま来た道を引き返してください。

一線生機の上部や既に一線生機を超えて閻王壁の取り付きか少し登った辺りで大事が起こった場合は、西ルートを降りてください。

既に閻王壁の上部に達していて大事が起こった場合は、そのまま壁を登って斬紫拗でランタオ・トレールに合流して、昴平へ降りてください。

どのコースでも、アクシデントに合われた人は大変だと思いますが、先ずは自力での下山を考えてください。

ランタオピークは霧や雲がかかり易い山です。視界不良の状態ではヘリコプターは飛べませんので、その事を心に留めておいてください。

ご存じの方も多いかと思いますが、伯公拗にはヘリコプター墜落事故の慰霊碑があります。いくら訓練を積んだ優秀な飛行服務隊と言えども、視界“ゼロ”での飛行は無理です。ヘリコプターは飛べません。

繰り返しますがアクシデントに遭遇した時は、酷ですが先ずは自力での下山を考えてください。出来そうに無い人は酷ですが行かない方が良いように思います。



写真アルバムはこちらをごらんください

 

 

【打上げ】 Lunch@

軒 TEL:2778-6228 

東涌新市鎮冨東街6號 冨東広場1110A

ビールを飲んだ人170ドル、飲まなかった人120ドル

 時間が遅くなり何時ものレストランに、6時から夜の部が始まります。時間前から入れますがオーダーは6時から、お客が多いのでオーダーしてから料理が出て来るまでかなり時間が掛かりました。厨房も大忙しでしょうから致し方ありませんね。お陰で喉の渇きも手伝いビールばかりすすみました。